ジプシー人生その⑤
<結局は典型的なダメパターン>
ここまで振り返ってみて、上手くいかなかった理由と、自分の嫌な心理・潜在意識に氣づくことができた。
それは、私は素直じゃなかったということ。
何年にも渡り、いろんなセミナーや講座を受け慣れてきて、知識だけが頭でっかちになっていった私。
起業を意識し始めてから受けた講座も、受けながら内心で「知ってる知ってる〜」と、真剣に学ぶ姿勢がなっていなかったり、
また、知らないこと、知らない言葉、専門用語などが出てくると、着いてくのが難しくなり、途中で匙を投げてしまったり…
本来、物事を習うとき、学ぶときは
受ける側の姿勢はとても大事なこと🫡
よく守破離の精神でとも云われるが、それを全く無視し、
素直にそのまま真似て実行することが、私はどこかで、かっこ悪いと思ってたのかもしれないし、もっと楽したい、近道したいと怠けてたのだと思う。
それじゃあ当然自分のものにはならない。
「守」型があやふやなんだから
「破」型の応用もできないし
「離」型から離れて自分のやり方でなんて出来るわけない
そう、私は典型的なダメパターン🙅
口だけで行動が伴わない人
そう、その口だけの人であった🫣
めちゃくちゃ恥ずかしいが、この心理・潜在意識と特徴を今回くわしく調べてみたら、理由がわかった。
<口だけで行動が伴わない人の心理・潜在意識・特徴>
潜在意識① すぐやる必要は無い
あとでやればいいや
↓
やる氣はあったんだけど後回しにしたから忘れてしまう
↓
結局やらないで終わる
潜在意識② 見栄を張る
凄い人だと思われたい
潜在意識③ 高慢だ
プライドだけが高い
特徴①
周りの意見に流されやすい、他人軸、お調子者
特徴②
できない言い訳ばかりさがす、他責
特徴③
理想は高く口は達者
特徴④
場当たり的な行動をとる
特徴⑤
返事はよいが、すぐに行動しない
「 ……………… 。」
こんな人、職場の同僚とかに居たら嫌だなぁと、思う。
あれ⁉︎ 私もこうだった…😱
ホント素直じゃない
だからジプシーしてたんだ!!
って、今回改めて納得した。
では、こんなダメダメな私が、なぜ卒業できたのか?
次回まとめへ続く