目指せ専門医留学 英語の勉強記録part10(2020/3/11~3/18)
プログリットを始めてはや2週間
・・・まだ2週間
このタイミングで毎日3時間の英語学習を行ってきた感想を1度簡単にまとめておきます。
良い点
・学習時間はある。1日は長い。
・時間の無駄使いに対して敏感になる
・毎週の面談が楽しい
・成長の成果がわかるから続けられる
・学習時間の密度は上がった
→時間は探せばたくさんあることがわかった。というか今まで忙ぶってごめんなさいというきもち。知らないうちにだらだら時間を浪費していることがいかに多かったか気付けたのは大きい。
あと他人に時間を奪われることが多いことも。
毎日シャドーイングは添削してもらっているし、毎週面談で単語や英作文の進行度合いもチェックしてもらいます。だからモチベ低下してきた?というタイミングで、面談してもらってやる気を取り戻すというのがこの2週間のメンタル動向なのです。
悪い点
・歯の勉強時間が減った
・毎日3時間はシンプルに過酷
・英語の勉強時間確保が中心の生活になる
・慣れてきたあたりが大変(←まさにいま)
・計画をたててくれた時は高揚感で気持ち良いが、実行するのはほんとに大変
→当たり前だけど3時間/日の学習時間を診療時間外で確保するので、ほかのことは後回しになります。ぼくは毎日の3時間確保を最優先で行動しているので、急な飲み会とか「えっ英語の時間足りなくなる...」とか思っちゃいます。誘っていただけるのは嬉しいんですけどね。
あとシンプルに過酷。毎日毎日3時間は過酷。一人じゃきつい。
そんなときはEnglishchallengeという英語学習コミュニティで、日本全国の英語頑張ってる人たちの毎日のガンバリを栄養にしています。
といった感じ。
コロナの影響であらゆる勉強会が延期or中止になっていくので休日の時間はたっぷり。英語学習にとっては追い風ですね。
それでは1週間の学習を振り返ります!
リスニング 量で「できない」を克服する
ぼくは大学受験時代から英語のリスニングがめちゃくちゃ苦手。
その意識はずっと根底にあって、なかなか払拭できないんですよね。
だからこそシャドーイングは一番気合が入っているのかも。
毎朝出勤する前に60分のシャドーイングは今のところ欠かさず継続できているし、集中力も高いレベルを維持できている。
プログリット式だと1分弱の音声を3〜4日間ひたすら繰り返しシャドーイングしていくんですが、初日より2日目、2日目より3日目と確実に聞き取れるし口が回るようになっている。自分で自分の成長がわかる。これが楽しい。
成長量じゃなくて成長の有無を確認することが大事なんだ
毎日のつみ重ねによって得られる成長実感が「できない」を払拭してくれると信じて今は毎日の3時間に集中!!
リーディング 意識すべきはチャンク
英文を読むときに基本的に英語の語順で訳すよう心がけていました。
しかし、気がつけばだらだら〜っと英語をなぞるだけで意味がこぼれ落ちてわからなくなってしまうことが多々あったわけです。
ほんとどうしたらいいの?と相談してみてわかったのは
英語の構造意識まったくしてなかった!!
ことが発覚
なにも考えずに前からただ訳してた。だからリズムよく読めないし、全体で何を言ってるか把握しにくかったのねとすごく納得しました。
意識すべきはチャンクです。
チャンクとは大きな塊。つまり、主語・動詞・目的語・補語を区切って意識する。中1でならう簡単なことを意識できていなかった自分。
なのでしばらくは多読からチャンクを意識して読む
チャンクリーディングのトレーニングに切り替えていきます。
ライティング 中学2年生でつまづく
こちらは引き続き瞬間英作文を継続ぅ。
内容は中学2年生の分野にレベルアップ!うぇい!
しかし内容は現在完了とか比較とか受け身とか。
量がおおいし文章も複雑になってきてる。
そして引き続き煽ってくるクロネコ。
はい。10年近く勉強してこのレベルですいません。精進します。
中学2年生の内容は1週間では終われなかったので、もう1週間継続します。
次の面談ではテスト合格してやる!!
ちなみに3分間で25文章英作できたら合格
だったかな。
単語 締め切り効果は使える
単語は毎日50単語30分
1週間で300単語
過酷だが調子が良い。テスト前日に追い込みの復習でなんとかなっている。
「締め切り効果」がここまで絶大とは。
単語はいまのところ特に悩みなし。ただの作業なので笑
最後に
来週も元気に学習経過を記録できるよう、体調には気をつけて頑張ってね〜来週の自分(他人事)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?