
【兎草子】猛暑の東京から快適な三陸へ(24/07/05)
今日はJC岩手のイベントサポートのために大船渡へ前乗りしています。
真夏の殺人的な暑さの首都圏から新幹線で2時間半、さらに車で1時間半移動して到着した三陸沿岸の町はなんとも快適なところでした。
新鮮な魚をたくさんいただき、英気を養わせていただき明日に備えるので、今日は簡単に。
英国で労働党政権が誕生
事前の予想通り英国で政権交代、14年ぶりに労働党政権に。さすがにEU復帰ということはなさそうだけれど、どのようになっていくのか注目です。
フランスは、決選投票に向けて右派の国民連合政権誕生を防ぐため左派勢力と中道連合が候補者を一本化すると伝えられてきています。こちらも注目です。
米国は引き続き民主党内部がドタバタ中。とはいえバイデン氏が降りるという可能性は現時点では低そうです。
東証は最高値を更新
東証の日経平均株価は一時4万1100円台まで値上がり。終値はほぼ昨日と同様だったが、特段の材料がない中上がり続けているのは、6月以降円安がさらに進んで海外投資家から見た割安感が大きくなっているせいか。
円安がどうなるのか、気にしておく必要はありそうだが、今年の秋くらいまでは変わらないかも。米国株価も堅調なので、NISAで人気の投資信託は今は上がる一方ですね。この先円安基調が変わらないとすれば、資産の一定割合は運用に回しておく方がいいかも。