【兎草子】オリンピック雑感(24/07/28)
気がつくとパリオリンピックが始まってました。競技のゴールデンタイムは日本時間の深夜、普通にみられるのは予選ばかりなのでどうもテレビにかじりつきにくいですね。さっきは柔道の予選と女子スケートボードの予選をちらっと見てました。スケートボードはルールがわからないのと、どうも子どもばかりで、なんか競技としてまだ成熟してないんじゃないかという感じ。子どもたちが始めたストリート競技なので、それでいいのかもしれませんが。
そういえば、東京2020は残念でした、と今更ながら。まさかの新型コロナウィルスによる町中のロックダウン。一年延期された2021年もギリギリになっての無観客試合決定。
一応ね、オリンピックとパラリンピック合わせて何枚かチケット当たっていたので、とても残念でした。結局新国立競技場もアクアセンターも行く機会を逃してしまいました。もともと余程のことがないとスポーツ観戦しないので、もしかしたらもう行く機会はないかもしれないです。ぐすん。
オリンピックは、東京あたりからサステナブルな大会を意識し始めてます。とはいえ、東京はまだまだ無駄に競技施設を作ったような気がします。パリはさらにエコを謳っていますが実際のところどうなんでしょうね。東京のお台場とかパリのセーヌ川とかのトライアスロンって、環境アピールしてますけど、わざわざ都心のきたない海でやることないのではないかと思います。東京2020でマラソンを札幌でやったのはよかったと思います。ボート競技だって無理に東京でやらずに宮城でもどこでも他でやればよかった。
つまり、オリンピックって一都市で開催するから負荷がかかるのであって、それをやめればいいのではないかと。競技ごとに施設や環境が適している都市で開催する、球技などの団体競技などはサッカーなどと同様複数都市で開催する、でいいように思います。一国、もしくは地域、国が小さければ複数の国で集まってやれば、それこそエコ、サステナブルなのではないでしょうか。
ベネルクス3国で開催するとか、北欧3〜4カ国で開催するとか見てみたい。サッカーW杯のように、日韓で開催するとかもぜひ。一緒に開催すると調整は大変なこともあるでしょうが、結果国民どうしが仲良くなると思います。
開会式と閉会式だけ一箇所に集まってやればいいんです。あと、開会式はもっとシンブルにしてほしいですね。テレビの映像でないと全体がわからないという構成は良くないと思います。
いろいろと書きましたが、きっとこれらが簡単に実現できないのは、IOCの利権とかなんとかあるんでしょうね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?