3回目の接種はどうなるの?
こんにちわ。
今日も暑いですね。
皆さま初めまして。
何となく書いていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
1発目の記事何を書こうか少し悩んでます(少しかい)
新型コロナウィルスの3回目のワクチン接種の事について
書いていこうと思います。
皆さまワクチンは接種されましたか?
私は先月接種しました。副反応はそう出なかったので安心しました。
さて現在ファイザーのワクチンの抗体が接種後の期間によって減少と
なっていて3回目のワクチン接種をどうするか今後議論する
方向みたいですね。
私は身体への影響が無かったら3回目の接種はすべきだと思います。
問題は接種する順番。
これはあくまで私の案です。
最初はやはり医療従事者だと思います。
その後が問題ですが、これまで1回目と2回目は医療従事者→
高齢者→基礎疾患持っている人→一般の人へという順序でした。
今回の第5波、高齢者の重症化が少なかったみたいですね。
その一方現役の方達の感染が多かったみたいで亡くなられた方も
いらっしゃいました。
これから年末年始に掛けて感染する人は増えて来ると思います。
病床ひっ迫を無くすためにも、高齢者と基礎疾患、一般の人を
同時並行で接種するということです。
例えばお勤めに出られている方は日中接種が難しいかと思います。
なので平日の日中は高齢者、平日の夕方または土日はお勤めの人優先。
このようにすれば全世代での重症化は抑えられるのではないかと思います。
コロナ禍で外出する機会、運動する機会が減っています。
また、人と話す機会も減っています。
少しでも早くコロナ禍前の生活に戻ることを祈っています。