JNA認定講師試験1発合格体験記⑦中心取れない
こんにちは、近藤夕子です。
noteを始めようとおもったきっかけである、「サークル」を始める予定です。質問したりされたり、テキスト見れたり、、、聞きたいけど聞く機会のあまりないサロンワークやネイリストライフなんかの意見交換が楽しくできるサークルにしたいなと計画中です。
さて、前回、ついにケアカラーが始まりました。認定講師試験、いうとフレスカのイメージが強くいかに美しいスマイルラインを描くか?というところに難易度を感じる人が多いのではないでしょうか。
しかし、第一課題ケア。これが出来てない人はどんなにフレスカが綺麗だろうと落ちるらしい…というか、前半課題ができてなければ後半課題のスカは見てももらえないらしい…という噂が流れていました。
試験における『〜らしい』という噂は100%どうでもいい情報ですね。そんな情報を集めてるヒマがあったら試験要項読みまくるか、きちんとした先生と練習したほうがいいです。
でも、ケアはとにかく基本かつ重要事項。どちらにしてもこれを機にしっかりスキルアップしたいと考えていました。
だって、2級受けてる受験生だった頃、ラウンドの定義は覚えていても『理解』はしてませんでしたし、とにかく『ニッパー』という初めて使う道具になれることで精一杯でひたすら先生の声かけに合わせて手を動かしてただけでした。
初ケアカラーレッスンの日。モデルさんとgo!プッシュアップ、ニッパーとケアを行います。すると予想外にも『OK』
え?OKでいいんですか?ほんとに?と食い下がる私。(くいさがるなよ、ですが)
『OK。逆にどこかへんなとこあった?なにが気になるの?』と。
スクール生時代、理解しきれないままではあったものの先生方がいつも言ってた『支え』『ニッパーの開閉』『指の扱い方』…ニッパーとは何にたいして使うのか?
結局今自分がレッスンするときも先生方と同じことを言っています。本当に基礎って大事。ようやくここにきてスクール時代にどれだけしっかりと教えてもらっていたか気づきました。M先生、S先生、ありがとうございます。
そして、教えるということの責任を強く感じましたし、この基礎である部分を単なる試験対策ではなくしっかり落とし込めるようなレッスンができるような先生になりたい!と思いました。
認定講師試験受験の各課題を練習していく中で何度もそういった場面に遭遇しました。そして園子先生の理論的なレッスン。同じ検定所持者でも練習によって得るものが、きっと先生によって大きく違う。常に勉強していかないととても先生にはなれないと思いました。
ケアはOK、ラウンドの『円周の一部』も先生に説明していただきようやく理解。
なんてことだ、ラウンドってこんなに難しいことだったの?!
そう、理解したことでその難しさにようやく気づいたんです。
なにこれ、もうわかんないの毎日で背景を黒にしてみた。
そして私には難易度をさらに上げる致命的なクセが!!
それは。。。
ここから先は
JNA認定講師試験1発合格ぶっちゃけ体験記
超難関試験であるJNA認定講師試験1発合格者の合格までの記録。 6月入校、翌年の9月受験で合格した園児ママネイリストの受験生時代の毎日。1…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?