![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116310798/rectangle_large_type_2_b986a2cab41ae2e68175f5936ca33fdd.jpeg?width=1200)
Xマッチ振り返り日記41ガチアサリ&ガチヤグラ
アサリ1796.9→1842.1
5戦
毎試合スシとかウルショブキが2枚くらい入ってるのがデフォルト。リードしてたと思ってもウルショでワイプアウト取られて逆転って試合(敵味方問わず)が多い。アサリで大量得点差つくと諦めがちな人多いけど結構簡単にひっくり返るからガチアサリのルールとしては面白さ増してる。ウルショ溜まってるかどうかにビクビクし始めて最近敵のスペシャル溜まってるかどうか割りと自然に見ることできるようになってきてるのありがたい。ウルショ環境に感謝。そもそも「敵のSPが溜まってるかどうか確認する」のは今前に出るべきなのかとかこちらもSP返すために塗ろうとかこちらの行動を選択するための材料として確認するのであって、ただ「SPが溜まってるかどうか確認」できるようになってもその確認したことを活用できなければ意味がない。
ヤグラ1754.1→1655.4→1740.9→1756.7
4戦3戦5戦
新ステについてもっと勉強しないと…気づいたらいつの間にか急に敵が来たのでみたいなことになってる。どこから登ってこれるのかとか関門突破するためにはどのポジション抑えとかないといけないのかそういうのまだわかってない。
![](https://assets.st-note.com/img/1694873726386-1ZiB8XsDjx.jpg?width=1200)
なんとなくこの子たちに愛着湧いてきた。仮に下がってもやり続けてたらいつか落ち着くべき場所に落ち着くってこともわかってきた。前まで2時間で1セットしかできなかったけど今はもうちょっとできる気がする。上手くなるためには考えながら数こなすしかない。パワー下がるの恐れずもっとたくさん潜る!