![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7022142/rectangle_large_type_2_5b94769e880e17b694c59a1dcab0f1ab.jpg?width=1200)
6月note発表会作品の振り返りとありがとうの気持ち
今回は、前回投稿した6月note発表会の記事「メイキングとイラスト企画第1弾」についての振り返りです。
Twitterで龍氏さんの呟きを見て私も書こう♪と便乗しました!笑
メイキングについて
今回の発表会で絵のメイキングを題材に選んだ理由は、まず制作過程を知ってもらおうと思いました。また水彩を初めて数か月経ちましたが、私なりの描き方を伝えられる程には成長できたんじゃないかと「自分を試すこと」が目的でもありました。
何かを人に伝える時、それを自ら理解していないときちんと伝えることはできません。メイキングを制作するにあたり説得力をもたせるため、「何故そのように描いたのか」根拠をもって説明する必要性がでてきました。
そのため、なんとなく「こうしたほうが楽しいな」「これはいまいちだな」などと思いながらやっていた事を突き詰めていくと、自分でも気付かないうちに成長していたんだなと無意識を意識することができました。
とはいえ、まだ水彩を初めて4ヶ月程で素人もいいところです。こんな私がメイキングなんて…という気持ちが大きく湧きあがりました。
でもこのメイキングを、水彩始めたての私が見ればもしかしたら少しは為になるんじゃないか?そんな”水彩始めたての私”に先輩ぶってみよう!と思いました。
どんな人に見てもらいたいかを意識することで自分の中のハードルを下げることができました。
「デジタルイラスト民が多い中で、水彩のメイキングってどうなんや…」とちょこっと思いつつ…無事なんとか期限ギリギリに投稿することができました!!
イラスト企画について
”有料でイラスト描きます!”なんて初めての試みで大変緊張しておりました。
「全然応募されんかったら悲しいな………。ブルブル」
そんな心配とは裏腹に、1日経つ前に満員になりました!!!!!嬉しくて涙が出ました。(今もキーボード打っててなんか涙出てきた…。)想像もしていなかったので、なんだかフワフワしていました。ちょっと浮いてたんじゃないかな。
今回のイラスト企画にご応募いただいた皆様誠にありがとうございました。ご期待に沿えるよう心を込めて描かせていただきます!!!
( 'ω')ノ おまかせあれ!
※おまけを追加しているので、まだ見てない方は良ければこちらから飛んで一番下までスクロールしてください✧!!
さいごに
発表会メンバーの皆様方、お疲れ様でした!!!皆様の作品クオリティー高くてびびっております✧
そして制作期間中、Twitterや無料公開noteなどで発表会メンバーの方々と交流しているうちにたくさんの元気や勇気をわけてもらいました。
また、私の知らない狭~~~い世界が少しずつ広がってきております。ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いしたいです!
m(__)m
そして主催者の河内さん、このような素晴らしい機会をありがとうございました。
仕事で心がつかれきって無気力だった頃、以前から面白くて読んでいた主夫マンガとは別に店長と店員君が始まりドハマりしました。
夢中で店長と店員君のイラストを描いてTwitterに投稿したところ、反応して頂いた時は本当に嬉しかったり、なんだか申し訳ない気持ちになったりと胸いっぱいで感動し泣いていました。乾いた心に水が染み渡るような感覚がしたのを今でも覚えています。
その投稿をきっかけに出会った方々や、今回の企画で出会った方々みんな良い人達で楽しく過ごせています。だんだんと行動力がついてきて変わりました。
おそらく河内さんは「行動に移したのはあなたですよ」と言ってくれる気がしますが、それでもきっかけを頂いて本当にありがとうございました!!
皆様渾身の発表会作品を一通り読んで、さらに刺激をいただきました!!!この勢いで7月の発表会も参加しますのでよろしくお願いいたします!!!
(*'ω'*)ありがとうの気持ち♡
いいなと思ったら応援しよう!
![ユカノ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5871761/profile_5aa03b32ba8e95277226015175625eb7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)