![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127492841/rectangle_large_type_2_53366ef056083cf253028c9cad8d85c3.jpg?width=1200)
noteはじめました(自己紹介)
自己紹介
リーガルテック企業で社内弁護士をしています。法務部ではなくサービス開発・コンテンツ制作に関わらせてもらってます。
ずっと「やろうかな〜?」と思っていたnoteをはじめてみることにしました。
ゆるりとよろしくお願いします。
キャリアや仕事内容についての自己紹介はいったん以下の記事にて。
はじめるきっかけ
きっかけは、やまだくにあきさんのnote。もともとやまださんのnoteはたまに拝見していたのですが、この記事はすごくポジティブに人の背中を押してくれます。
特に具体的なnoteの始め方(マインド面)がとても参考になります。
noteやろうかな〜?と悩んでいる人はぜひ読んでみてください。
何書くか?
何を書くかはひとまず何も考えてないです。
スタートアップでの働き方とか、法務以外のインハウスローヤーの仕事とか、弁護士のキャリアとか、法律よもやま話などでしょうか。
無料だし、失うものも特に無いので、とにかくはじめてみます。
やっぱりやめた、でも誰も困らないですし。
やればいいだけのことですね。
ちょうど流れてきたインベスターZ公式のポストも小さな決意表明として貼っておきます。
【成功って実はものすごく簡単。やればいいだけのことって話。】1/5 pic.twitter.com/R1r9CG6oW8
— インベスターZ公式 | お金の偏差値を上げる (@investorz_mita) December 28, 2023
よろしくお願いします。