酒の飲めないバイセクシャルなバーテンダーが行政書士事務所へ!?その後デザイン事務所を開業した話。
大阪で個人事業主や店舗様を中心にデザイン制作を行う「ハシガミ」と申します。自身と同じデザイナー以外にも個人で事業を営む方へこれから有益な情報を発信させていただきますのでよろしくお願いいたします!
□ 自己紹介
まず簡単に自己紹介。
1993年生まれも育ちも大阪。現28歳のデザイン事務所代表のハシガミです。
大学生時代は路上やクラブ、飲食店舗の壁にライブペイントをしていました。絵を生業に生きていくぞー!と夢を追いかけ、様々な活動を行っていました。
グラフィティアートの文化に興味を持っていた私はこんなおどろおどろしい絵を描いていました。笑
そこから縁あってお酒が一滴も飲めませんでしたが大学在学中にアルバイトでバーのお仕事をはじめました。
□ 売上No.1バーテンダー×デザイナー×バイセクシャル
大学卒業後、Barへ就職。大阪で全6店舗あるお店の一つを任せていただくことになりました。しかし、お酒が全く飲めない私は売上を上げることが困難でした。「売上をあげるため、戦略が必要だ・・・!」そう思ったんです。
その戦略の一つが「デザインを変えること」だったんです。
試行錯誤、プレゼンを重ねようやく自分のデザインが全店舗に反映!
売上は全6店舗の中でTOP!しっかりと結果を出し、全店舗のデザインを一括して任せていただけるようになりました。
その他ケータリングや屋台、新店舗内装など本当に現場で必要とされるデザイン制作に携わり、約7年間店舗の運営+デザイン制作を行っていました。
また、当時はバイセクシャル(両性愛者)であることを隠していたのですが、とあるきっかけで先輩にバレてしまい、「内緒にしててください・・・!」と言ったのですが、その日に全お客様にバラされてしまいました。笑
当時は冷や汗モノでしたが、公にしてもらって感謝しています。笑
バイセクシャルバーテンダーという存在感バツグンのキャラクター作ることができました。笑
そして新型コロナウィルスが流行。
2020年4月 お世話になっていた飲食の現場から離れることになりました。
□ 行政書士事務所へ転職
当時同じBarで勤めていた先輩が行政書士として開業したとのお話を頂き、飲食×デザインの経験を活かし、行政書士事務所へお手伝いへ。
事務所での主な業務は「事業計画書」の作成代行。
店舗開業される方の資金調達から物件調達、営業許可申請の代行。そしてデザイン制作。店舗開業の裏方全てをサポートしていました。
その他にも相続や告訴状、補助金申請や各種許認可申請など約20種もの幅広い案件を二人で走り回りながらなんとか遂行していきました。
そこで事務所在籍中に先生からの後押しもあり、デザイン事務所開業。
今では事務所を離れていますが、行政書士の先生とはお仕事でもプライベートでも仲良くさせていただいております。
□ デザイン事務所開業
開業当初は「デザイナーらしいかっこいい名刺」を作って営業活動や様々な交流会にも参加しましたが一向に連絡もなければ効果がありませんでした。
いや、仕事に繋がるわけねー!!!笑
まず、何屋かもわからない。しかも無駄に威圧的。笑
「デザイナーです。」とこの名刺を渡されても、何を頼めばいいのかもわからない。デザイナーと名乗っている癖に、見た目だけのクソ名刺を作ってしまっていたんです・・・。
そこで自分のためにも、同じ個人事業主様のためにも仕事の取れる名刺を作ろう!と思いこんな名刺を作ったんです。
この名刺に変えてからというもの仕事にも会話にも繋がる繋がる!
そういった背景もあり、今は名刺屋として大阪中を走り回っております。
□ まとめ
デザイナー目線で同じ個人事業主様や店舗様のためにこれまでの経験や業務や仕事に役立つ情報を発信していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
♢♢♢♢♢
YK総合事務所 代表 ハシガミ
【商売繁盛名刺】 https://shobai-meishi.com/
【Twitter】https://twitter.com/ykjimu2020