見出し画像

どうみても、私には”瞬足”靴。

最近、流行りがわからなくなってきた。

この前、久しぶりにユナイテッドアローズに行った。
目に飛び込んできたのは、見慣れない形のスニーカーたち。
いや、見慣れないというよりも、どこか懐かしい感じがする…。何だろう、この感じ…。
しばらく考えてから、ようやく思い出した。
そうだ、小学生の頃に流行った"瞬足"みたいだ。
でも、まさか今、大人のトレンドとして復活するとは思わなかった。

さらに驚いたのは、会社の24歳の後輩の足元だ。
ある日、彼女は職場にミズノの灰色のスニーカーを履いてきた。
灰色、シンプル、そして走りやすそうなフォルム。
正直、私の第一印象は「おじいさんの靴みたいだな…」だった。
なんだか古い感じがするのに、彼女はそれを当たり前のように「流行りですよ」と言うからハッとしてしまった。

「これ、最近の流行りですよ?」

その瞬間、私は心の中で「えっ?」と固まった。
なんだか古い感じがするのに、それが最先端の流行らしい。
おしゃれスニーカーといえば、私の中では真っ白なスニーカーが定番だ。
清潔感があって、どんな服にも合う。何なら私が持っているスニーカーは、すべて真っ白なものだ。
でも今の流行りは違うらしい。

ユナイテッドアローズに並んでいたのも、まさにその"今流行りのスニーカー"たち。
少し厚底で、ゴツゴツしていて、やたら機能性が強そうな見た目。
見れば見るほど、「これがおしゃれ?」と疑問に思ってしまう。
でも不思議なことに、こうした新しいデザインが“かわいい”とされているのも事実なのだ。

流行は回るというけれど、まさか瞬足やスポーティなスニーカーが大人の女性のトレンドになるなんて。
まるで、過去と未来が交差しているみたいだ。

TikTokが騒がしいと感じるようになった時点で、少し年齢を意識していた。
でも、まさかファッションの流行からも取り残される日が来るなんて。
おしゃれだと思っていたものが、いつの間にか"時代遅れ"になっている。
そして今の流行は、私の感覚の外側で新しい価値観を作り続けている。

それでも、店頭のスニーカーを見つめながら思う。
流行に乗ることがすべてじゃないけれど、たまには新しいものを受け入れてみるのも悪くないかもしれない。
次にスニーカーを買うとき、いつもなら真っ白を選ぶけれど、もしかしたら一足くらい、あの"走りやすそうな"スニーカーに挑戦してみようかな。
自分の殻を少し破るだけで、意外と新しい発見があるかもしれない。

“流行り”と“私の好き”、その間で揺れながら、今日も私は自分なりのファッションと向き合っている。


いいなと思ったら応援しよう!