![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158595416/rectangle_large_type_2_9dc29717e7435d656dd28fa8887ca993.png?width=1200)
2024年3月振り返り
インフルエンザ。 API の切り替えに伴う UseCase テスト。ドメインがなくてドメインが欲しくなるものの断念して進める
2月よりは落ち着くと思ったが、3月も比較的ハードワークな毎日で草が生えている。インフルエンザ期間は穴が空いている
パーソナルコーチングとシステムコーチングを受け、その体験を他の人にも共有していこうと見よう見まねで2022年10月から始めたコーチングが、今月末で 100 セッションを達成した。コーチに報告したらとても褒めてもらえて嬉しかった
GitHub Contribution activity
今月も API 経由での取得は後回しに
Created 183 commits in 11 repositories
Created 3 repositories
Opened 43 pull requests in 4 repositories
Reviewed 77 pull requests in 4 repositories
Opened 46 issues in 5 repositories
Started 4 discussions in 1 repository
OSS Contributions
GitHub でタスクリストを利用したタスク管理の実験。循環参照も可能で、親子関係もブロックなどもできないが、タスク同士の関連は見やすいことを確認。業務では GitHub 以外に Backlog や Jira と連携することが多いので活かせる場面は少ないかもしれない
Mac で COBOL を始めるための入門リポジトリを作成した。 COBOL の案件は今も一定数あるらしい
勉強会
SwiftUI First のアーキテクチャの話がとても興味深かった
できればこの振り返りは月が変わる前にできると良いなと思う。4月の感情が混ざってしまうと次の月に向けた気持ちを書くのが難しくなってしまう