スズメの戸締りはヒットしたのに何故天気の子はヒットしないのか?
新海誠はすれ違い恋愛が好きで
本元の『君の名は』は好きだが
『転校生』みたいな調子で『君の名は、』を作りました。
まさか一般人にヒット……。
個人的細田守と思ってた(なんでや)
『天気の子』は話題にならなかったのに
『スズメの戸締り』は何故なったのか
説明しよう。
未視聴注意……いや、未視聴でも楽しめる
アジア伝説から
『天気の子』は元ネタは
てるてる坊主である。
尼さんが晴れにすると言ってたが雨は止まなかったので打首にされてしまう。
そこに水遊びしてた少女が幻聴が聞こえ
「貴方がこちら(あの世)に来たら晴れにしますよ」と言われ、少女は連れて行かれ死んだ。つまり、少女は生け贄になった。
嘆いた両親は紙で人形を吊るす事にした。
この話をモチーフにしたのだ。
わかりやすいな。
天気を操る少女は毎日雨を振る中で晴れにしたりしたが、限界があり、家出してきた主人公と沢山遊び、弟を任せ、自己犠牲になろうとしていた。主人公は彼女だけを犠牲になって幸せになるなんて不公平だと思い、軽犯罪してまで、彼女を助けたはなしである。
本来は考えさせられる話だが
ただ、ヒロインが未成年で大人のバイトや主人公が泥棒するとこ目立ち、そこに不快さがあったんだろう。
一方、『スズメの戸締り』は
ヤマトのオロチをベース
生け贄少女をオロチから守る話だ。
オロチは蛇でとぐろまくから
竜巻や台風という災いがあった。
スズメの戸締りは
災害封印である。
CMじゃわかりにくいが
天気の子と変わらないのだ。
この登場する男性は
世間が嫌になり自己犠牲になるはずだったのだ。戸締りは一人でやると力尽きて死ぬという。
主人公の少女が現れた事により
オロチの災害(作中はミミズ)を協力しとじるのだ。
天気の子は主人公は生け贄の少女を助け、土地を沈ましたが
スズメの戸締りは主人公は生け贄(仮)になりそうな青年を手助けしたという。
スズメの戸締りは恐らく
昔の少女漫画だろうな。