ギルティギアのキャラクターの性別論
ギルティギアとはポリゴン時期に登場した2D格闘ゲームでアニメーションみたいな戦い方をするゲームである。
ブレイブルーとか新作とか登場している。
アラド戦記のDNF Duel
LOLのProject L: Introducing Duo Play - /dev diaryが登場した
オリジナルないの?
ギルティギアシリーズのジェンダーに対して問題をふれよう
梅喧
ボーイシュな姉御、筋肉質ではないが肩幅広い女性
彼女は女を捨てた
言い方レズビアンに聞こえるが
女性の恥じらいを捨てたのだ。
まあ、今の時代では言えないが女性はおとしやかでなきゃ行けないとジェンダーバイアスをさらされた時があった、北斗の拳のマミヤは女を捨てたと言ってるが服破られ恥じらいあった。梅喧姉貴は恥じらいなく乳丸出しである。御津闇慈に捨ててねぇーじゃんと言われそうなキャラだがそも梅喧が将来
マリーザみたいにマッチョでいいんか?
ブリジット
現在、公式にトランスジェンダーにされた可哀想な子
ってかブリジットはソル、メイ、蔵土縁 紗夢さんが好きである。バイやん。
ブリジットのモデルは双子の兄弟に
女々しいやつが女の子にしたどうなるか実験にしてた子である、その子もちゃんとした男性であり、トランスジェンダーと判断するのは本人の心次第である。
ブリジットは男性として生きたいために戦いに行くのだがボーイシュな梅喧や男たらしのジャムだの
おとしやかなのに強いディズィーみて
混乱抱く。
テスタメント
性別という概念ないクイアキャラクター
ディズィーが好きな男にみえるが
実はジョニーも好きである
性別混乱である。
昔は男性らしさがあった絵柄だが現在は女性にもみえるのだ。
女体化ソル
コレ公式絵師がかいたやつだが
イノさんです。
終わり
ギルティギアにはジェンダー混乱あります。