原作破壊ダメなら、宮崎駿監督作品ヒットはどうなんだ?
オリジナルスレ
「宮崎駿監督がアカデミー賞取ったから吐き気を催したんだよ。本来はスパイダーマンが取るべきだった」
「『君たちはどう生きるか』原作自体ポリコレ」
「ヒットしたから雨穴は『穏やかです』って書いている」
「訳あり物件のやつはヒットしなかったな」
「イケメンは勝利」
「魔女の宅急便って原作通りヒットしなかったから察し」
「そもそも、原作つまんないから映画ヒットしたんやろ」
「原作者怒らせた『ムーミン』や『ハガレン』は原作者のババア黙れ!面白いんだよ!って感じがしたな」
「リメイクも神作です」
「チェンソーマン場合がアクションが控えめだけなんよな、米国にうけてるし」
「何かにヒットしたやつは、日本人やアジア人は批判するんだよ」
「日本アカデミー賞いらない、ゴジラは海外でアカデミー賞取ったと言った連中は?」
「日本アカデミー賞は評論家は酷だが、記事の『アジア人差別は誤解』って書いてた記事もあるし」
「Twitterに煽った監督だからな。アカデミー賞取ってるよりアジア人差別の方が強い」
「嬉しいより悔しいが勝つ」
「柊あおいの『耳をすませば』読んでみ、原作では聖司に兄貴いて、兄貴の興味持ってるのがしずくやで、姉から兄貴をNTRしょうとした主人公の精神をNTRしたのが聖司、決してストーカーではない」
「マジか『姫ちゃんのリボン』みたいだな」
「らんまのあかね視点も初期そうだったな、女らしくないって娘がらんまと言う、性別転換野郎と出会ってジェンダーや動物の考え変えた作品」
「ジェンダー、ヴィーガン…でも、らんま放送できないから、フェミありがとう…」
「雨穴の映画やパロディのおかげでヒットしたやん」
「改変改悪でイライラ、パロディでポカーン、二次創作大量でまっいっかで穏やか」
「栗原がイケメンとオッサンどっちがいいんだ?ジローさんでよかったけど」
「チーム・バチスタの映画とドラマみたいなのがよかったわ、主人公片方女性あったし」
「雨穴、女がよかったのか?」
「漫画版初期は女性予定でした」
「イケメンは仮面つけるなよ」
「雨穴女でもよかった」