スーパーマリオの映画
⚠️勝手にマリオだ段階(笑)
マリオ
「Yahoo!!僕マリオだよ。マリオがポリゴンアニメの映画やるんだって?」
ルイージ
「オイラはルイージ(本山一城の影響)、兄さんマリオ映画って何代目」
マリオ
「3代目」
ルイージ
「そういや原作破壊パラダイスだよね?」
マリオ
「当時はね、でも、ゲームでは操り人形だから人それぞれ解釈ちがうから」
ルイージ
「本山一城、沢田ユキオ、ガンガンとか違うしね」
マリオ
「×2雑誌ばっかり」
ルイージ
「前にマリオアニメやらなかった?」
マリオ
「『ピーチ姫救出大作戦』と『魔界帝国の女神』だよ『ザ・ブラザーズムービー』になってるよ」
ルイージ
「どれも原作破壊だけど」
キノコ王国の女王
マリオ
「ピーチ姫ってなんで姫って名乗ってると思う?」
ルイージ
「え?そういや、お父さんいないし、大臣だったな。ピーチ姫もしかして、女王」
マリオ
「任天堂は"姫"って設定のままにしたのは主人公を婿養子にするつもりだから、姫のままにした」
ルイージ
「なんだ、ピーチはまだ若く思われたいからと思った」
マリオ
「ちなみにギャラクシーにロゼッタがいるだろう。先祖か未来の娘説…まあ、娘説って言っても3桁歳だけど前世の子かな?」
ルイージ
「ロゼッタは女王なの」
マリオ
「女王って言わずサバよんでる」
ルイージ
「あー」
救出大作戦
マリオ
「まず、ピーチ姫助けに行く話から」
ルイージ
「さらわれなきゃ始まらない」
マリオ
「お前もだよ…」
ルイージ
「スプーンおばさんみたいな絵柄だね」
マリオ
「松竹は旧ムーミンが好きでした…」
ルイージ
「は?ステラ?」
マリオ
「まず、僕がゲームをやってる時にピーチが飛び出し、しばらく仲良くした時にクッパにさらわれて始まる。ちなみにマリオはピーチが持ってたペンダントを返す目的だよ」
ルイージ
「改めて思ったが兄さんポリーン好きだったのに何故ピーチ助けに行く話になった?」
マリオ
「スタンリーにとられました。あと、このピーチもフラワー王国のハル王子にとられてます」
ルイージ
「え?マリオ失恋?」
マリオ
「なんか喜んでるな。オリジナルのキビタンって青い犬が僕らと冒険しクッパ倒した後、ペンダントがひかりキビタンがハル王子に戻る」
ルイージ
「今じゃ黒歴史か」
マリオ
「ペンダントでよそ者と婚約証だし、ラピュタぽいしな。ピーチは女王だから王子要らないしゃろ?ちなみにキビタンの名残はなちゃんモデルにした」
ルイージ
「もとちんのデイジーも今のデイジー活躍だよね。キノピコも、形違うけど」
マリオ
「ハル王子の代わりにロゼッタは正解だな。もし公式に出るとなると従兄弟」
魔界帝国の女神
ルイージ
「別作品かな?」
マリオ
「マリオシリーズだぜ、今回はスーパーマリオランドのデイジーがヒロイン」
ルイージ
「なして、デイジー」
マリオ
「ルイージが主人公だから」
ルイージ
「え?マジで?」
マリオ
「あの…この作品原作破壊して、クッパが人型で兄弟じゃなく親子にしてる」
ルイージ
「なん…だと?」
マリオ
「救出大作戦より原作破壊なんだよな。まあ、救出大作戦は歳離れたり、お前はワリオに近い性格だったりするし」
ルイージ
「原作破壊しすぎだろ?」
マリオ
「まあ、黒歴史だけどな」
ルイージ
「今回の作品は不安だな」
ザ・ムービー
マリオ
「確かに不安だ。ピーチじゃなく、お前が攫われる」
ルイージ
「なんだって!!」
マリオ
「まあ、ポリコレだからな」
ルイージ
「でも評論家は低評価だろ?」
マリオ
「一般は好評だぜ、理由言おうか?」
ルイージ
「え?」
マリオ
「ピーチは戦えるし、ルイージもよく攫われるのはシリーズでよくある。僕だって攫われるよ。ピーチ姫は女王として働いてるシーンあるしな。陽キャラの僕より普通キャラの方が感情注入しやすい、なお、よその国からきた僕があの世界に入る時パターンはおかしいだろ?」
ルイージ
「確かにストーリーとなると違和感あるな」
マリオ
「まあ、カービィ(⊃'-'⊂ )の場合は住処の事情を変えるためだし、ゼルダのリンクは騎士だし、僕はただの土管掃除屋だからな」
ルイージ
「配管工…」
マリオ
「まあ、作品作るの難しいさ」
ルイージ
「考察多から人気あるな」
じゃーね
マリオ以外のゲーム原作被害者↓
前にも書いたマリオの記事↓