
お仕事の相談かな?と思ったら…
スマホに来る怪しい電話やショートメールは、それなりに対策をしているものの、仕事用の専用電話(固定電話)に関しては正直、対処が非常にムズカシイ。
が、思い切って、この度
「お電話での対応をお断りする」ことにしました!
これまでは「もしかしたらご新規さんかも!」「お仕事のご相談かも!」なんて期待もあって、ついつい出てしまっていたのですが、
先日ちょっと謎の電話がありまして…。
何が言いたいかわからない、謎の内容
少し前に受けた電話、
最初は「お仕事の相談かな?」と思いながら
相手の説明を聞いていたのですが…
これがまぁ、要点が掴めない。
後日内容を拝見して連絡するから資料をメールで送ってください、と提案しても「個人情報の観点から」と話を逸らされる始末。
そしてそもそも声が小さすぎて聞き取れない…。
いや、実は私、軽度の難聴で一部聞き取りづらい音があるんですが、
それにしても(声張ってくれ、お願いだから!←心の声)
それでも受話器を力いっぱい耳に押し付けて
なんとか聞き取れたワードが
「年間ウン万円」とか
「費用対効果はいい」とかなんとか
…はぃ?
その瞬間、ピンときました。
「あぁ、これ仕事の話じゃないわ」と。
(お仕事受けるのになんでこっちが払うねん!と、思わず慣れない関西弁が出た。)
やっぱり仕事専用電話の対応は難しい
結局その電話が詐欺なのか営業なのか、何も分からないまま退散(笑)。
とんだ時間泥棒に捕まってしまいました…
ただ、この一件で決心がつきました。
今後は電話での対応は控え、メールやフォームでご連絡いただけると助かります。
お手数おかけしますが、どうぞご理解くださいませ…
世知辛い世の中ですね…
いいなと思ったら応援しよう!
