![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114227507/rectangle_large_type_2_e1887283f0f922d49132ea0e650bc273.jpeg?width=1200)
2023 8/24の中華街
昨日と同じく四川料理店、杜記でランチする。
昨日も杜記のことを書いたかすでに忘れたけど、この店は行列店なのでいつも行列が溶けた時間帯にしかいかないことにしてる。。。というかおれは夜型人間なので行列がある時間帯はまだ寝ているか自宅で家事をしている。
杜記のランチは平日のみ、しかし17時までなので鉄板の夜型人間おれ(46)は自然と四川料理が常食になってしまった。
昔は辛いものが苦手だったけど食べ続けていると慣れてしまう。
杜記のランチは多いときで週5日(1週間フルセット)通っていた。
この店に限らずランチというのは何も考えなくても栄養セットが調理されてやってくるようなモノなので重宝している。
肉、魚、野菜、糖質、がいい感じのバランスでやってくる。
和食洋食だとこうはいかないので自分の食生活は中華に偏ってたりもする。
このnoteは横浜中華街の話だけど、観光客だけじゃなく地元とか都内からくる中国人の飲食客が増えてきた。
この日の杜記の店内も半分以上が中国人、そのうちの何名かが四川人で中国標準語と四川方言が飛び交っていた。
杜記で飯食い過ぎてるおれなので四川の言葉もちょっとだけ聴き取れる。
こないだ杜記のママに話したら「あなたなんで四川語わかるの?w」というから「ほぼ毎日ここにいて毎日聞いてるから少しだけ意味わかるようになったw」と説明したらちょっとウケていた。
この続きも書こうかなと思ったけどダラダラするだけのnoteになりそうなのでこの辺でとんずらするぜ。
グルメ情報はXとInstagramで発信してるのでフォローしてくれればいいネタをお届けします🍜✨
![](https://assets.st-note.com/img/1692876377242-lotjwxki6S.jpg?width=1200)
オフィシャルもよろしく
いいなと思ったら応援しよう!
![ガチ中華街 Ichi/いち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118036674/profile_34c8e352bb8d70e1147c73bf8ed89961.jpg?width=600&crop=1:1,smart)