にわかぺこぱファンが久しぶりにぺこぱを見てやっぱりぺこぱっていいなあと思った話。
こんにちは。
今回も野球の話ではないのですが、該当のブログがないのでここで。
この記事で「ぺこぱ」をひっそり推している話をしましたが、そんなひっそりすぎる推しのぺこぱを去年の11月の単独ライブぶりに生で見て、ぺこぱってやっぱりいいな!という思いが止まらないのでここで昇華します。
今回ぺこぱを見たのはこちらのイベント。
旧J界隈の現場があり前日から東京に来ていて、
今日は特に予定がなかったので行ってみたんだけども。
まさかの最前が取れてしまった(自由席)。
同じ列にいるオタクの方を見るとグッズ持参されてるようなガチ勢の方ばかりで私だけにわか丸出しでなんかすみません…という気持ちに。
とはいえまあ最前で見られることなんて滅多にないので緊張しつつも時間まで野球の写真整理をしながら待ってた。
①午前の部(11:30〜)
イベントの司会の人が前振りでお話ししてて、
その時に松陰寺さんが衝立の隙間から客席のぞいててまず面白かった(笑)
んでお二方が登場。距離が近すぎてびびった。
無料でいいんですかこれ。
諭吉、ではなく渋沢払っていいよこの距離。
私はシュウペイ氏の顔がクソ好みなので(顔ファン)やっぱり顔好き〜!!ってなったし身長高かった。
近すぎてどこ見ていいかわからない。本当に。
午前の部のネタは「タクシー運転手」。
冒頭のシュウペイ氏が松陰寺さんをはねるところで松陰寺さんが全力で転がってるのを目の前で見て、芸人ってやっぱりすごいなあって思った。
にわかファンだけどネタは代表的なものは把握してるのでタクシー運転手も何度もテレビで見ていて、ネタの流れはわかってるんだけど、何度も笑った。
生で見ると全然感じるものが違うし、距離近すぎて汗まではっきり見えたし、どの界隈も生で見ることに勝るものはないなと思った。
ネタ後は突破クイズをやって、
そのあとは司会の方が出てきて「みち」にまつわるトーク。
最後に去年の単独グッズのクリアファイル(サイン入り)を5名様にプレゼントということで全体でじゃんけん。
ただじゃんけんするだけだけど、そこはプロの芸人。シュウペイ氏は最初はシュウペイでーす!だし、松陰寺氏はキザな最初はグー。じゃんけんするだけでも楽しいよね。
残念ながら私は途中で敗退してしまったけど、同じ最前にいたガチ勢っぽい若い女の子が見事ゲットしててよかったねえって気持ちになった。
あとぺこぱって子どもとの親和性いいよね。芸風的に。
イベントの内容的にいっぱい小さい子も見にきてたからゲストがぺこぱでよかったのかもって思った。
②午後の部(13:30〜)
11:30の回だけで帰ろうかなって思ってたんだけど、最前取れてしまったことと午前の部が楽しすぎて午後の部も見ることにした。
自由席だから最前のオタクは殆ど残ってて多分1人か2人くらいしか入れ替わってないと思う(笑)
松陰寺さんにかな?「前の方はほとんど変わってませんねえ」っていじられて笑ったww
でも流石自身もオタクなシュウペイ氏、「朝早くからずっとありがとうございます」みたいなこと言ってくれて、オタク心わかってるぅ〜!って思った(チョロ)。
2回目のネタは「心に松陰寺」。これがねえ、ある子どもにめっちゃウケてて逆に松陰寺さんが困惑してて面白かったなぁw
客席から悩み募集してある女の子が彼氏ができないっていう悩みを出した時の言葉を選ぶ松陰寺さんもとてもよかった。
ネタ後は1回目と同じで、司会の方とトークと、クリアファイル争奪戦じゃんけん。
トークも1回目とエピソードが違って、多ステ(旧J界隈の言い方)したオタクも満足できる内容でとてもよかったなあ。
そしてぺこぱのお二方、
2回目終了後衣装のまま即会場出てタクシー乗ってて(場所がタクシー乗り場の近く)、
人気芸人すげえ〜〜!ってなった。
たまに消えたとか言われてるの見るけど、全然売れっ子芸人やんけ!!!!
オタクとしての現在の現場優先順が、
野球>旧J>その他なので、
中々ぺこぱの現場に頻繁に足を運ぶというのは難しいけれど、今回みたいにタイミングが合う時はまた絶対見に行きたいなって思った。
とりあえず単独の東京公演は野球オフシーズンかつ旧J現場も今の所なさそうなので行く予定でおります。
にわかファンがお邪魔しました。
楽しかったです!!