![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91496693/rectangle_large_type_2_79cdb17addef99a8b3cf59656da9db96.png?width=1200)
3つのハッシュタグを使って自己紹介してみる
SNSを使用すると、必ず見かけるのが「 #」記号。
キーワードの前に「#」を付けると、そのキーワードがリンク化される「ハッシュタグ」という機能です。
先日、ハッシュタグを使って自分を表現するワークショップの体験をしてきました!
周南市が主催した、ライター向け講座内でのワークショップです。
「3つのハッシュタグで自分を表すと、10万人に一人の逸材になれる」というもの。
「たった1分で仕事も人前も変える 自己紹介2.0」という本を参考にしたそうです。
シンプルで簡単なワークですが参加した全員の個性が大爆発していてかなりおもしろい!!!
個人情報なので記事には書けないのが惜しいぐらい!(笑)
もっともっと深堀して聞きたくなるようなハッシュタグが勢ぞろいでした。
私はこんなハッシュタグで自分を表現してみました。
#ブロガー歴約20年
飽き性の私が唯一続いている趣味がブログ。
私が小学生の頃、お母さんがブログやHPを制作していたのを見て、真似をして始めたのがきっかけです。
学生の頃は学校であったことを書いて友達同士でシェアして楽しんでいましたが、みんなは大人になるにつれ、徐々にツイッターやインスタに移行していました……。
でも、趣味界隈ではブログは現役!!!
オタク(私)は語りたい生き物なので、長文が書けるプラットホームは貴重です。
ジャニーズ、アニメと漫画、声優についてなどその時々の趣味について書いてきました。
数年前にコスメにハマり、現在はコスメやスキンケア、ファッションなど美容系に関する記事を書いています。(別の名前でやってます)
#美容系ブロガー
最近は流行りのパーソナルカラー、骨格診断、顔タイプ診断、パーソナルデザインなどの「イメージコンサルティング」に夢中!!
イメコンについて説明すると長くなるので省きますが、要は本人が持つ魅力を最大限に引き出すメソッドです。
自分の肌や髪、瞳の色に調和するコスメや服の色を選ぶことができ、スタイルアップして見える服のデザイン、似合うコーディネートの路線が分かるようになりました。
イメコンにハマってからは
・リップの色が浮く
・アイシャドウのは発色がよくない
・なぜか疲れて見える
・田中みな実ちゃんが着るとかわいいのに、私が着るとびっっっっっくりするぐらい似合わない
といった悩みで鏡を見て落ち込むことが減ったのです!!!!!
買い物もラクチン。
なんとなく自分に似合うものが見えているから失敗が減るのも嬉しいポイント。
「似合う」より「好き」を突き詰めたい人には合わないものかもしれません。
でも、私は自分の好きを大切にしながら、他人からも印象が良く見えるイメコンに出会えてよかった!!!と心の底から思っています。
#周南市市民ライター1期生
個人でブログを更新し、美容系のWebサイトに月に数本記事を寄稿していたのですが、今年の2月からは市民ライターの活動も開始しました。
山口県周南市が運営するシティープロモーションスペシャルサイト内の「みんなでつくる周南市ガイドブック」の記事を市民目線で書く周南市市民ライター。
1期生としてこんな記事を書いていました。
現在は、2期生としても活動できるように講座を受けています。
もし2期生として活動できたら、ちょっとステップアップして周南市のおもしろい人やおもしろいお店などをテーマにインタビュー記事を書いてみたいと思います。
実は、人にインタビューするのに苦手意識があり、そういった内容を避けてきました。
でも絶対に人に話を聞いて、バックボーンを引き出すって大事なことじゃないですか……!!!!
読み手もそんな熱い話を読みたいのではないでしょうか。
2期生の方も熱い思いを持ってガンガン記事が書けそうな方ばかりなので、私自身読むのが楽しみです!
SNSも更新してます→ Instagram / Twitter
※この記事は、周南市の魅力をPRする周南市市民ライターの活動として発信しています。
#プロモーション #周南市 #シティプロモーション #周南市市民ライター