東京の美味しいケーキ屋さんランキング
私が完全に趣味で食べログや色々なサイトで美味しいと評判のお店などに片っ端から行ってきました。素人目線でシンプルに美味しいものを場所ごとにまとめてみました!
玄人のうんちくとかパティシエとしての技術、独自性とかそういう評価は一切気にせず、ただただ美味しいことが最優先のランキングです笑
ここ15年くらいかけて少しずついろんなお店に通った努力の結晶ですので、誰かの何かの参考にしていただけると嬉しいです。(徐々に写真などを追加していきます。)
1位.イデミスギノ(京橋駅徒歩5分)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13002285/top_amp/
ムース系が美味しいお店。毎日10時オープンで平日もオープン前にすでに並んでます。9時45分くらいに行くのがベスト。お昼前にはイートイン限定は売り切れてしまうので、遅くとも10時30分には並んでないと厳しいかも。
オススメは、イートイン限定のエベレスト(クリーム系)とアンブロワジー(チョコレート系)。これまで味わったことのない衝撃の美味しさが体験できます。
2位.レピキュリアン(吉祥寺駅徒歩2分)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005891/top_amp/
吉祥寺駅すぐにある老舗.営業日がすごく少ないのが特徴です.土曜日は結構やってます。朝早く行きすぎるとケーキが出来上がってなかったりするので、土日の14時くらいにふらっと行くと買えてました。(最近は食べログの評価が爆上がりしたせいで混んでます。行列覚悟。)
おすすめは、ミルフィーユ。ここのミルフィーユはこの世の中で1番美味しいミルフィーユだと勝手に思ってます。
3位.オーボンヴュータン(尾山台駅徒歩5分)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13181654/top_amp/
老舗中の老舗。国道沿いにあって広めの店内。常にお客さんはちらほらいるけど並んではいません。すんなり入れてゆっくりお食事できます。
オススメはボンブオーボンビュータン!アイスケーキですが、洋梨を少しにがめのキャラメルでコーティングしてあり訳がわからない程美味しいです。いと美味。一回は食べて欲しい。
4位.ryoco(高輪台駅徒歩5分)
https://ryoco.jp/reservation/entremet/
どれをとっても一級品ホールでしかほとんど買えるチャンスが巡ってこない。予約限定のケーキ屋さん。主に土・日・祝日しか販売しておらず、一週間前の10時から予約開始で人気ケーキは数分で完売してしまいます。最近特に予約が激戦になってきました。。。
モンブランやジャポネなどいろいろオススメがあるのですが、、1つに絞るならやっぱりキャラドゥ(チョコレート系)。5層構造のチョコレート系ケーキでまさに芸術。
5位. PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI(等々力駅5分)
とにかくお洒落でデートに使えるパティスリー。最近人がかなり増えてきてしまいました。ケーキやクレープなど色々あるのですが、ここのお店はやっぱりパルフェ。2種類のパルフェが毎月交互に入れ替わっていきます。旬なフルーツを使ったパルフェですが、年が変わって同じ時期になっても同じパルフェは出ません。なので一生通えちゃいます笑(私はだいたいシーズン毎に一回は行ってます)特に苺、柿、桃の時期は絶対行って欲しい。
6位.エムコイデ(2019年閉店→軽井沢へ移転)
軽井沢へ移転が残念で残念でなりません。激戦区自由が丘の中で個人的には1位でした。リスペクトも兼ねてあえて掲載。
オススメは、ジャンドゥーヤとムースピスターシュ。軽井沢に行った際にはぜひ。
7位.パティスリーサツキ(四谷:ホテルニューオータニ内)
https://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/p-satsuki/
ホテル内にある人気パティスリー。高級感がすごい。単品で買うよりビュッフェの方が色々食べれるのでお得感がある。たまに三越など出張販売もやってるので見かけたら買い。
オススメはスーパーメロンショートケーキ。苺でもマンゴーでもなくメロンが絶妙。エクストラシリーズもあるけどスーパーメロンショートケーキが1番バランスがよく美味です。
8位.イナムラショウゾウ(鶯谷→日暮里駅)
このお店は甘すぎたり全体的みるともっとランキング低いのですが、一品だけどうしてもとてつもなく美味いケーキがあるのでこの位置。
オススメは羽衣モンブラン。これがもう本当に最高。モンブラン史上最高。毎年10月に10日間だけ販売してます。電話は2年連続2500回くらいかけても一度も繋がりませんでした。でも、お店に来店したらあっさり予約できます。予約日に9時前くらいから並んでると3人くらいいました(2年連続)。毎年予約日は不定期なのでTwitterでチェック。※2021年は9月29日8:45に行ったらすでに16人並んでいました。
9位.アテスウェイ(吉祥寺駅徒歩15分)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005853/top_amp/
東京女子大の目の前にあるパティスリー。駅から遠くてなかなか行きづらい。オープンの11時に行くとだいたい3-5人くらいいる。遅く行き過ぎると人気のケーキは売り切れちゃうことも。
オススメはモンブラン。ここのお店もモンブラン一択ですね。
10位.パーラーローレル(九品仏)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131715/13003097/top_amp/
老舗。クラシカルな内装でとても落ち着いた雰囲気のお店です。あまり人がガヤガヤという感じではないので優雅にお食事できます。
オススメはシチリア。三日月の形をしたピスタチオのケーキ。綺麗すぎて美味しすぎて至福すぎます。ぜひ堪能してみてください。
11位以下は店名とスペシャリテだけ記載。ちょっとずつ改善していきます。
11位.パティスリー パリセヴェイユ(自由が丘)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005198/top_amp/
エヴェレスト(ホールケーキ)※カットケーキになると途端にそんなに美味しくなくなるので注意。
12位.エーグルドゥース(目白)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1305/A130502/13005641/top_amp/
キャラメルのケーク。ほろ苦でめちゃくちゃ美味しいです。年上の女性への手土産に最適です。
ちなみにモンブランも有名です。
13位.ユウジアジキ(北山田)※神奈川
フロマージュクリュ
14位.パティスリーカーヴァンソン(飯田橋)
アメール80%
お店自体があまりやってないですがやっていたら並んでみる価値はあります。20回程行きましたがだいたい10人くらいは並んでる印象です。
15位.アステリスク(代々木上原)
https://www.asterisque-izumi.com/
オール
16位.ラブリコチエ(高円寺)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1319/A131904/13100828/top_amp/
ラブリコチエ
17位.カフェミクニズ(四ツ谷)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130902/13195041/top_amp/
サントレーノバナーヌ
18位.ラプラシューズ(永田町)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13198490/top_amp/
オペラ
19位.フィオレンティーナペストリーブティック(六本木)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13060521/top_amp/
ストロベリーショートケーキ
20位.クリオロ東京本店(小竹向原)
幻のチーズケーキ
21位.アトリエコータ(神楽坂)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13136823/top_amp/
クレープノワゼット
22位.アンプチパケ(江田)※横浜
http://www.un-petit-paquet.co.jp/shop/contents?contents_id=244490
アン・プチ・パケ
23位.ミュゼ・ドゥ・ショコラ・テオブロマ(代々木公園)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13005471/top_amp/
サンフォアキンドス
24位.ケンズカフェ東京(新宿御苑前)
特撰ガトーショコラ
池袋のTOBUの地下1階にさりげなく売ってます。穴場。池袋で手土産に悩んだらこれ一択です。3,000円程ですが日持ちもしてめちゃくちゃ美味しいです。
25位.ユウササゲ
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131809/13155662/top_amp/
パルファン
26位. イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ(代官山)
ブランマンジェ(イートイン限定)
27位. ラヴィドゥース(曙橋)
ラヴィバッカス
28位. ラトリエ モトゾー(池尻大橋)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13199223/top_amp/
コッパ アッラ ブルチャータ
29位. ル カフェドゥ ジョエル・ロブション(日本橋高島屋)
https://www.robuchon.jp/shop-list/lecafe-takashimaya-nihombashi
ジョエル・ロブションのミルフィーユ~天使の髪をつむいで~
30位. ヴォワザン(浜田山)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131805/13194897/top_amp/
デリスフランボワーズ
31位. モンサンクレール(自由が丘)
モンブラン
32位. ピエール・エルメ・パリ(青山)
https://www.pierreherme.co.jp/
イスパハン
33位. オリジーヌ カカオ(自由が丘)(※2020年1月閉店)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131703/13005206/top_amp/
ケッツァ
34位. マテリエル(大山)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1322/A132203/13110008/top_amp/
クープ・グラッセ(毎月変わる)(イートインのみ)
35位. ル・ポミエ(東北沢)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131811/13022955/top_amp/
ポミエ
36位. フレンチパウンドハウス大和郷本店(巣鴨)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13003828/top_amp/
苺のショートケーキ・ルージュ
37位. 東京洋菓子倶楽部(浜町)
モンブラン
38位. パティスリー1904 (池尻大橋)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131705/13018913/top_amp/
モンブラン
39位. パティスリー プレジール(西太子堂)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13045491/top_amp/
モンブラン
40位. 近江洋菓子店(小川町)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13000337/top_amp/
アップルパイ
41位. 西洋菓子 しろたえ(赤坂見附)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/top_amp/
レアチーズケーキ
42位. フラウラ(代々木八幡)
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13174017/top_amp/
エミスフェール
43位. ラ・ヴィエイユ・フランス(千歳烏山)
http://www.lavieillefrance.jp/
フレジエ
44位. アヴランシュゲネー(春日)
https://www.avranches-guesnay.com/p%C3%A2tissier/
モンドル
45位. パティシエ・シマ(麹町)
http://www.patissiershima.co.jp/
クレームアンジュ
46位. アルカション(保谷)
カヌレ
47位. ル・ラピュタ(西葛西)
ゴルゴンゾーラ
48位. トシヨロイヅカ(六本木)
http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/
ジャン・ピエール
49位. グーテ・ド・ママン(三田)
キャラメルプディング
50位. アラボンヌー(赤坂)
タルトフリュイ
色々な意見があるかと思いますが、完全に趣味なので温かい目でみていただけますと幸いです。
書いていないお店でおすすめがありましたらぜひ教えて欲しいです!お待ちしております!