4月の月報/新しい暮らし
みなさま遅ればせながら、4月もお疲れさまでした。
気がつけば5月も半分過ぎていて、大慌てで月報をまとめています。
毎月忙しかった・大変だったとここに書いているけど、よく考えれば毎日言ってる、、笑
忙しくない日なんてない!
というか、忙しいことが好きなんだな私。と今更気がついた4月を振り返ります。
今月褒めてやりたいわたし
義実家しか知り合いのいない場所で、ほんの少し孤独を感じながら、なんとか暮らしに慣れてきました。
結婚して『今が1番楽しいね・幸せだね』と結構色々な人に言われたけど、心の中で首を傾げながら、はは〜って苦笑いの自分もいて。
もちろん楽しいし、幸せだけれども、それを超えるくらい引っ越しや名義変更の手続きは大変で。
色々な人へのご挨拶、お返しの準備をしたり、知り合いのいない環境に寂しさを感じたり、慣れないことへの疲労感でいっぱいで。
今はどちらかというとパニック状態。
これから旦那さんと家族として、ふとした瞬間に幸せだなぁと思えるような家族を作っていけたら、それがいちばん幸せ。
しんどかったね、
ほんとうに頑張ったね、わたし。
4月のtopics
これまで週に2回、電車で1時間くらいかけて通っていたお仕事が、引っ越しに伴って2時間の移動時間に。
新居の最寄りの路線が朝7時台でも1時間に4本しか電車がなくて、駅から家までは歩くと30分の距離。
車が納車されるまではバスで行くしかなくて、接続が悪いと片道3時間かかって通勤していました。
そう、要するにとっても田舎 笑
それでも今は続けたい仕事だから、この2時間をどう過ごすか、前向きな時間になるような工夫をしていきたいなと思っています。
妹ふたりが結婚のお祝いに、ディズニーランドに連れて行ってくれました!
私はディズニーは乗り物よりも、ショーやパレード派。40周年のパレードがいちばんの楽しみでした。
コロナ禍でお友だちと行ったディズニーはショーもパレードも感染対策でダンサーさんを減らしていて、素敵なんだけど違うんだよな、、なんて思っていたんだけど
今回はコロナ前にほとんど戻っていて、笑顔のダンサーさんとミッキーたちが目の前にあらわれて、『あ、もう楽しんでいいんだ』って気持ちが自然と湧いてきて、うるっときました。
なんだか楽しみきれない、楽しんじゃいけないみたいな空気がずーっと流れていたけど、大好きな妹2人とディズニーの幸せな空気に包まれて過ごせた、最幸の時間になりました。
来月のわたしへ
来月といってももう半月過ぎてしまっているんだけれども。笑
5月からの課題はスケジュール管理!
新しいライフスタイルと、これまでのお仕事のリズムを混ぜ合わせて、新しいスタイルを作り出す時間。
もうすでにこの壁にぶつかっているけれど、必要なプロセスだと思う。自分の時間のハンドルをしっかり握って、フラフラ、時にぶつかったりしながら、新しいスタイルを掴んでいきたい!
5月も残り13日、がんばりましょう!
misaki