からだをまもる「気」ありますか?
ヨガ講師で、保健師、中医学講師の保健師ヨガコーチAmiです。
私は北海道旭川市で心が生きやすく、身体が楽になるヨガと
中医学に基づいて心と身体を根本から整えるセルフケアを伝えています。
オンラインヨガ&スタジオヨガメンバーさんに
LINEで毎週コラムを書いています。
そのコラムが好評なのでアレンジしてノートにしてみます。
からだをまもる「気」ありますか?
「衛気(えき)」
4月も中旬が近づき、本州では桜が咲いたり、花が咲き始めるシーズン。
花粉症の方は花粉症状が出てきていないでしょうか?
今日は全てにつながる基本の話なので、花粉症ではない人も
ぜひ見てもらえるといいなあと思っています。
中医学では私たちのからだには「衛気(えき)」という
「気」の「バリア機能」があると考えられています。
身体の表面や粘膜を覆っていて、外敵から身を守っている
バリアみたいな「気」があると考えられているのです。
これは「外敵とたたかう、自分を守る兵士」みたいなもの💂
この兵士も休む間もなく、ずっと頑張りすぎて消耗したり、
疲れても休まないと疲れてしまい、ぐったりやられてしまいます。
これが「衛気不足」という状態。
「衛気(えき)不足」
衛気が不足する、ということは自分の免疫力が低下してしまい
自分を外敵から衞る力がなくなっている状態です。
すると、刺激にやられ、粘膜が腫れて炎症が起きて
痒みや水っぽい鼻水がダラダラ出てしまう
風邪ひきやすい、寒暖差に弱いとなります。
「衛気」外敵から自分を守る兵士を強めるためには
『しっかり食べる、しっかり寝る、しっかり呼吸する』
が基本です。
当たり前のこと、目新しいことは何もないけど、
「十分に」「足りるほど」できているでしょうか?
疲れているからと、焼肉、カップ麺、ビール、アイス、チョコ、ポテチを
たくさんとるのはNG🙄
「消化機能と衛気」
この「衛気」は食べたり、飲んだりする「消化機能」から作られます。
消化器系が弱まってしまうと、逆に衛気が弱くなり、花粉症を発症したり
悪化するので注意しましょう。
食事はシンプル、サッパリ系の味、温かいものを続ける、スープの素を使わない鍋、湯豆腐なども良いですよ〜。
じゃがいも、きのこ、山芋、キャベツ、カボチャ、米、大豆、豆腐、鶏肉、さば、鮭など、消化良くして食べましょう♪
日本人の胃腸機能低下による衛気不足は深刻・・・
日本人は胃腸が弱い、って歌もありますよね〜。
ちなみに、大切なのは、花粉症に限らず、全ての感染症や
ウイルス系疾患にもこの考え方をします🌈
自分の衛気を強くする🥷
強くするためには栄養を与える。
栄養を与えるためには胃腸機能を整える。
あたためて、休んで、エネルギーを充電する。
とても、とても、シンプルなこと。
健康って、シンプルで
バランスだと思います。
これを心がけるだけで、過剰に風邪や感染症を
恐れなくなっていくかもしれません。
今日も目の前の一瞬一瞬を大切に
大切なひとや大切にしている価値を
大切に自分の人生を生きましょう。
最後までお読み頂きありがとうございます
………………………………………………
保健師ヨガコーチAmi
人と動物の根本的な健康のために心や身体と丁寧に向き合い
自分や家族・動物の心も、体も癒しケアできる力(レジリエンス)を養う
日々の小さな楽しみや喜び、穏やかさで満たし、
心豊かな毎日をサポートします。
旭川保護犬ブログ
こちらも書いています