スクリーンショット_2019-12-17_14

AWS ECS 10分チュートリアルでふんわりFargate入門

ECSは、クラウドのサーバ上で簡単にコンテナを動かせるサービスです。

ECSの実行環境は、EC2(自分で触れるサーバ)かFargate(フルマネージドなコンテナ専用サーバ)から選ぶことができます。今回はFargateを使って、サーバ運用のことをなんにも考えずにコンテナ実行を体験します。

チュートリアルはこちらから
https://console.aws.amazon.com/ecs/home#/firstRun

やること

1. タスク定義

スクリーンショット 2019-12-17 14.05.42

実行するコンテナイメージを選びます。サンプルが用意されてるのでこちらを使います。イタレリツクセリです。
タスクはアプリケーションとしてのまとまりで、1〜10個のコンテナでつくります。このチュートリアルのタスク定義では、Webサーバーのコンテナひとつだけが登録されます。

2. サービスの設定

スクリーンショット 2019-12-17 14.22.05

サービスはタスクを指定した数だけ維持するひと。あとロードバランサーの紐付けするひと。くらいの認識でいいんでしょうか。
セキュリティグループは自動で作ってもらいましょう。

3. クラスター設定

スクリーンショット 2019-12-17 14.17.25

Fargateではクラスターのことを考えることはほぼないらしい。どこのEC2上で動いてるのかもようわからん、少なくとも触れるとこにはない。概念としてのまとめグループなんですかね。VPCあるしネットワークの区切りでいいのかしらん。
VPC、サブネットも自動でやってもらいます。元気よく作成!

4. 作成されたリソースの確認

スクリーンショット 2019-12-17 14.26.25

スクリーンショット 2019-12-17 14.26.44

詳細>Load Balancing>ターゲットグループ>ロードバランサー>DNS名

スクリーンショット 2019-12-17 15.56.47

タスク>ネットワーク>パブリックIP

スクリーンショット 2019-12-17 16.34.50

ALB経由でも、パブリックIPでも見れるようになってますね。

5. タスクを増やして負荷分散してみる

スクリーンショット 2019-12-17 16.52.20

サービス>更新>タスクの数 を2に変更。AutoScalingはなしで。

スクリーンショット 2019-12-17 16.54.22

クラスタ内のタスクが2つになりました。ウェイ🙌🏼
ロードバランサー経由でアクセスすると、この2つのタスクのどちらかに振ってくれるようになります。

6. お片づけ

スクリーンショット 2019-12-17 17.00.01

クラスターの削除で全てを灰燼に帰す。VPCもサブネットもALBもターゲットグループもセキュリティグループもさらば。

参考URL

感想

タスクとかサービスの概念、触ってちょっとお友達になれた気がします。タスク定義がクラスで、タスクがインスタンス。サービスはタスクの上位概念ではなく、タスクの数を管理するひと。

実務でそろそろ使ってみたいものです。

いいなと思ったら応援しよう!