
推しコンビ香水注文した×3
※注意※
作品名・キャラ名を伏せて感想や内容について言及しています。
また、イメージソングとして全く関係のない曲を紹介しています。
苦手な方はブラウザバック!!
好きで好きでたまらない関係性があります。
しかも3組。
こんにちはyろです。
今から5年ほど前に、とあるジャンルにハマりました。
沼ったジャンル
とあるジャンルとは、ひとつのシリーズ作品のこと。1個1個の話は繋がっておらず、必ず1年で終わり次の話が始まります。当然、ストーリーもキャラも違えば製作陣も変わるので、別物。ですが、そこには一定の「形式美」がある。
私、形式美って好きなんですよね...
人が何人いて、こういうポジションの人がいる、ストーリー展開はおおまかにこう、みたいな格式美。テンプレがあります。
長い歴史の中で、新しい定番が生まれたり、あえて外したりもあります。それも面白い。
だから一連の作品全部が好きなんです。
さて、そんな中生まれた定番のひとつに「ちょっと3枚目な長身」と「お子様」の「兄弟分的な関係性」があります。ええ、お約束のひとつです。
はい。
私、この関係性があまりにもドストライクに好きなのです。もう、めっちゃ好き!!!
このコンビの気配を感じた瞬間、気がついたら50話近くある1作品を全部見終わってます。画面に目が釘付けになるというか。続きを見なければ死ぬと言うか。
こういう関係性が出てくる話、ジャンルに関わらずハズレがないと思うんですよね。ストーリーに厚みがでるのです。
具体的なコンビ例をジャンル外で挙げましょう。
スペインとロマーノ(ヘタリア )
巽完二と白鐘直斗(PERSONA4)
梅宮竜之介とリゼルグ(シャーマンキング )
ワタルとイエロー(ポケスペ)
兄弟分というか、ヤンキーと少年(少女)ですけど。この例を並べちゃったら...
一組だけ同級生コンビ混ざってます。
私は思春期に読んだ「獣の奏者エリン」で性癖が狂い、極度の歳差萌えになってしまいました。
あと「ダレン・シャン」のせいで師弟関係がアホみたいに好きです。ダレン・シャンは私の血肉!!!(素振)(原作過激派)
はい。
話を戻します。
さて私の愛するジャンルですが、ありがたいことに現行で続いております。
が、ひとつの物語に区切って言えば1年完結。私の推しコンビが登場する3作品は「15〜25年くらい前」に放送されていました。
...うん、ちょっと古いんです。
私の趣味、分かってきた方もいるのでは?はい、そうです平成前期です。特に2000年代。
当時私は幼稚園〜小学生でした。
3作品のうち2作品はなんとリアタイしておりました。ほぼ記憶ありませんが。
ね、まさかこんな...大人になって気が狂うなんてね。数奇な人生ですわ。
そして私の推し関係性3組の現在...
供給が、ない!!!!!!
そう、まず公式が動かないのです。
さすが長寿シリーズの一部、全く動かないわけではないです。10周年とか節目があれば活動しますし、私の推しコンビに関しては中の人の絡みが未だにあります。
そりゃそうだ、あんな濃厚な関係性を若い頃に演じて身に残らないわけがない...
でも私が死ぬほど気が狂ってるのは「あの戦いに身を投じていた濃密な1年間」であってそれ以外ではない。中の人は中の人であってキャラではないし、本編以外の映画とか続編ですら「蛇足」に感じてしまうのです。見れば100%最高の絡みをしてくれるので、最高の供給なんですけど...それは...ウン...やっぱ好きだけどお...(格闘)本編が聖書です。
どちらにせよ、もう続編は出ないでしょうが。
ファンも多いはずですけど!本当は!
でも現在進行形で「死ぬほど」気が狂ってる人が見つからん(たぶんどこかにはいる)
鍵垢とかに隠れてるのもあるんでしょうが。
かつては大量にいたと思うんです、でもサイト時代故か発掘すらできない。若干痕跡が見えなくもない程度。
ああ〜〜いるかいないのか分からない各地に点在する同志たちよ。私は2人に浸りたい。浸って浸って、2人の過去に、2人の絆に、2人の友情に、そして決して知ることのできない未来に想いを馳せたい...×3。
夢は、同志を集めて映画を貸し切った上演会&プレゼン大会です。プレゼンの内容みんな似そうですが、それでいい。
なんでもいいから供給が欲しい!語る機会が欲しい!2人に浸る新しい手段が!
新しいイメソンを見つけたとき、脳裏に2人の姿が浮かぶあの感覚!
あれが欲しい!!!!!
え、もしかしてそれってあれでは。
推し香水をオーダーすれば良いのでは!?!?
ご記入頂くオーダーシートから、
あなたの推しの解釈を読み取り、
調香師とこだわり抜いた香りを選んでお届け。
秒で注文した。
(TLで見かけてものの10秒でオーダーシート開いた)
前置き長くなりましたが、推し香水の感想いいですか?×3。
推し香水とはなんたるか、とは色んな人のレポがあるので見たり、そのまま公式サイトを見てください。
面白い文化ですね。
Twitterの「 #Scently買ってみた 」ハッシュタグめちゃ面白いので是非。
対戦よろしくお願いいたします。
Scently様の大切な規約があるので、注文した作品名や具体的なキャラは省かせていただきますね。
たぶんジャンルは日本で幼少期を過ごした人なら分かるし、作品見てたらキャラの特定もできます。が!胸の内に秘めておいてください(あなたの好きだったら是非お友達になりましょう)
香水が届くまで (約2週間)
★時系列★
9/23夜 1本目注文
9/24朝 2本目注文
9/24夜 3本目注文
(1本目と3本目の注文番号の差が約100本ありました。爆売れですね推し香水)
到着まで2〜3週間らしいです。
あああああ待ちきれん!!!
9/30昼 気持ちを発散するために別の香水を買って香水売り場を徘徊する
ここで香水ジャンキーになります
10/4夜 発送目安のお知らせ
きゃあああ!!!これが一層私の体感時間を遅くした。注文10日後、職場からの帰宅中スマホ開いて気づいた。
明日する仕事全部忘れた。
10/6夜 発送完了のお知らせ
ああああああああ予定通りの発送ッ。安心安全の神の所業。職場トイレで気づいた。
私の週末の予定が消えた。
ここで発送方法について調べまくる😦
多分3日で届く。
10/7昼 届かない。
待ちきれず、友人(オタ友)と徘徊し香水の匂いを嗅ぐ。カラオケに篭り、ひたすら推しコンビ×3のイメソンを順番に歌い続けた。
10/8夜 届かない。
ネ友(他ジャンル)の子と推しすごろくをする。私はそれをコンビで参戦。
持つべくものはオタ友ってね…
10/9昼 届いた!!
届いた!!!!!!ポストに三つ!!!!巨大な荷物!!!
興奮です。

届くまでの期間、ずっと使い方のシミュレーションしてきました。
じっくり香りを味わいたいから、1日1本ずつ嗅ごうとか、うん、色々。
そんなどうでもいいわ。
今嗅ぎたい、全部。
放送順で感想書きますね。
香水
かくかく、まず開封した瞬間厚紙にワンプッシュして香りを堪能しました。
そして本番がその夜から。
まずお風呂に2プッシュ、
寝る前に1プッシュ、
そして朝起きて出勤前にワンプッシュです。
1.単純馬鹿と天才宇宙人
一緒にいることの幸せ、を噛み締めさせるコンビ。
なんと二人とも西暦3000年からタイムスリップしてやってきた未来人です。
この物語、明るくて楽しい話がいっぱいあるのに寂しくて切なくて、どうしようもない苦しいこともあって情緒がめちゃくちゃになります。
避けられない別れはあっても、それでもみんな一つの同じ時間の中にいる。
そう思えばきっと、未来に向かって生きていける。
明るい単純馬鹿で仲間思いな兄貴肌「黄」と、天涯孤独の天才宇宙人なお子様「緑」のコンビです。

ムードメーカー的な存在の黄と、そんな黄を慕う常に嬉しそうな緑のコンビは、眺めていてとっても明るい気持ちになるんですよね。
そんな二人に思いを馳せて「幸せになりたい」と香水をオーダーしました。
えー、突然ですが、2人のイメソンを勝手に紹介します。
もちろん私の独断と偏見なので、私が元から知ってる好きな曲しかありません偏っております。
REASON/ゆず
喜劇/星野源
Stand By You/Official髭男dism
気まぐれロマンティック/いきものがかり
Dear My Friend -まだ見ぬ未来へ-/ELISA
ここで一個わかっていただきたい。私はこの2人のこと完全にブロマンス的な意味で好きです。私に下心がないと言えば嘘になるけど。
で、それを踏まえて上記の5曲。
このコンビ、2人だけではなくて仲間みんなとの絆がとっっっっても強いんです。でも、隣に立ってるのは互いなんだろうなぁと思える2人。詳しくは香り嗅ぎながら語りますけど。
じゃ、プッシュしますか。
ああ〜〜〜〜!!!!!柑橘系の甘い香り!!!!!

トップ
まずふわっと柑橘系の明るい香りが漂います。
もう、香りの方向性だけでこの二人にぴったり!2人に似合う香りとして「ジュース」を選んだのがかなり効いてる感じがします。2人でふざけてる姿はかなり子供っぽいので。
全部柑橘系だ!!わーっと甘いけど爽やかです。
「Kumquat=キンカン」「Orange=オレンジ」「Yuzu=柚子」
柚子は、酸味を感じさせる爽やかな香りが特徴で、花言葉は「幸福」です。
黄と一緒にいる緑、ほんっっとに嬉しそうで幸せそうで……花言葉ぴったりなんですけど。
他の花言葉は
オレンジ花言葉「純粋」「愛らしさ」
キンカン花言葉「思い出」「感謝」
・・・・・緑か??
緑の主題なんですけど?????
オレンジが緑の性格そのままなのはこれ以上触れまい。
キンカンよ……
緑はですね、超高知能の異星人たった1人の生き残りなので、物心つく前から人間の実験対象として研究室で育ったんですよ。それが嫌で逃げ出したわけなんですが。
大好きな仲間と、黄と、出会えたことがとっても嬉しくて、みんなと過ごした大切な思い出がある過去の世界が大好きで、自分を受け入れてくれたみんなにとっても感謝しているんです。
やばい、ここでたまたまでしょうが、柑橘系の果物で連想する色が「黄色」なのもいい。黄色と一緒に入れて幸せという緑の心境がまさに伝わってくる。
柑橘系の香りってだけで、まず「黄色〜オレンジ」のイメージが脳内に広がるんですよね。それから、甘くて爽やかな香りが緑の純粋さと賢さと「幸福感」を感じさせて胸がいっぱいになりました。
とにかく明るいトップノートです。
ミドル
だんだん酸味とジュース系の甘さがフローラル系の甘さに変わります。これがまた、なんかちょっと切ない!!なんだこれ。
ローズマリーは、甘さの中にほろ苦さが感じられる香りが特徴的で、「記憶」「あなたは私を蘇らせる」という花言葉を持ちます。別れを乗り越えて進む彼に重なる香りではないかと考えました。
ええええ。。。。。ほろ苦さ、切なさの原因はこれですか?
確かに、甘さの中にちょっと苦味を感じる。そんな…!!!!
解説文があまりにも「黄」というか、本編後の決して描かれない彼のその後のイメージなんですけど。。。
未来人の黄は、自分にとっては1000年前の時代の人である現代人と恋に落ちます。そして、最後には未来に帰ることで永遠の別れを経験したのです。
黄の傷つきやすい性格を思うとその後が心配でならないのですが、黄も物語の中で精神的に大きく成長しました。
そしてこれは私の想像ですが、傷ついた黄のそばにはきっと緑がいたでしょう。もちろん他の仲間もそうなんですが!そばにいてくれる親友なので。。。。。
どんなに成長しようと、前に進もうと、それを受け入れなくてはいけなくても絶対に傷は残ります。別れってそういうものでしょう。大切であればあるほど。
でも一緒にいるからこそ頑張って乗り越えられます。
緑だって傷をおってますからね。
本編中で、黄は何回も挫折したり落ち込んだり諦めたりするんですが、その度に何回も緑が彼を励ますんですよ。それが。。。。
「あなたは私を蘇らせる」
泣いていいですか?
「Muguet=スズラン」「Rosemary=ローズマリー」「Matcha=抹茶」
抹茶って緑のこと??涙
ミドル、黄と緑のイメージが絶妙に重なり合ってめちゃくちゃ優しくて明るい気持ちになるいい匂い。でもちょっと切ない。
ラスト
優しくて穏やかな香りです。
「Rosewood=ローズウッド、紫檀(木材)」「Seaweed=海藻」
ローズウッド、
花言葉「幸福な日々」「未来への憧れ」
木言葉「愛情」「強い絆」「家庭円満」「縁結びの願掛け」
.........殺す気か(殺す気か)
黄と緑が一緒にいれることの喜びを連想しますが、”黄が彼女と結ばれるのに一役買った”という意味でも緑を連想する(家庭円満、縁結びの願掛け)
緑は過去から去る前に、浜辺に一本の木を植えていくんですよ。ここが自分の故郷だという印に。
黄と、みんなと一緒に過ごしたこの場所が故郷だと。
浜辺。
シーウィード。
泣くが!!!!!!!
総括
最初、黄と出会って今が幸せな緑の香りがわーーってきて、それから黄が直面した幸せと別れが甘さとほろ苦さとなって伝わってくる。でもほのかにのこるトップの香りがそっとミドルを包見込む。
「あなたは私を蘇らせる」
私、この香りで「幸せになりたい」ってオーダーしたんですよ。「一緒にいることで幸せな2人だから、私がこの2人を思い返して幸せになりたい」と。
それがこのアンサー。
すごい、多幸感です。
でも、このミドルのちょっとした苦さが2人の過去に対する切なさも感じさせて、最後のシーウィードの海っぽい香りがそれをずっと残していきます。
今が幸せ、でもずっと胸に切なさを抱えて生きていく。
2人だが!!!!!!!!
ありがとうございました。。。
2.ネバギバコンビ
私の情緒をめちゃくちゃにしたコンビ。
ジャンル知ってる人なら、コンビ名でだけで分かる。時間を経て作品を代表する言葉のように言われるようにもなってるけど、この言葉はこの2人の絆にどでかく居座る大切な言葉なのです。
鮫がモチーフの明るく無鉄砲なお子様「青」と、牛がモチーフの大柄怪力で心優しい青年「黒」、の香水!
※お子様っつても青は19歳

私、このコンビが大好きなのです。
では私のイメソンセレクションを。
SHAM ROCK/UVERworld
眠り姫/SEKAI NO OWARI
スタンドバイミー /the peggies
コイシイヒト /松たか子
ハルカ/YOASOBI
これだけで情緒がめちゃくちゃなことが分かる。そう、別れを意識した曲ばかりイメージしてしまう。青目線ね。
一曲だけ、「ハルカ」だけ黒目線です。
では香りを楽しんでいきましょう

トップ
しょっぱな、結構クセのある甘い香り。これはなんぞや!?
ピア!!!!!
ピアって梨のことらしいです。
「Lemon=レモン」「Apple=林檎」「Pear=梨」
多分梨の花の香りが強いですね。
木全体が白く見えるほど多くの真っ白な花を咲かせるピアは、穏やかな印象を与える香りで、「和やかな愛情」という花言葉を持っています。
めちゃくちゃ黒じゃん……

お花の外見も!
小さくて可愛らしい。でもたくさん咲いていてなんというか存在感がある。黒の性格のイメージととっても似合います。
あとね、もう青のレモンは問題外。
説明はこの解説文以上に必要ありません。このまま。
海風を受けてのびやかに育つレモンは、爽やかで清々しいエネルギッシュな香りが特徴的です。
青のエネルギッシュなレモンと黒の穏やかなピアの香りが合わさって、結構モッタリした重めの甘い香りになっています。まろやか。
思い出すな……2人の初登場、青の語尾が常に「なぁ、黒!!」っていう呼びかけでなんなんだこの関係性と思った。。。。
※私は2人の関係に一目惚れした
あと、このレモンとピアに合わせてあるのがアップルだけど。
花言葉調べたんですが、アップルがまた曲者。
「優先」「選ばれた恋」「好み」「選択」
……解説レターで2人の絆的なところにしか触れなかったくせに、香りでここにぶち込んでくる……やりやがる……
黒は切ない自分の恋愛事でいっぱいいっぱいになってみんなとの別れを選ぼうとしたことがあるのです。まあ…色々ある。
深くは言いまい。
ミドル
ここですよ、香水の主役!
これがまためっちゃいい匂いなんですけど!!!
「Muguet=スズラン」「Salt=塩」「Jasmine=ジャスミン」
ちょっと待ってモチーフ…
香りとしてフローラル系は王道でしょうが、ここにきて黒の「元花屋」の設定が突き刺さります。
※黒の履歴:力士(怪我で引退)→花屋(失恋)→戦士
スズランの「再び幸せが訪れる」という花言葉がとっても刺さりました。
これは、淡い思いを抱いていた相手に振られたと思っていた黒が、紆余曲折を経て彼女を結ばれた喜びでは。
ジャスミンと合わさってとても優しくて甘い幸福感に溢れた香りに感じました。
そこに!!!!!!saltの海を思わせる香りが!!!!!!!
黒を離れた位置から見守る青の表情を脳裏に浮かび上がらせ!!!!
苦しい!!!!!!
とっても切ないですね。
なんだかめちゃくちゃな心境になってきましたがすごくいい香りです。。。朝香水つけて出勤したら、ちょうど朝のバタバタしてるときにミドルの香りが鼻を掠めて情緒がめちゃくちゃになった。楽しくてちょっぴり切なくて悲しかった。
ラスト
私がオーダーシートで「ネバギバ」「ネバギバ」連呼したのをここで持ってきてくれる。すっごく嬉しい。
「Amber=アンバー、龍涎香」「Heliotrope=ヘリオトロープ」「Sandalwood=白檀」
落ち着いた薔薇のような香りになって、ミドルから残っている塩の香りが青の切なさを残す。アンバーって、元は鯨由来の動物性香料らしいです。で、塩の風味があると。
鮫がモチーフの青に近いところをついてきますね。
「ネバギバ」という言葉が心の支えになっているお二人には、揮発性が低く香りを長くとどめる役割を持つアンバーの奥行きのある香りもきっと似合うでしょう。
天才ですか。
アンバーこそがネバギバを代表する香りなのでは。
普通に市販の香水探す時もアンバーを目的にしようと思いました。
塩の香りで青、包み込むような甘さで黒を連想させて、香りもイメージに合う。
そして確かにこの香り、めっちゃ長く持ちました。
今回買った3本の中ではダントツで持続力がある。
朝6時に香水つけて仕事行って、外出して家に帰宅してもこのラストの香りが残ってました。
ヘリオトロープのバニラ風味の甘い香りと塩の香りを白檀の香りが穏やかにまとめていて、う〜〜〜ん、私めっちゃこのラストノートで思い出すシーンがある。
そう、それは黒が片思いの女性と別れ青を含むみんなの元に戻ってきたシーン。黒はみんなとの別れを決意していたので、お揃いのジャケットを置いていくんですが、それを青が持ってきて黒に渡すんです。「お前のだろ」って。
それは「はよ戻ってこい」という青の心境なんですが。
夕焼けのシーンで、黒の失恋(ホントはしてないけど)の切なさと青の黒を思う気持ちがね。いい!!!
総括
私、二人にかなりめんどくさい感情を抱いているのですが、この香水の切なさがそれを包み込んでくれて大変ありがたい。
私はこの香りをかぎながら永遠に、黒と別れたった一人でサーフィンしている青に思いを馳せてSHAM ROCKを歌います。
それ以上何もいいまい。
3.押しかけ組
運命。
私が出会った関係性の中で、一番ストレスがない2人です。だって2人の間に障壁がないから。
関係性…という意味では、この二人こそが本命かも。
世の中のオタクって「ギャップ萌」好きですよね。
でも私、見たまんまが大好きなんですよ。ギャップ求めてない。意外性などいらないから外見のままの性格が好き。
いい意味でギャップのない、思うままにまっすぐ生きる自由な2人が好きです。
生真面目堅物元警官猪突猛進ドジっ子「黒」と、自由楽観主義アルバイターお子様「緑」。

同時に登場すれば王道の黒&緑コンビ
そうこの2人正反対なんです。
そして緑がめっちゃ若い!!!!若くて可愛い。
だけど、とても器用なやつで割と最初から黒に気に入られてる。可愛いし。
ではイメソンいきますか。
TATOO/Official髭男dism
POP STAR/平井堅
ONE/Crystal Kay
実はしっくりくるイメソンがなかなかなくて悩んでました。でも最近のヒゲダン新曲「TATOO」が、個人的に超ピッタリで戦慄しました。
いかに2人がセットで一生一緒でお互い支え合っているかわかりますでしょうか。
黒と緑は兄弟分であり外見言動からも先輩後輩っぽく見えるんですが、どこまでも対等な親友なんです!!!!!
ハレ晴レユカイ/平野綾・茅原実里・後藤邑子
SUN /星野源
トリコ/西島 隆弘
上の曲もめちゃくちゃ似合うのですが、こう……ここまでベタベタ言わない。でも、いや、似合うな……やっぱ似合うわ。
SUNは黒目線、トリコは緑目線。
ハレ晴レユカイは、コンビイメソン通り越してほぼ緑単体のイメソン。
なんかお互いお互いしか目に入ってねぇなと思うし本人たちもそれに自覚的です(多分)。でも「くびったけ」感はないんですよね。だからSUNとかトリコみたいな曲より「TATOO」の距離感が似合う。
…相手のことが大好きだからどっちにしろ上記に挙げた曲は全部当てはまるとは思うんですが...多かれ少なかれ。
いつも隣にいるのが当たり前。そんな2人の解説レターがこちら。

トップ
結構濃い石鹸みたいな香り!!
私オーダーシートに「入浴シーンが多いから石鹸のイメージがある」と書いたんですがめっちゃダイレクトですね。
つか、解説シート戦犯ですよこれは……
お二人は正反対の素質を持っているからこそ足りないものをお互いに埋めあうことができる、まさに二人で一つのような関係性なのではないか、と想像させていただきました。
待ってくれ。待ってくれ。そんなこと考えたことなかった。
凹凸コンビだとは思ってたけど…確かに二人で一つのような関係性かも。。。
香りの成分を見ていくんですが、まず名前に「グリーン」が多くて泣きそうになる。緑やん。。緑やん。。緑やん。。。。。。
「Wintergreen=ウィンターグリーン、ヒメコウジ」
「Green apple=青リンゴ」「Galbanum=ガルバナム」
ほう。青リンゴ(甘酸っぱい爽やかな香り)入ってますが、今までの香水とは違う系統です。
肌につけたときは「石鹸だな」と思いましたが、ムエットにつけるとなかなかインパクトがあって二人の出会いの奇抜さを思い出させる。でも不思議と落ち着く。
(黒が緑のバイクを借りパクした)
結構ジューシーなスッキリ感が強調されて肌とムエットで全然イメージが違いました。
ウィンターグリーンって聞き覚えがあまりありませんが、「クリスマスリースなどにも使われる赤い実をつける植物」で「歯磨き粉やガムなどにも使用されるすっきりとした目を覚まさせるような香り」が特徴らしいです。
ん〜〜〜〜〜緑!!!!!!!!(大声)
考えすぎて思考停止した黒をさっぱり現実に引き戻す緑が想像できます。この香りがトップをかなりインパクトのある方向性に持って行ってる感じがしますね。
そして花言葉「明日の幸福」
そしてガルバナムは「気持ちの昂りを落ち着けさせる香り」と言われてるらしく。確かに今までの香水にはなく落ち着く感じがあるんですよね。それをウィンターグリーンと青リンゴの爽やかさに合わせてくるのがいい。
ふ〜ん、暴走する黒を「ちょっと待って、もしかしてこういうことじゃない?」「それだ!!緑!いくぞ!」ってちょっと冷静にさせる緑ですかね。いい……
トップ感想。まさに黒特攻をもつ緑。ありがとう、本当にありがとうございます。。。。。。。。。。。。。
ミドル
これすごいわ。
スッキリとしためちゃくちゃいい匂いです。男性からこんな香りがしたら惚れちゃうね。
「Clove leaf=クローブリーフ」「Carnation=カーネーション」
「Morning glory=アサガオ」
やっぱり、名称からして緑っぽいのをイメージさせますね。クローブリーフは疲れたときとか衰弱した心を元気づけてくれるスパイシーな香りだそうです。私「スパイシー」って具体的にどういう香りかあんまわかってないんですけど。
でね。
お二人は正反対の素質を持っているからこそ足りないものをお互いに埋めあうことができる、まさに二人で一つのような関係性なのではないか、と想像させていただきました。
甘さとスパイシーさを併せ持つカーネーションの香りは、そんなお二人に似合うのではないでしょうか。またカーネーションには「尊敬」、「安らかな慕情」という花言葉があるため、リスペクトしあうお二人に通じるものがあるでしょう。
通じるね!!!!!
尊敬って花言葉が嬉しすぎる。オーダーシートでも連呼しだんですけど、凸凹で正反対の二人だからこそ相手のことをとっても尊敬してて、相手のお陰で価値観を変えられた二人何ですよ。カーネーション香りと花言葉で同時に殴ってくるんですか?
アサガオって香水あるんですね。この花言葉……「愛情」「結束」
えーーーん(号泣)
黒と緑の関係性にぴったりすぎて本当に泣きそうです。最後の最後まで互いに対する深い尊敬と愛に溢れていて一緒に戦っていく姿が;;;
こんなに強い尊敬と愛に溢れた意味合いでそれでいてスッキリとまとまった香りをしてくるミドルノート、正直やばい。
そして相変わらず石鹸ぽい香りでもある。
二人の絆の強さを特に感じさせるのは、最終回間際に二人が他の仲間を置いて銭湯に行くシーンなんですよね。ああ……石鹸の香りであの時のことを思い出します。
ラスト
ここまできました。
「Musk=ムスク」「Sweet alyssum=スイートアリッサム」
「Amber=アンバー」
でたー!!!多分、ラストノートですがこの濃いムスクとアンバーの香りがトップからずっと主張してましたね。
てか!ムスク!!!すごく黒にピッタリな背景と香りなんですが、私が二人に求めていた石鹸の香りを永遠に出してくれたありがとう。この主張の強さが黒ですよ。
で、甘いスイートアリッサムが二人の若干甘さのある雰囲気を出してて、、、う〜〜〜ん、何年経とうとも永遠に二人は一緒だろうな。。。私をそう安心させてくれる香り。。。。。
ムスクとアンバーダブルパンチで一番主張が強そうなところでもあるんですが、ラストになりすごく落ち着いた優しい香りになっていてすごくいいにおいです!!
語彙力無くなっちゃった。
総括
黒と緑、めちゃくちゃ二人とも主張が強いコンビなんですよ。でも、若くてやかましい緑が黒にとってどういう存在かというのをトップで見せつけてくる。ラストのはずの香りがずっとしてて黒のやかましさをずっと主張してくる。ミドルで二人の絆が二人にとっていかに大きいか味あわせてくる。
控えめに言って、あまりにピッタリでした。
かいだ瞬間ちょっとびっくりして、それがスッキリ綺麗にまとまっていくところまであまりにも二人のピッタリ治った凸凹コンビ感を表している。
こんな素敵な香りに出会えて幸せです。
最後に、みんな推し香水作れ
私の1日終わりの楽しみが香水になりました。
お風呂上がりに香水をつけ、イメソンを流し、その中で小説書いたりイラスト書いたりするのです。めっちゃ楽しい。。。。
香水は日替わりで、3組を永遠にヘビロテしています。
作品を見てる時には当然画面から香りなんてしないですが、あまりにも関係性の雰囲気にぴったりなので、香水をつけた瞬間ストーリーの情景が脳裏に浮かびます。
すごーーーーく、すごーーく創作意欲が沸く。
香りを嗅いでいたら勝手に脳内で思いを馳せられるので、供給がないことに対する不満足感がかなり減りました。なんちゅーーこと。
まさに、推し関係性香水は私が求めているものだったんだなと強く実感。
そして、他人の香水レポ見るの大好きなので、身近な友人にも作って欲しいと現状宣伝中です。
こんなながったら強い乱文読んでくださって、ありがとうございます。
皆さんもよかったらぜひ注文して、解説レターとともに香りの感想をnoteなりXなりで発信してくださいね。私、ぜひ読みたいので。
では、次回は私の単体特大推しキャラ、というか夢対象のキャラで注文してみようかなと思います、えへへ
ありがとうございました!!!!
▼注文してね