見出し画像

メタファーやるぞ!!

最終的にクリア後に感想書く予定ですが...
この通りATLUS信者なので、
発売日当日金曜日、仕事後電気屋に走って受け取って来ましたよメタファー!!

今、多分最初の区切り行ったところです
ペルソナ5で例えるなら、鴨志田倒した。

序盤の感想を言いましょう。
世界観すごい、種族かっこいい、アーキタイプかっこいい、戦闘やりやすい、画面オシャレ、サクサクできる、楽しいいいい!!!最高!!!おもしれーーーー!!!

つか

いや、ペルソナやん!!!!!

世界観は本格ファンタジー異世界物にも関わらず、現実世界の匂わせがあったりアーキタイプやらニンゲンやら...ATLUSらしさがありながらも非常に新鮮でかなり刺激的です。
敵の人間やモンスターなど、今までの女神転生であまり見なかった系統のデザインであり面白いような寂しいような。

いやしかし...あまりにもペルソナ。
事前情報、私はほぼシャットアウトするタイプなので「ATLUSが完全新作ファンタジーRPGを作る」って言ってた以外のこと知らないんですが、
流石にこれを新作RPGと言うのは無理がある。
技やアイテムを継承してるだけならATLUSだガハハで終わるけど、戦闘システム、仲間システム、カレンダーシステム、ペルソナと一緒すぎる。
別ゲーではない。
ただのファンタジー版ペルソナだあ!!

あのね、極めつけにアーキタイプ。使い方ちょっと違うけどまんまペルソナなのよ。
覚醒シーンとか、ペルソナ5の仮面ブチブチと一緒なのよ。

私はペルソナというゲーム、女神転生というゲームを愛してるので、もちろんこの系譜でファンタジー新作が出るのは大変嬉しい。
だからこそ、メタファー、ハッキリと「女神転生(ペルソナ)の外伝作品」ということにして欲しい。
全然今から言っても遅くないから。
頼むから女神転生の年表にメタファー入れてくれ。
お願い。なんでもする。


キャラクターは最近の若者にもウケそうなかっこよさだけど、話や設定がめちゃくちゃ凝ってる上に気難しくてすごくATLUSらしいと思う。
めちゃくちゃ褒めてます。
ATLUS好きな人はこういう作品を求めている。

ファンタジーと言いながら、現実世界のことや心理学、絡めてくるのめちゃくちゃ最高。
そのうち東京タワーとか上から降って来ていいよ全然。しないと思うけど。


序盤の所感。
「ATLUSが作るファンタジーをプレイするならこうして欲しい」みたいなポイントを完全に抑えてる神作品だと思う。
私は。

そして、めちゃくちゃ面白いのでATLUSゲーやってない人にも是非やって欲しい。
見聞録(ゲーム内用語の解説文)読むのとかハードル高そうだけど。

それじゃあ頑張って続き進めます。

いいなと思ったら応援しよう!