見出し画像

大暴露!「筋トレで自信をつける」の落とし穴!自信をつけてモテたい人は見て!『本当の自信をつける』3つの方法とは

「筋トレで自信をつける」の落とし穴


どうも、いーちーです。

今回は「自信をつける方法」
について書きますね。

筋トレをやって自信をつけたい
という人も多くいます。

でも、
実は勘違いしている
落とし穴があるんです。

それは・・・

筋トレをしても
自信はつきません!

えーーっ!!?

今まで自信がついたって
言ってたじゃん!!

と怒られるかもしれませんが、
理由を説明させてください。

筋トレをすることで
一時的に脳内ホルモンが
分泌されます。

ドーパミンやテストステロンなど
気持ちを高揚させる効果のある
ホルモンがあります。

そのお陰で一時的に、
自信がついたような錯覚
得ることはできます。

でも、2,3日経つと徐々に
自身のない自分に戻って
しまっていませんか?

自分なんかがうまくできるか不安、
失敗するんじゃないか、
心配で夜も眠れない・・・

仕事のプレゼンテーションの
発表もうまくいく気がしないし、
原稿を読まないと
自信をもって発表できない・・・

友達と会話していても、
顔を見て堂々と話ができない・・・

周りからどう見られているのか
気になるし、

自分がやっていることに対して
自信がもてない状態に
戻っちゃう・・・

僕たちが求めているのは、
そういう一時的なもの
ではないですよね?

もっと心の底から
長期にわたって
感じられる自信のはずです。

筋トレしてマッチョの人たちは
自信があるように見えるし、

人生をすごく楽しそうに
過ごしているし、
あんな風に生きたい
.

そう思っている人も多いはず。

なぜ、マッチョたちは自信が
あるように見えるのか?

『本当の自信をつける方法』
とは・・・!?

解説していきます。

この記事を読めば、
正しい「自信の付け方」が
分かります。

自分に自信がある人が
実践している習慣を
3つ紹介します。

自信がつけば、

仕事もビジネスも
うまくいくこと間違いありません。

自信がある人はカッコいいし、
憧れますよね。

あなたもそんなカッコよくて
憧れられる人になれます。

そして、何より自信のある人は
男女問わずモテます。

上司からも部下からも、そして、
大好きな人からも好かれること
間違いないですよ。


逆に、「そんなのはウソだ」と
記事を読むことをやめて

筋トレに臨もうとしている人は、

恐らく、
自信がないままで
これからも過ごすことになります。

仕事やビジネス、人間関係も
自信が持てずうまくいかず、
不安な状態で過ごす日々が続きます。

だんだんと年齢を重ねるたびに、
思考は固定化されていきます。

「自分は変われない」

「自信がない人間」

どんどん自分の固定概念から
抜け出せなくなっていきます。

この記事を読んでいる今が
人生で一番若いときです。

この機会を逃さず、
最後まで読んでください。

あなたの人生を
変えることになるでしょう。

1.自信のある人の特徴

自信のある人の特徴は共通しています。

その人の特徴をまず見てみましょう。

こんな人になりたいと思う特徴が
いくつか見つかるはずです。

そして、この記事を読めば、
あなたもそんな憧れの存在に
近づくことができますよ。

1-1. 自分の意見を言える

自信のある人は、自分の意見を
率直に伝えることができます。

なぜなら、自分の考えや想いを
大切にしている
からです。

自分の意見が言えないときや、
嫌だけど相手の意見に
従ってしまうときって
心が苦しくなりませんか?

自信のある人はそうならないために、
素直に自分の意見を伝え、
改善していく力があります。


1-2. いつも笑顔でポジティブ

「いつも楽しそうでいいな」
「あの人はいつも元気だな」

なんて憧れる人がいませんか?

自信のある人はいつも笑顔で、
その人がいると場が和みますよね。

仕事やビジネスの場面でも、
いてくれるだけで頼もしさがあります。

自信のある人は、
無意識レべルで笑顔やポジティブで
いることの大切さを分かっているのです。

1-3. 誰に対しても対等な態度

自信のない人は、
人によって態度を変える人です。

人と比べる癖がついているので、
「この人は自分より上だ、下だ」と
評価しているのです。

そして、
自分より下だと判断すると
態度を変えます。

よく、お店の店員さんにだけ
態度が大きくなる人がいます。

そういう人は、自分に自信がないから、
態度や言葉で自分を
大きく見せようと必死です。

「自分はすごいんだぞ」
「自分はえらいんだぞ」

と見せたいのです。

一方、自信のある人は、
そんなことする必要はないので、
いつも対等な立場で
相手とコミュニケーションをとります。

なぜなら、
偉そうにする必要もないし、
大きく見せる必要もないからです。

1-4. 姿勢や体格が良い

姿勢は心にも影響すると
言われています。

自信のある人は、
いつも背筋が伸びていて、
動きもシャキシャキしています。

さらに体格が良い人も多いですよね。

それはトレーニングで体を
鍛えているからです。

自分の健康に気を遣っていることは
自信のある人の特徴ですね。

一方、自信のない人は背中が
丸まって猫背になっていたり、
目線がいつも下向きです。

人と顔を合わせないように
下ばかり見ています。

たまに、で良いので目線を
上に上げていきたいですね!

2.自信をつける方法

1項で挙げた中に、
「あんな風になりたいな」と
思うことはありましたか?

これから、
そんな憧れの人になるための、
すぐにできる「自信をつける方法」を
ご紹介します。

すぐにできるので
実践してみてください。

2-1. 自信のある人と付き合う

付き合う人の影響は
無意識レベルでかなり受けています。

それは、行動や使う言葉、
聞く言葉から影響を受けるからです。

自信のある人の特徴を見てきたように、
考えや立ち振る舞いは、
自信のない人とは異なります。

まずは、自信のある人の側に
なるべく接近しましょう。

そして、使っている言葉や行動を
よく見てマネしていくと良いですよ。

自然と、その行動ができるようになり、
一緒に話をしていると、
耳から入る言葉から脳がポジティブ脳に
変わっていきます。

これによって、
自然と自信をつけていくことが
できるようになります。

身近にいない!!?

安心してください。

僕がいますよ!
(とにかく明るい安村 口調)

2-2.自分の長所を知る

誰にでも長所が必ずあります。

その長所を生かして、
いくことが自信をつける上で
最も重要です。

「自分の長所なんて周りと
比べて大したことない」

と自信のない人は思うでしょう。

心配いりません。

誰かと比べる必要はないからです。

自分が好きなことや、
今までの人生で培ってきたこと、
考え方が他の人と異なることや、
こだわっていること等、
何でも良いの紙に書き出してみてください。

長所を生かして、
今やっている仕事やビジネスに
反映させていくことが最も自信を
つける上で大切になってきます。

分からない人は、
誰かに聞いてみても良いと思います。

家族や仲の良い友達に聞いてみると、
自分では思ってもみなかった長所に
気づけるかもしれませんよ。

長所を知ることが
自信に繋がってきますよ。


2-3.  成功体験を積み重ねる

自信をつける上で大切なことは
成功体験の積み重ねです。

「できた」という達成感や成長を
実感できることが、
あなたの自信となります。

僕は「自信」=「行動量」だと
思っています。

どれだけ、
その物事に対して取り組んだかが
自信となります。

例えば、プレゼン発表に
自信がないという場合は、
プレゼンの準備不足なのです。

資料つくりから、
プレゼン発表の練習まで
何百回と行っていれば、自信がでてきます。

「これだけやってきたんだ」

という自信を持てるようになるのです。

そういう気持ちになるには
行動しかありません。

自信がない人は、
すなわち行動量不足です。

どんどん行動していきましょう!

3. 筋トレで自信をつける方法

冒頭で筋トレをやっても
自信はつかないと話をしました。

その理由は、
もう分かったと思います。

そう、筋肉がついていないからです。

筋肉がついている人たちが
自信があって堂々として見えるのは、
筋トレを”継続して”
体型を変えてきたからです。

筋トレを継続して成果を出せると
自信を持つことができるようになります。

これは、
小さな成功体験を積んだからこそ、
得られるもの。

「体型を変えられた」
という成功体験が自信になっているのです。

だから、筋肉をつけましょう!

筋トレをしても一時的な
勘違いで終わります。

たいていの人が筋トレが
3日坊主で終わります。

そして、
「やっぱり自分は変われないんだ」と
自己嫌悪に陥り、
さらに自信をなくすという
負のループに陥ります。

だから、安易に筋トレすればいい!
なんて考えないでください。

やるなら、必ず継続して結果を出しましょう!

そうすれば必ず自信がつきます。

今回、僕がこの記事を書いたのは
途中で筋トレを挫折して
やめてしまう人が多いからです。

『筋トレはやっぱり無理だ』と
諦めてしまうのは
非常に勿体ないと思うんです。

だからこそ、
まずは今回紹介したことで
自分に自信を持ってから
筋トレに挑んだ方が継続できる
と思ったんです。

筋トレは継続することで
必ず成果が出ます。

とにかく諦めないことが
大切ですよ!

体型を変えるという結果を
出したいなら、目標設定や
自分に合った筋トレメニュー、
回数、頻度、食事などに
気を付けていく必要があります。

なかなか一人でやるのは
きついと思います。

本気で筋トレの結果を
出したいなら、
一人でやならいことです。

僕を頼ってください。

一緒に体型を
変えていきましょう。

本気で変わりたい人は、
まずは無料相談してみてください。

僕の公式LINEで
受け付けていますよ。

体型を変えたい
自信をつけたい

そんな方のための無料相談を
やってます。

悩んだら誰かに聞く。

一番の解決策です。

⇩僕の公式LINEはコチラ⇩

4.さいごに

最後まで読んでくださって
ありがとうございます。

最後に、僕ももともと
自信なんて全くない男でした。

ガリガリのモヤシ体型で
イジラレていたことで
体型コンプレックスになって、
人とのコミュニケーションに
どこか緊張したりしていました。

自分に自信がない状態の僕でしたが、
筋トレと出会って、人生が変わりました。

筋トレを続ける中で体型が変わり、
その成功体験によって
自分に自信が付き始めました。

そして、一番大きかったのは
声をかけてくれる人が
周りにいたことです。

筋トレのやり方をネット上で
知り合ったマッチョに
アドバイスをもらったり、
やりとりしていました。

そのお陰で思考が
脳筋思考に変わっていきました。

思考が変わってくると、
付き合う人も自信のある人や
ポジティブな人が増えていきます。

「お前ならできるよ!」

「もっとできるよ!」

「限界を越えろ!」

なんて、脳筋ワードを浴びることで
性格もどんどん変わっていきました。

当時の友達からは、
「スポンジのような吸収力」と
言われるくらい周りの人の
良いところをマネして吸収していました。

筋トレに出会って、
最高な人と関わることで
今の自分がいると思っています。

「継続は力なり」「一期一会」
という言葉が僕の好きな言葉で
大切にしている信条です。

僕はこれからもどんどん
進化していきます。

そして、僕のように悩んでいる人が
いるなら、そこから脱出する方法を
教えていきたい。

この記事や、筋トレコーチとしての
活動も、過去の僕みたいな人を救うためです。

一人で悩まないでください。

辛い時や悩んだ時は誰かを
頼ればいいんですよ。

お陰様で僕のことを信じて
付いてきてくれる人が増えてきました。

これからも、
たくさんの人の人生に関わっていきたい、
そして最高な人生を送られるように
貢献したいと思っています。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

【僕のプロフィールブログはコチラ⇩】


【ご案内】

◎公式LINEについて

僕の公式LINEでは、筋トレ情報や
マインドに関する発信を行っています。

『自分を変えたい』
『カッコいい体型になりたい』と
思う人は是非登録して情報を
入手してください。

今なら
『自宅でできる大胸筋の鍛え方』
の無料noteを見ることができます。

◎新講座のリリースについて

そして現在、
『脳筋思考でポジティブになる講座』を
準備中です。

ポジティブになりたい

自信をつけたい

という人のために
ポジティブの人がやっている思考や
行動パターンを身に付ける講座です。

変わりたいと思っているアナタの
役に立てると思います。

お楽しみにしておいてくださいね。

【僕の公式LINEの登録は下の画像をタップ】

登録者250名超え!!


それでは、またお会いしましょう!


いーちー

いいなと思ったら応援しよう!