![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161900602/rectangle_large_type_2_31005a0f7c7c18f47c5970f4695b86fa.jpg?width=1200)
ポケモンの会社に行きました。
みんな大好き(きっと恐らく) ポケモンの会社に行ってきました。
ポケモンってすごいんですよ。
──
ポケモンとの出会いは小学生の頃。爆発的に大ヒットした初代ポケットモンスター赤・緑の時です。友達のみんなもやっていたし、それは僕もこのビッグウェーブに乗らないと!と思い、買ってもらったのですが、なんせRPGが苦手。ほぼほぼやらずすぐに飽きてしまった覚えがあります。
そこから時を経て2024年にポケモンの会社にまで行くことができるようになるなんて思いもしませんでした。
何をしにいったのかということなのですが、今週末から始まるポケモンユナイトのプロリーグの対戦抽選会に同行する為でした。
僕は現在よしもとゲーミングに所属しているポケモンユナイトのプロチーム「めでたし」と共にYouTubeや配信をおこなっています。よしもとゲーミングのスタッフから連絡をいただき、東京に行くことができました。
アジアカップのことはこちらをご覧ください。
僕もロバート・山本さん率いるポケモンユナイトチーム「上昇!山本軍団」に所属しています。
山本さんを筆頭にガーリィレコード・高井、裏切りマンキーコング・風次、レインボー・池田、ファイヤーサンダー・こてつ、れきしクンとニコニコヘラヘラしながら配信などをしています。
先日、小田原で開催されたポケモンユナイトの大会にも出場もしたんですよ。奇跡の1勝は未だに伝説として語り継がれています。
そんな話は置いておいて。
そういう流れからめでたしの皆様と共に歩むことになったのですが、なんと東京行の飛行機が遅延。遅れに遅れました。どれくらい遅れたかというと、本来東京に着いていなくてはいけない時間にやっと機内に乗りこめたくらいです。勘弁してちょんまげでした。
なんとか東京に着き、急いで会場に向かったのですが、到着した時にはとっくに抽選会は終わっていました。本当に僕は何しに東京に来たのでしょうか。
それでもなんとかリーダーのあずべるとくんと動画を撮り、そのあとのとても大事な難しいお話を聞きました。
──
ポケモンの会社ってすんごいんですよ。
至る所にポケモン。あそこにもここにもポケモン。入口にピカチュウが100体くらい居ました。しかも全部表情などが違うんです。あれには感動しました。
そのあとサプライズでピカチュウとコダックが来てくれました。
僕はここぞとばかりに写真なんて撮ってもらいましたよ。ふかふかしてました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161900642/picture_pc_96b828a07e68ce953b744405f58de07a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161900644/picture_pc_ae135d6a7f2e27684c820063bb8fb318.jpg?width=1200)
抽選会も終わり、僕はもうひとつの行きたいところがあり急いで向かいました。前述した上昇!山本軍団の会合がちょうど六本木で開かれていたのです。
その会合は、キングオブコントの決勝に出場したチームメイトのファイヤーサンダー・こてつくんのお疲れさま会でした。
僕は札幌に居るためもちろん参加などできないと思っていたのですが、まさかの東京にいるタイミングが重なる奇跡が起きました。
すかさず連絡をさせていただき向かったのですが、日帰りだった僕はどう見積もっても5分くらいしかお店にいることができません。
みんなが集まり、1杯だけビールを飲み干しダッシュで帰路につきました。本当に少しだけですがお話もでき、みんなにご挨拶できました。「またユナイトやろうぜ!」という話になったのもとてもよかったです。
近日中に上昇!山本軍団vsめでたしの対抗戦があるとかないとか。その際はぜひとも配信などでご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161900707/picture_pc_e11325e31420648664fa467dd1a922b3.jpg?width=1200)
──
バタバタの東京でしたが、今週末からポケモンユナイトアジアリーグの予選が始まります。他のチームもかなりの強敵ですが、全力でめでたしを応援したいと思っています。
今までの練習や努力の成果をぶつけ、最高の結果になればいいなと心から思っています。頑張りましょう!
YouTubeなども企画を考えて撮影し、今後アップしていく予定なので、そちらも本格始動しましたらよろしくお願いします。
というかまた僕も配信し始めよ。