RADIO AM 810
ラジオのAM810はご存じでしょうか?
これは AFN局というラジオ局になっております。
太平洋戦争の終戦直後に連合国軍総司令部(GHQ)が開局した米兵向けのAMラジオ局「AFN(旧FEN)」は 日本の米軍基地の米兵向けに開局したラジオ局になっており、
90%以上が英語で発信されています。 たまに日本の情報も流れますが、ほとんど 英語主体となっています。2020年の時点で開局75周年を迎えており かなりの歴史があります。
私が知ったのは 洋楽ミュージックに目覚めた頃知り合いの方から AFNで録音した音楽を集めたカセットテープをもらったことが きっかけでした。 そのテープはまさに全米で流行っている楽曲のオンパレードでした。
そこから聞くようになりました。すると ガンガン 曲がかかっています! しかも 英語のリスニングのトレーニングにもなるし 一石二鳥!
と感動したのを覚えています。
土曜日にはTOP40 という曲の流行曲ランキング番組、
日曜は母曲であるカントリー曲のランキングの
番組をしていたり…
全米の曲を網羅できると言っても過言ではないですね。
新旧問わず 曲を流しているのでそこも楽しいです。
そのかわり流行っている曲は ガンガンかかります 笑
驚いたのはクリスマス週間のときです!
びっくりするくらい 新旧 クリスマスソングを流してくれます🎄
すごく心地よく
感動🥺してしまいました✨
洋楽にハマっていたころは、全米はAFN、
全欧は TVで夜中やっていた ビートUKでチェックしていました。
現在ではさらに曲をたくさん流してくれるようになっています。
私は30年以上聞いているのですが、この間
はじめ体験することがありびっくりし 感動しました!
いままで聞いていて一度たりとも日本語の歌は聞いた事ありませんでしたが
女性の聞いたことのない曲が流れました。ザ・日本語歌詞です!
何度もラジオ局の確認をしましたが 笑
やはり 810局です!
すかさず 曲を調べられるアプリ発動!し
確認すると
Anna Aya 「someone else」という曲でした。
少し調べて見ると
ハーフモデルをしている方で
〇名 前 :あんな
〇本 名 :Anna Aya Adjian
現在、カリフォルニア州・ロサンゼルス在住。
芸能活動は、米国で6歳からスタート。
若干15歳ですが、既に約10年のキャリアがあります。
私は思わずこの快挙に拍手をせずにいられませんでした✨
少し前に私がこのAFN局で聞いて ハマってしまった 最近のお気に入りの曲は
「Popular」 The weeknd、Madonna、Play boi carti
「HANDS ON ME」 Jason Derulo、Meghan Trainor
「TO THE MOON」 JNR CHOI、Sam Tompkins feat. Fivio Foreing、Russ Millions
です。 さまざまななジャンルの曲がながれますのできっと皆様のお気にも見つかると思います✨
この AFNの目的のひとつに
これを聞いて、米兵、家族が故郷を思い出し、寂しくならないようにするためだということを聞いたことがあります。