
≪ライブレポ≫ ASP 『ASP complementation plan B』 at 札幌 cube garden
WACK所属の7人組アイドルグループASPが、2024年10月8日(火)に東京・日本武道館にてワンマンライブ『We are in BUDOKAN "The floor is all ours!!"』を行う。発表のあった2023年12月の日比谷野外音楽堂では、大きな歓声が上がった。
日本武道館公演に先立ち、4月からは全国4箇所のZeppを回るZeppツアー『MARCH with ROGUES to BUDOKAN』を開催。このツアーの名古屋公演では、翌5月から、全国47道府県を回るツアー『ASP complementation plan B』の開催を発表。5月1日にはメジャー4thシングル"Black Nails"をリリース。5月5日に行われたZeppツアーファイナル Zepp DiverCity公演にて、メジャー1stアルバムを日本武道館公演直前の10月2日にリリースすることを発表した。
約半年に及ぶ『ASP complementation plan B』ツアーが始まった。
2024年の活動を"HOLD OUR BOND TiGHT!"と称し、ならず者(ASPのファンの総称)と絆を深めながら、ASP史上最高で最幸の到達点に向かって突き進んでいく彼女たちの姿にファンの期待は募っていく。これからツアー1公演1公演を消化するたびに成長する彼女たちに目が離せない。
開演前
一週間ぶりの遠征。
47都道府県ツアーも延期分を除いてこの北海道2daysがラスト。
武道館まで約2週間を切ったライブであり、その期待値は高まる。

地味に札幌の中心部で観るライブは初めて。
ずっと"ペニーレーン24"でしか観たことがなかったため、楽しみであった。
手売りチケットを購入。緑2830番。
会場が横に幅広いとのことだったので2~3列目くらいに行けるといいなぁと思っていた。
チンチロに参加。通常の目が出たため、チケットへサイン。

開場時刻になり入場。ステージを正面右手側に女性限定エリア。
3列目あたりに入り、開演を待つ。

本編
SEが鳴り、メンバーが登場。
一曲目は"TOXiC iNVASiON"。チッチチチーチーチーが「札幌、いけますかー!今日ははじめっから拳上げて、会場揺らしていこうぜー!!!」と煽り、フロアの熱を上げていく。

リオンタウン
続けて、"Just Do it"。拳を上げて目を合わせる振付は、いつ観てもかっこいい。

ユメカ・ナウカナ?
畳み掛けるようにドラム音が鳴り響く。"いつでもファッキュー♡"。フロアの熱も拍車をかけるようにアガっていく。

モグ・ライアン
ひとまずここでMC。ウォンカー・ツインズが「今日は待ちに待った北海道!来れて本当に嬉しいです。今日は全員と目を合わせていきたいですし、いっぱい笑い合える曲を持ってきたので、最後までよろしくお願いします!」と話し、次の曲へ。
"NO COLOR S"。楽しく大きく移動が出来る振付の曲である。しかし、この日、ここで自分は後ろへ捌けた。ライブが始まる前から、左隣にいた人がデリカシーの無い声をあげたり、推しジャンの補助を勝手にしたりとやりたい放題であったため、隣でライブを観ていたら自分自身が楽しめないと感じたためである。あまりにも目に余る行動であったため、当の本人には声をかけていないものの非常に不快だった。
しかし、後方には無銭入場した知り合いがたくさん居たため、気を取り直して、そこからのライブを楽しむことが出来た。

ナ前ナ以
"NO COLOR S"が終わると"the MAN CALLiNG"へ。「反逆しようぜ!さっぽろー!!!」とナ前ナ以が煽る。

疾走感の後味を噛みしめていると、特徴的なイントロが鳴る。"Why don't you KiLL me??"。2番Aメロでハイハイをする振付があるのだが、それを真似てフロアでもハイハイが繰り広げられる。

続けて"Tokyo Sky Blues"へ。このライブレポが出るときには、やっと世に音源が公開されている。ライブで作り上げたこの楽曲は、ならず者無くしてはここまでライブ曲に仕上がらなかったと思う。

MC。北海道にやっと来れた喜びを話した。前日の金曜日には、ユメカ・ナウカナ?とナ前ナ以がラジオ生出演のため、他のメンバーより先に到着しており、ジンギスカンを食べ、先に北海道を満喫したことを話す。ツインズ家は、ジンギスカンが好きで家でよく食べるらしい。リッチか。そんな流れでモグ・ライアンがこの日の朝、家から"蒸かした芋"を持って来て食べたと話した。しかし、実はそれは犬用のものであったことが発覚し、笑いを誘っていた。その後、ナ前ナ以がここでは言えないようなことをしていたことを暴露。今後やらないように他のメンバーから注意が入った。そんなこんなで、ASPによる新曲を披露することに。MCを終え、立ち位置へ。
MC明けは新曲"TOTSUGEI!!!!!"へ。沖縄公演で初めて聴いた時から、ずっと頭に残った楽曲。"君がいないとほら わたしじゃないじゃない?わたしがいないとほら 君でもない"という歌詞は、ならず者とASPメンバーとの相思相愛を歌った曲に聞こえる。

新曲を楽しんだあとに、ハイハットのカウントから始まる曲が始まると胸の高鳴りを感じた。"SPiT OUT"。双子のメンバー、ウォンカー・ツインズによる作詞曲。ASPの中で一番好きな曲の披露に思わず「やったー!!!」と声が出た。その余韻のまま、かき鳴らされるギター音。"TRUST MYSELF"。これもまた人気曲の披露にフロアが大いに沸いた。背中を押す歌詞と力強いASPメンバーのパフォーマンスに圧倒される。

この曲が終わると暗転し、暗い音が鳴る。"darma"。8月から披露されている楽曲であり、ならず者たちの中にも振付やメンバーの歌割が浸透してきた。転調が激しい曲でありながら、浸透したことでノリ方も分かってきた。妖しげな楽曲が終わると、光が差すようなモグ・ライアンの歌い出しが始まる。"Heaven's Seven"。サビではみんなして手を挙げて、天に昇るようなASPのライブを体感していく。

リオンタウンが「ここからたくさん手が挙がっているのが見えたんですけど、みなさん楽しんでますか!?」と嬉しそうにフロアへ問いかける。このツアーで色んなライブハウスを巡り、ライブハウスで経験を積んできたことを実感したリオンタウンは、「ライブハウスの外には、ここに居るみなさんの一人一人の生活が広がっているわけで、お仕事とか、一人一人ががんばっている居場所がライブハウスの外にいっぱい広がっていて、だから、私たちは場所は違えど、日々を頑張る仲間だなと思うんです。」と話す。続けて「だから私たちが武道館という夢に突き進みながら、ASPのライブで頑張る力をみんなに受け取ってほしいし、それでみなさんも自分の中にある目標とか夢に進んでいったら、すごく嬉しいなって思います。」と話す。「私たち、二週間後に日本武道館に立つんですけど、そこは今日初めて来た人とか、何回もライブに来たことあるとか、関係なしに全員に"刺さる"ライブを用意してます。でもこうやって、ライブに全力で力を注げることは、来てくれる一人一人がいるからだと、このツアーですごく実感しました。だから、絶対来て良かったと思える日にします。みなさん、10月8日日本武道館きてくれますか!?」とフロアへ思いを放った。盛大な拍手が巻き起こり、MCを終わらせ、次の曲へ。
武道館まで10日を切った中で、ならず者へ愛を届けろと"レリゴ"へ。君とならガンガンにいけるとならず者と突き進んできた47都道府県とこれからの未来を想像した瞬間だった。

続けて、"SAKEBE"。声出しが出来るようになり、こうやってお互いに"SAKEBE"ることの喜びを感じながら拳を突き上げる。

本編ラストへ。"拝啓ロックスター様"。歌い続けてきたこの楽曲と共にASPはこれからも突き進んでいく。

アンコール明け
アンコール後、メンバーが登場。"Black Nails"。せっかく広いフロアに来たからやってみようと思いっきり頭を振る。それがあまりにも心地よく、黒い爪の痕が心を抉った気がした。

ユメカ・ナウカナ?によるMC。「日本武道館でライブをするとなったときから、私たちは"無謀な挑戦"に挑みに行くなと言ったりとか思ってきたりとかしたんですけど、このツアーを周ってきて、私は無謀な挑戦って思いたくない自分に出会いました。それは、今みたいにASPとみなさん一緒だったらこんなに良いライブが出来るじゃないですか。それを47都道府県ツアーでしてきました。なので、武道館を目の前におびえている私たちは居ないです。なので、今日出会えたみなさんと武道館で会えたらなと思うんですけどみなさん会ってくれますか?」とフロアに問いかける。「今は武道館があるからツアーが終わっても寂しくないって思ってたんですけど…全然やっぱり寂しい!!!やっぱりライブが一つ終わるということは寂しいです!!!だけど、武道館に向けてみなさんも寂しい気持ちで帰らないように最後、楽しい気持ちを残して、ラスト、一曲で今日一番の時間を作れたらなと思うんですけど、皆さん行けますか!!!」と煽り、ラストへ。
ラストは"M"。しかし、ここでハプニング。スタッフによる前説で「前に行く行為は禁止」とアナウンスがあったのは重々承知であったが、今まで47都道府県ツアーを観てきて、そこまで強い表現で辞めるよう言われていなかったため、多少の許容はあると思っていたが、推してるメンバーの落ちサビで前に行く行為自体が制限されてしまっていた。"M"以外でも何度かスタッフが前に行ったならず者に声をかけたりしていたため、違和感を感じていたが、"M"のツインズの落ちサビでは他のスタッフも出てきて怒号が聞こえるなど、後味の悪いものになってしまった。それだけがすごく残念だった。

終演後
終演後は、握手会と個別チェキ会。
前述のように、スタッフによる明らかに強すぎる規制と、個人的な不快の思いが混じり合ったライブとなってしまった。メンバーのパフォーマンスは、沖縄からもさらに良くなっていたと感じたため、より一層そこの辺りの乖離した気持ちが重なり悔しくなった。泣いても笑っても次の旭川公演がラスト。最終日、素敵な思い出で終われるように。
セットリスト(ネタバレ)
