見出し画像

実家暮らしは気持ち悪い?言われないための対策法を紹介!

大学進学や就職を機に、一人暮らしをはじめる方も多いと思います。

一方で、社会人になっても実家暮らしを続けている方もいます。実家暮らしは大変便利ですが、なぜ一人暮らししないのか疑問に感じる方もいるかもしれません。

中には結婚相手となると“気持ち悪い”と感じている人も…。今回は、結婚前の実家暮らしにフォーカスしていきます。

実家暮らしが気持ち悪いと言われる理由

実家暮らししている人のどういうイメージが気持ち悪いと感じるのか、紐解いていきます。

・自立していない、家事ができない

実家暮らしだと、家事は他人にやって貰うという選択肢があります。そんなつもりはなくても、つい甘えて家事はやって貰うのが自然…なんて流れをイメージしてしまう場合があります。

・マザコン

実家暮らしは、場合によっては親離れれ、子離れできていないとイメージする人もいます。実際、子供と離れたくないから一人暮らしを認めない親、反対に親と離れたくないから一人暮らししない子供も存在するのでは?

・将来同居?

実家暮らしのパートナーと結婚となったら、話はシリアスなものになります。もし、パートナーが実家を出るイメージをしていないのなら、パートナーの親との同居は避けられないかも?とイメージされてしまう場合があります。

実家暮らしは気持ち悪いと言われても家暮らしを続ける理由

このような実家暮らしに悪いイメージを持たれたとしても、結婚まで実家暮らしを続ける人もいます。実家暮らしにより得られるメリットを解説します。

・貯金が出来るため

一般的に、実家暮らしは一人暮らしより生活費が掛からずその分を貯金することができます。住居費や光熱費などは、合算するとかなりの金額になるので、それが格安で済めば大助かりですね。

・親や祖父母の介護のため

年代にもよりますが、親や祖父母の体が不自由になってしまい、同居して介護する必要がある場合もあります。

・職場が近いため

通勤時間ほど、人生において無意味でかつ非効率なものはありません。通勤時間は、少なければ少ないほど幸福度が高いとのデータもあります。通勤時間が少なければ、その分を自分の好きな様に使えますよね。

実家暮らしは気持ち悪いと言われないためには

それでも、実家暮らしが気持ち悪いなんて、誰もが言われたくないですよね。では、言われないためにはどうすればよいのか考えていきます。

・家事をする

洗濯、掃除、料理などの家事は自分で行い、一通り出来るようにしておきましょう。

例え実家暮らしでも突然親が病気や用事で出来なくなってしまうこともあります。親が突然居なくなっても困らない程度の家事スキルを身につけておけば、安心ですよね。

・貯金体質になる

必要なことのみにお金を使い、散財は控えましょう。お給料にもよりますが、実家暮らしは貯金はできて当たり前です。

必要な物、不必要な物を取捨選択する能力を身に付けましょう。

・自分の分の生活費はきっちり負担する

住居を与えて貰っていることに感謝し、一人暮らし並のお金を家に収めている人に文句を言う人はきっと少ないです。

ちゃんとケジメをつけ、親子ではなく大人同士の暮らしと割りきれば、依存している印象は少なくなるでしょう。

実家暮らしを卒業したい方への最終ステップ

今は実家暮らしだけど、いずれは結婚して家を出たいと考えている方へ。上記の行動を起こしつつ是非とも結婚相談所へ行ってみませんか。

計画的に生活することが、結婚で家を出るための第一歩となるかもしれません。

一人暮らしが適している人がいれば、同時に実家暮らしが合っている人もいます。

一人暮らし、実家暮らしのメリットとデメリットをしっかり比較検討することで、自分の適性や考えが見えてくる筈です。

生活は、各々の考えや環境により決めるべきです。一方的に実家暮らしは気持ち悪いと決めつけず、皆が幅広い視野を持てれば良いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?