![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72844582/rectangle_large_type_2_b1ffbefde18a058fd4c0b50c50ace339.png?width=1200)
地元の魅力を書くだけのブログ
私は、埼玉県所沢市三ヶ島に住んでいます。
「三ヶ島」の名の由来は、この地に人が住み始めたころ3つの集落があり、それを島に見立てて呼んだと言われています。
現在の三ヶ島地区は、明治22年に三ヶ島村、三ヶ島堀之内村、糀谷村、林村の合併でできた三ヶ島村がもとになっています。その後、戦後の開拓によって和ヶ原が分かれ、また狭山ヶ丘駅周囲の住宅化により、狭山ヶ丘、東狭山ヶ丘、西狭山ヶ丘、若狭が次々に誕生しました。若狭は「若い狭山ヶ丘」の意味だそうです。
3つの集落が島みたいだったから「三ヶ島」になったんですね。
名前がシンプルでいいですね。
わたしは、地元三ヶ島が大好きです。なので住んいてよいなあと思うことをひたすらに書いていこうと思います。
あって良いもの
はじめに、あってよかったものをひたすらに書いていこうと思います。
<自然の豊かさ>
狭山湖
ここが無料で使えるのは本当に凄い。 駐車場はいつも満車なので地元民が唯一自転車とか歩きで行ける所です。
早稲田大学
地元住民に開放されています。 私はリモートワークのリフレッシュで周りを散歩したりトラックを走ったりして自然と一体感を感じております。
クロスケの家
たまに宮崎駿が遊びに来るらしいです。うちのお母さんがツーショット撮ってました。
<コスパが良いスーパー>
コストパフォーマンスの良いスーパーがたくさんあります。これで幸福度はとどまることを知らないでしょう。
角上魚類
全国に22店舗しかないスーパーがなんとここにあります。本当にお魚がおいしいです!
コストコ
コストコも地元にあります! フードコートも使い放題なので普通に就職しに行くだけとか観光だけで会員の年会費の元が取れると思います。
三井アウトレットパーク入間
私はユニクロがメインなのであまり行きませんがうちの親はよく言っています。
WORKMAN Plus 所沢三ヶ島店
普段着もコスパいいし、作業着もコスパいいし、最高です。
<コスパの良いファミレス>
家族でお出かけするときにコストパフォーマンスの良いファミレスもあると便利ですよね。たくさんあります。
スシロー
ブロンコビリー
梅の花
ゆず庵
インドカレー
なくてよかったもの
ここらへんは、なくてQOL向上の実感をしております。
前に大阪や博多に住んでいた時は便利だったけどけっこうきつかったので
騒音
都会感
居酒屋
マンション
そんな感じでまとめてみました。
ぜひ、三ヶ島の良さを体感してください〜〜
いいなと思ったら応援しよう!
![もりしん(QOLを上げるテクニックを発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115696728/profile_fb44895ad346cf4dd1468984a15f030b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)