![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95589100/rectangle_large_type_2_96fafaa6d74470f5da539f05e5217e86.png?width=1200)
みんなどんな感じでネットを使っているの?(情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査2021年)
総務省が発行している「情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」が勉強になったのでまとめておきます。
この調査はタイトルの通り
・ 日本人はどの情報通信メディアを使っているのか?
・ 何時間ぐらい使ってるのか?
・ SNSの普及率は?
みたいなのがわかったりします。
詳細は参考文献を見ていただくとわかりますが端的にまとめていきたいと思います。
調査概要
・13歳から69歳までの男女1,500人をランダムで選定
・アンケート形式の回答
結果
日本人はどの情報通信メディアを使っているのか?
テレビとネットがダントツで利用されております。
40代まではネットの方が利用率が高いですね。
テレビの時代ももう少しなのかもしれないですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1673651901607-12bprfMBuJ.png?width=1200)
平日でも1日5時間は何かしらのメディアを触ってるんですね。すげえ
![](https://assets.st-note.com/img/1673651922789-dywsv9jvFN.png?width=1200)
休日に関しても1日6時間位メディアを使ってるみたいです。60台は休日はテレビに1日320分も使うんですね笑
SNSの普及率は?
日本人は年代別にどんなSNSやサービスを使っているか?がわかります。
![](https://assets.st-note.com/img/1673652290245-HCqY42zXxQ.png)
・LINEとYoutubeが圧倒的な数値
・次いでInstagramの割合が多い胃。
・昔は流行ってたmixiのいまでは3%、、、
インターネットの業界は流れが早くてこの割合もすぐ変わるんでしょうね。
みんなネットをどうやって使ってんの?
日本人のインターネットの利用目的が分かります。
利用時間が多いほど、利用目的に沿っているという観点でグラフが作成されております。
![](https://assets.st-note.com/img/1673652580332-mOYjnyXfcQ.png)
動画とSNSの視聴がメインな感じがしますね。
逆にこういう感じでブログを書く人は少ないんですね…
そんな感じでまとめてみました
感想としては
・みんな予想以上にメディアに時間を使っている。
→そりゃ、メディア産業が成長するわけだ、、、
・やっぱりLINEとYoutubeは強い、、、!
→ネットで認知度系の広告打つならこの媒体だな〜と思った。
・テレビの視聴時間が今後どうなるか?楽しみ。
→いまはメインですが、今後どうなっていくのか(動画視聴サービスも伸びているし)
皆様も感想あればおしえてください〜〜
いいなと思ったら応援しよう!
![もりしん(QOLを上げるテクニックを発信)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115696728/profile_fb44895ad346cf4dd1468984a15f030b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)