見出し画像

トピックスは記事、まとめて知識を入れるなら本だね(^^♪

昨日始めた人が今日ドやるみたいな話で申し訳ないのですが・・・
マーケティングの勉強始めました!!!

至って基本的な本です。(初学者から専門的な本は危険)

※ Amazonアソシエイトに参加しています

同じような内容は、既にどこかで読んでいる

noteの記事、その他いろいろなところで、既に触れていることばかりです。それをどう思うでしょうか?

  • 既に知っていることをわざわざ本で読むの?

  • 既に知っているからこそ本で知識が定着しやすい?

理由はいろいろだと思います。今回私が読んでいる理由は、「noteの記事のベースラインを知っておく」です。

「マーケティングはモーケティング」「ターゲット」

昨日今日で心に響いたこと。

マーケティングには「ありがとう」と「収益」両方必要だということ。
ターゲットのことを考えるのが重要だということ。

さんざん皆さん書いてますね。より細かいこと、定量的なことを知ろうとしたらもっと専門的な本に行く必要がありますが、とっかかりとしてはこの2つを再確認できただけでも良かったです。

・・・アソシエイトだった

noteでいっぱい出ている話はnoteで重要な話!!
こんな本はいかがでしょう?


いいなと思ったら応援しよう!