「浜焼き」サイトのマップ ~オールタイムベスト~
2024年1月からスタートしたこのアカウント、ずいぶん記事も増えてきました & だいたい書く内容も固定されてきました(^^♪
そろそろ記事を整理しようということでサイトマップを・・・せっかくなので書いているジャンルを紹介しつつジャンル別私的ベスト5みたいな感じにしたいと思います。選定基準は・・・「独断」
仕事のことを記事にしています
製造業の研究開発職場にいます。材料開発をやっていましたが、最近は俗に「ゼネラル業務」と呼ばれるものも含めていろいろを。そんな経験やノウハウを残しとこうと記事にしています。
note創作大賞2024応募作品。ISOの仕事から、今後の社会の流れを・・・
同じくnote創作大賞2024応募作品。ビジネス系オンラインサイトに載っている記事を徹底的に意識しました。
研究開発職場って何やるの?というのを連載で紹介してたのですが、袋小路に入ったので最後にぶっちゃけてみたという記事です。
当初はイノベーションのことを書こうと思って連載して、それを全部まとめてみました。これだけ量があると何かしら見るところはあるかな(^^♪
最初期に反響いただいた記事。本業ではリスキリングを繰り返して今に至っています。
DX、Tech.寄りの記事を書いています
製造業、会社全体としても、データ活用周りは変革期にいるのかな?と思います。現場でも日々様々なツールが入ってきて、活用したり取捨選択したり。DXやデータ活用といった共通性の高いところから、研究開発業務とどう結びついていくのか?そんなところを記事にしています。
流行りのツール。とにかく勘とネット検索で使えるところまで行ったので記事にしてみました(^O^) 検索流入がすごく多い(と思われる)記事。この記事の成否はNotion次第!
私の本来の専門は材料開発。「マテリアルズ・インフォマティクス」に悩まされていましたがついに正体を暴いた!私の流儀として小難しいことはまず易しい正体に変換します(^O^)
インフォマティクスでも難しかったので、今現場に入っているものを見て「要は多変量解析でしょ?」という。データの元としていろいろあるよね、という記事です。
材料。「計算する」のはたいへんですが「知る」のは易しく伝えられると思います。私は産業系の人間で学術系ではないので厳密さでは一歩譲りますが、易しさで伝えられれば。
Tech.は(やってる私自身も)難しいので日々できるだけ易しい本に走っています(;^_^A 易しい理系書の紹介という形を取るパターンが多いです・・・
noteのことを記事をしています
noteというプラットフォームの中で記事を書いている以上、note自体に興味あります(^O^) noteをやっている人の共通話題はやっぱりnote、ということで、経験したこと、考えたこと、思ったことは順次記事として残して行こうと。
本業ではデータ分析的なこともやっているので、noteでもやってみようかと。
こんな感じのスタンスでやってます(やってきました)的なのを時折残しています・・・
私の記事の中でもっともビューとスキが多い記事ですが、もとは小ネタ(笑)このジャンルは思いつきで記事化することが多い(笑)
祭りごとには積極的に乗っていく(笑)私のnote記事のテーマはチャレンジとライフログ。ということで・・・
最後は単一記事じゃなくてマガジン💦いつかこれもまとめてみたい。
自己紹介に「趣味は読書」と書くタイプの人間です・・・
ノート(アナログ)にもライフログが残っていたのですが読んだ本と感想のことが多かったので、いっそこれも記事にしちゃえ(^^♪ と。Amazonアソシエイトに参加して書いてます。
このジャンルではもっともスキが多い記事。そのときどき興味あるテーマで何冊か読んで突き進んでいく感じの記事を多めに出しています(^O^)
これはnote始めたばかりの頃の記事・・・気付いたらこのジャンルでもっともビューが多かった。
2次の父なので、夏休み前~夏休みは、子どもと本の関係の記事をちょくちょく書いてました。
根は小心者(笑)なので、いざ売れるとうろたえました(;^_^A
まともに本を紹介すると文才という点で分が悪い💦ということで、実践かネタ(笑)を挟んでいきたいと思います。その分、どこにもない書評がたまに生まれてる???
最後に宣伝
この記事を出した後もいろいろnoteの画面を見ていて・・・気付いてない人はけっこう多い。有料記事を売りたい専門家向け、の体で書いた記事ですがコアの部分の汎用性は高いです(^O^)確か11月第2週までで割引終了するので気になる方はお早めに。
Notion、入門書よりも速く、とりあえず「使う」をテーマにした記事です。無料部分だけでも使えるようになります。有料部分では、Notionならではの機能を最速で。
タイトルでネタバレ感がある・・・無料部分ではタイトルに沿った話。有料部分では・・・「それって個人の感想ですよね(笑)」かもしれないが、よく見るなというNG集を集めてみました。