![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10405923/rectangle_large_type_2_6187b38ca80c9dfa69c09363bfaa64fa.jpeg?width=1200)
バス停から見える景色
週に5日、毎朝8:45にその場に立っていた。
雨の日も風の日も二日酔いの日も夫婦喧嘩した日も立っていた。
違和感に気づいたのは同じく週5日10:50にその場に立つ嫁だった。
「バス停の前にあるお寿司屋さん閉めちゃったみたいだよ。なんか張り紙が貼ってあった。」
昨日まで店頭にあった自販機が撤去されていたから気付いたらしい。
「そういや、最近ランチの張り紙していなかったかも」
40年ぐらい前にバス通りに出来たお寿司屋さん
当初は和風割烹とかよくわかんない(ネイティブ感覚で)寿司屋だなぁ。ぐらいだったのが宴会や配達を始めた事もあってまずまず繁盛してたのかな。2回ぐらい改装リニューアルしていたし。
それがバブルの御多分に漏れず投機で失敗したとかで先代がアレしちゃって、その後、奥さんが若い職人引っ張り込んでアレしてなりがあって頑張っていた。数年前からランチを始めたと思ったら「アジフライ定食」「とんかつ定食」味噌汁付き780円みたいになり「ランチには美味しいスイーツ付き☆」みたいな文字が勘亭流の字体で書かれてるとおのずと察しちゃうよね。
今朝見た張り紙には「3/13付けで破産宣告」みたいなシビアな文言が踊ってましたが・・・・笑えねぇな。ウチの店も。
アジフライもとんかつも美味しいに越したことはないけれど、肝心のお寿司を美味しく作んないといけないんだよね~。別に大間のマグロ使えとかじゃなく。サラダ巻でいいのよ。ネギトロでいいのよ。色んな人に楽しんでもらえる「寿司屋」でいなけりゃなーって思いました。
へいらっしゃい!2週間以上も閉店したことに気づかれないようじゃアカン
毎日来ても飽きない!そんな商いをしてかなあかんな。って思った
いつものように思っただけ。チェケラ☆