harmoe 2nd LIVE TOUR「GOOD and EVIL」 WEST公演に参加したぜ(※ネタバレもりもり) 〜後半戦〜
これの続きです。
早速いきましょう。
⑩Unfair Mirror
他のヴィランズ楽曲は「うるせ〜〜〜〜〜!!!知らね〜〜〜〜!!!私は私の道を征くぜ卍卍」って感じの超我の強いカッコイイ悪役なのに対し、悪役の悲しい負の面を描いている切ない本楽曲、まさかアンチクライアントの後に挟んでくるとは...……。
緩急で風邪ひきそう。
鏡の演出がシンプルに良かった。
𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖のライブは小道具まで拘られてて好き。
後ろのデカモニターでは、割れかけた鏡に異なる𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖ちゃんが映ってて、ヴィランズの葛藤を演出してる感がして良かった(語彙力)。
初めて曲聴いた時も思ったけど、最後に鏡が割れるのが切ない。
それを歌ってる時のお2人の切ない表情も良い。
ていうか、アンチクライアントであれだけ盛り上がったのにガラッと一気に切り替えられるの本当に凄いね.....…。
アンチクライアントの勢いのままで
「うるせ〜〜〜〜〜!!!このポンコツ鏡が〜〜〜〜〜!!!」
で鏡粉砕パンチするくらいの女王を見せてくるのもそれはそれで面白いかもしれない(????)
⑪Love is a potion (新曲)
(少し聴けるタイアップのPVを添えて)
お待ちしておりました。
前回のライブのふたりピノキオ同様、発売前の新曲をフルで尚且つダンス付きで全部見せてくれるの、来るの分かっててもシンプルに嬉しい。
そして今回もめちゃくちゃ良いな!!!!!!
ティザー映像の時点でハチャメチャに美しかったけど、フルで聞くともうハチャメチャにヤバかったですね......…。
正直言うと、この曲が1番記憶無い。
何やってんだよ、と思うけど仕方ない。
「うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜めちゃくちゃ綺麗じゃん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜最高〜〜〜〜〜〜〜」
って思ってたら終わってた。
早くもう一回しっかり聴かせてくれ。
そして次は忘れねぇ。
2ヶ月後の発売日まで、己の記憶で凌ぐ。
⑫ふたりピノキオ
地味にふたりピノキオは去年のライブからほぼ毎回のイベントでやってる気がする。
だから、Remixになるとしたらこれかな〜〜とか妄想してたけど、普通だったね。
でも、ダンスとか歌とか、回数重ねる度に魅力的になってるし、演出も会場で違うから、全く同じでは無いのが良いね。
上手く言語化できないのが悔しい、キレそう。
⑬ブルー・フェアリー
僕この曲好き。
拙者、サビ前の「透明なオモイを叶えてブルーフェアリー」で、ダンサーさんと一緒にブルーフェアリーの羽根を表現してる振り付け大好き侍と申す。
これこれ。
後、今回のライブではダンサーさんの衣装に羽根がついてた気がする(ワシの妄想かも)。
羽根つけて羽根を表現。
羽根まみれ。
全然元ネタの話知らないから、↑のツイート見て気付いたけど、
ピノキオがブルーフェアリーに魔法をかけられて人間になる、ってストーリーを踏まえるならこのセトリの流れもかなり物語に忠実なんだね。
そろそろ元ネタをちゃんと履修して解像度深めたい。
⑭QUEEN
溜めたねぇ〜〜〜〜〜!!!!!
まさかのヴィランズ楽曲の大トリ。
ふたりピノキオ→ブルーフェアリーと𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲な感じで繋いできて、このめちゃくちゃ不穏なイントロが始まってぶち上がっちゃった。
この曲、ハチャメチャにカッコイイな........…。
でも、
「かっけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!」
って思ってたら終わってた。
つまるとこ、記憶が全然無い。
そして感想書き始めるの遅すぎて全部忘れちゃった。マジで泣きそう。
次、次はちゃんと記憶維持します。
⑮きまぐれチクタック
マジで緩急が凄いな。
一気にHAPPYに帰ってきた。
きまぐれチクタック、原点にして頂点感がある。
QUEENの不穏な強さを浴びた後だと安心感が凄い。
帰省した気分。
⑯HAPPY CANDY MARCH
完全に𝐇𝐚𝐩𝐩𝐲───になった。
多幸感溢れるこの曲で一先ずライブ全体の物語を終わらせるの、分かってンじゃん.....…。
この曲、本当に楽しくて大好き。
ヴィランズ楽曲達の治安の悪い楽しさもすんごい良かったけど、やっぱこの落ち着く楽しさもめちゃくちゃ良いな..…..…って再認識できたわね。
種類の違う楽しさを1つのライブで浴びれるの、めちゃくちゃ良いね。
踊りは相変わらず恥ずかしくて出来なかったけど、心は踊ってたので許してください。
そして最後の手の長さ対決。
前回より対決感マシマシで笑っちゃった。
もう手合わせる前の向き合ってる時点で2人ともニヤニヤしてて非常に良かった.....…。
ありがとうございます!!!!!!!!
en.① 一寸先は光
ここで来るの?????????
って困惑と、
やったぜ!!!!!!!!!!!
って興奮で気狂うかと思った。
アルバムで1曲目務めてるだけあって、
「今からもう一回ライブ始まるんか???」
感あって、アンコールなの受け入れられなくなった。
つか、あれじゃん。
一寸先は光やるってことは、この後、アレがくるじゃん。
en.② harmony to the West
はい来ました。マイナス繋ぎ。
前回の良い所は引き継いでいくスタイル、最高。
やっぱもう一回ライブ始まるやん。
アンコールとか嘘やん。
ここに来ての声出し楽曲投入。
アンコールでぶち上げすぎでしょ。
実際、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖で声出しってあんまイメージ付かんし要らんな〜と思ってたけど、
これは楽しすぎるわ....….…。
生の声出しも相まってか、お2人も前回よりこの曲を楽しそうに演っててこっちも本当に最高だった。
「歩き続けた」の所でバチバチに頭付き合わせて歩いてくるの、本当に良ッッッッッッだった。
ライブ全体を通して、各楽曲に没入して役者としての岩田陽葵と小泉萌香を骨の髄まで堪能できた上に、ハピキャンの手の長さ対決に加えて、この曲でも普段の2人も垣間見ることが出来て余は本当に満足でした。
前後のMCで衣装直し合ってるのも良ッッッッッッッ!!!!でしたね(ニッチャリオタクスマイル)
早口オタクになっちゃった。文章なのに。
書いてて思ったけど充実度凄いな。
たった2時間足らずで、こっちが見たいの全部見せてくれるじゃん。
en.③ セピアの虹
やっぱ締めはセピアの虹だよな。うんうん。
誰だよ、2曲目にやるとか予想してた野郎は..…。
俺でした。
「やっぱセピアの虹、いいね。」
「うん、いい。」
曲やってる時の脳内、ずっとこれだった。
もう多くは語らなくていいでしょう。
言葉不要の名曲だよ、本当に。
前回、もえぴが最後のMCでも言ってたけど、𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖の歴史が重なるほどに本当に良さが増していってる。
前回の終わりの時も非常に良かったけど、今回はそれ以上に良かったもん。
そんな曲を持ってるのが本当に強い。
「セピアの虹」ってタイトルも、歴史を重ねるごとに虹色に色付いていってる感じがして良いですよね(イケヴォ)。
私は、
「君が隣で笑ってくれるから、もう怖くないよ。さぁ駆け抜けよう」
が、振り付けも歌詞もめちゃくちゃ好きです。よろしくお願いします。
〇スーパーダンサータイム(どの曲の間でやってたか忘れた)
ハ チ ャ メ チ ャ に カ ッ コ イ イ
ダンスのこと何もわかんねぇけどよ、すげぇってことは分かったぜ。
そして曲もめちゃくちゃ良い。なんだこのカッコイイ曲。
誰だ、誰が作っ
キ、KiWi〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
やってんじゃん..........…。
マジでありがとう.............…。
個人的に、KiWiさんもヴィランズ楽曲に加わってて欲しかったなぁ〜と思ってたんですよね。
ここでその魂が救済された感ある。
本当に、本当にありがとう......…。
〇締め
今回のライブ、1曲ずつ思い出しながら振り返ってみたけど、やっぱめちゃくちゃ良かったです。
ライブ前は未披露のヴィランズ楽曲にばっかり気取られてたけど、既に何度もやってるような曲のクオリティもめちゃくちゃ上がっててめちゃくちゃ良かった。
これからもどんどんクオリティ高くなっていくんだろうな......…。
死ぬまで着いていきます.......…。
ありがとう岩田陽葵さん.....…。
ありがとう小泉萌香さん.....…。
ありがとう𝒉𝒂𝒓𝕞𝕠𝕖ファミリー..........…。
神奈川公演もハチャメチャに楽しみにしてます....…。
おまけ:EAST公演とリストラされた曲達に思いを馳せるぜ
WEST公演、振り返ってみても「もうこれしか無いだろ」って感じのセトリでしたね。
でも、Jasmineがリストラされるとは思ってなかったな.....…。
ワシの狭い観測範囲だけど、Jasmineかなり人気な気がするからやって欲しかった人多そう。
ククタナも、今回もダンサーもりもりでやって欲しかったな....…。
あれか、ヒデカズがやらかしたからか....…。
今回もまた全曲投入してくると思ったけど、流石に無理か。
いや、本当に無理か?
EASTでセトリ変えて、全部ぶち込んでくるんじゃないか?
ということで、セトリ変えるとしたらの妄想をここでしよう。
まずJasmineはアラビアン・ユートピアンとメンバーチェンジすると思う。いや、するね。
Jasmineからのアンチクライアント、優勝じゃん。
あまりにも強い。
来たら死にます。
大阪で来なかったの、死人が出るからな気がしてきたな。
ククタナのモリモリダンサー、よく思い出したら前回のも千秋楽公演のみだったな。
てことは今回も"""ある"""じゃん。
神奈川でやるじゃん。
でも挟めそうなとこ無いな...….…。
やるとしたらアンコールが無難な気がするけど、現状のあの2曲の流れが完成しすぎてる。
やっぱククタナくんはまた次の舞台での活躍に期待したい..….…。
キュリオシティ・パレット、1曲目に来ると思ってたんだけどな。
セトリに入ってすら無くて笑っちゃった。
Wonder girlは絶対あると思ってた。
前回のライブのimpress発表を背負ってたし。
これもやって欲しいけど挟めそうなところ無いわ!
なんやこのセトリ、隙が無いじゃない...…。
と見せかけて最初の3曲以外、ストーリーの流れも含めて全然変わってたら笑っちゃう。
セトリ変えは無くとも、ダンサー増えるとかアクスタがこれまでの公演と変わったりとか、その辺の演出の変化は割とありそうだから勝手に期待してる。
地味に、雪のかけらとかpassportの波みたいな凝った演出、今回はあんま無かったしな…という気持ちは若干ある(忘れてるだけかも)。
まぁ、神奈川公演まで溜めてるんでしょう...…。
神奈川公演の期待度を上げたところで終わりにしたいと思います。
こんな文字数制限解除されたツイートみたいな駄文を読んでくれてあざした。