【遊戯王デッキ解説】ドローしたかっただけなのに
こんにちはお久しぶりです。うまづやーです。
今回は過去に組んだバッドエンドクイーンドラゴンデッキのリメイクになります。
デッキコンセプト
リメイク前のデッキのコンセプトを軽く解説します。
このデッキは【バッドエンドクイーンドラゴン】と【無千ジャミング】の相性の良さに着目して組みました。
攻撃力1900のバッドエンドは無千ジャミング下ではほぼ敵なしなので間違いなく戦闘ダメージを与え、効果を発動できるでしょう。
相手の手札がない場合は命乞いをしながら泣きます。
【暗黒の招来神】や【宣告者の神巫】を初動に永続魔法へのアクセスをし、【無千ジャミング】下での【バッドエンドクイーンドラゴン】
で戦うデッキです。
しかし、組んでから時間が経ち、制限改定による【深淵の獣】関係カードの制限化や【混沌魔龍カオスルーラー】の禁止。それに加えて、このデッキ自体の妨害耐性の低さに悩まされていたこともあり、デッキの大幅な変更を決意しました。
始めに、妨害耐性の低さを解決するための対策として最初に思いついたのが、環境で絶賛大活躍中(当社比)の【王の棺】関連カードでした。
ホルス達は場のカードが相手によって離れた時に発動する共通効果を持っており、相手によって妨害された時にアドバンテージを稼いだり盤面の除去をできたりします。
それに加えてホルス達の共通効果で簡単に特殊召喚できるため、ランク8のディンギルス等で初動の妨害耐性の低さをカバーできます。
イムセティにうららや墓穴をもらった場合は相手に罵声を浴びせながら泣きます。
高い妨害の貫通性能を誇るホルス達ですが、唯一の欠点として手札消費の激しさがあります。
イムセティ初動で動いたとしても【王の棺】で捨てる分と【七精の解門】での手札コストを考えると手札の消費がかなり多く、フル展開した場合、手札が全て無くなってしまいます。
困りましたね…
ということで【ヴォルカニック・バレット】を採用することにしました。
正直デッキの他のカードとのシナジーは無く、ディアベルスター等の採用もしない為、完全な手札コストとしての採用なので、かなり悩みましたが、1枚で【王の棺】のコストを完全に賄える上、デッキには他にも手札コストを要求するカードが多かったので採用を決意しました。
大まかな方針が決まった為、形にしていきたいと思います。
デッキレシピ
レシピになります。
前作からの変更にあたり素引きして弱いカードを減らすことを意識して手を加えました。
細かい変更点は色々ありますが【スモールワールド】の手札コストにするカードが減ったので代わりとして【一撃必殺!居合ドロー】【混沌領域】を採用しました。
居合ドローはサーチこそ出来ませんが、手札入れ替え+墓地とデッキの大幅入れ替えができる為、採用しました。効果使用済みの【ヴォルカニック・バレット】をデッキに戻せるほか、墓地へ送りたい永続魔法やモンスターを墓地へ送れる可能性もあるので書いてあること以上にアドバンテージを稼いでくれます。
【混沌領域】はルベリオン、バッドエンドのサーチの為に採用。このデッキは手札コストを大量に要求するので使えない時は投げ捨てます。
主な初動は【暗黒の招来神】【七精の解門】【深淵の獣ルベリオン】【ホルスの栄光ーイムセティ】ですが、引けていない時でも【王の棺】と【ヴォルカニック・バレット】を同時に引いたらどうにかなったり、イムセティ+ヴィジョンリゾネータで場持ちのいい【相剣太公ー承影】で頑張って貰ったりもできます。
基本的な動きは解門ギミックで永続魔法を集める下準備、ルベリオンやイムセティで永続魔法を出しながら盤面を固めて【バッドエンドクイーンドラゴン】で勝負を決めにいきます。
カード別解説
ここからはカード毎に採用理由やちょっとしたシナジーやコンボなんかを語りたいと思います
【解門ギミック】
お馴染みの解門ギミック。
キュリオスからエルドリッチを落とし、解門での回収効果を継続的に行います。
あまりにも強すぎる為、相手に狙われやすいのでホルス達には頑張って守ってもらいます。
【深淵の獣ルベリオン】
【深淵の獣マグナムート】
【復烙印】
【バッドエンドクイーンドラゴン】へのアクセスの為に採用。
マグナムートでのサーチが基本ですが、副産物としてルベリオンで、永続魔法である復烙印の確保、そこからのアドバンテージ取得が魅力。
復烙印の効果の発動の為、EXのカードも除外をするカードを意識して採用した。
【クリムゾン・ヘルガイア】
【ヴィジョン・リゾネーター】
【レッド・デーモンズ・スカーライト】
相互サーチが効き【ヴィジョンリゾネーター】は手札コストとして捨てやすく、サーチした【クリムゾンヘルガイア】で拾ったヴィジョンをまた捨てたりシンクロ素材にしたりと中々器用に動ける優秀なカードです。
【深淵の獣】とでレベル8、ホルス達とでレベル10のシンクロモンスターをS召喚できます。
カオスルーラーが居たらよかったんですが、禁止になったので代わりに【レッドデーモンズドラゴン・スカーライト】を採用しました。
後述する【ストライカードラゴン】+【ヴァレットリチャージャー】での蘇生に合わせて【クリムゾン・ヘルガイア】でスカーライトを蘇生できます。
【ヴァレット・リチャージャー】
【ストライカー・ドラゴン】
【巨神竜の遺跡】
墓地の闇属性をなんでも蘇生できるコンビです。基本的にはEXデッキから出した闇シンクロを蘇生します。先ほど話した通りスカーライトを合わせて出せるほか、蘇生先をイムセティ等のレベル8にすることでスカーライトと合わせてランク8を作ったりできます。
ストライカーを特殊召喚するためのドラゴン族は【巨神竜の遺跡】で供給します。
【輪廻竜サンサーラ】
サンサーラは2つ効果がありますが、②の効果しか使いません。
基本的にはキュリオスなどで墓地へ送られてしまったり、既に使用したことで墓地へ送られたマグナムートやルベリオンを墓地から回収する役割です。
自身で除外されるので【復烙印】でドローをすることもできます。
【一撃必殺!居合ドロー】
上の方でも説明した通り、デッキと墓地のカードを大量に入れ替えることのできるカード、墓地にあるデッキに戻したいカードを戻すために採用。
【七精の解門】は発動時のサーチが強制なのでサーチ先とキュリオスギミックをデッキに戻してもう一度キュリオス初動を使ったりすることもできます。
【混沌領域】
スモールワールドの代役として採用。
スモールワールドは裏側で除外するので手札コストを裏除外しない点は高評価。
実は光、闇属性モンスターで捨てたいカードはエルドリッチ、ヴィジョンリゾネータ、サンサーラぐらいなので使わず握っていてエルドの蘇生コストで投げ捨てることが多いです。
【ジ・アライバル・サイバース@イグニスター】
バッドエンド+無千ジャミングの弱点は何か、それは効果を受けないモンスターである。
ということでこちらも効果を受けなければ互角ですね。ホルス達を採用したことで色々な属性のモンスターを素材しやすくなり、4000で立てることができれば【無千ジャミング】と合わせればほぼ負けることはありません!
あれ?バッドエン
【S:Pリトルナイト】
優秀な除去兼自分のターンにカードを除外するカードとして採用。
【復烙印】のドロー効果を自分のターンに起動出来るのもありますが、②の効果を使った際に相手のモンスターを復烙印で戻せば実質除去になるので面白そうだと思い採用。
【相剣太公ー承影】
デカい10シンクロ。
自身の耐性効果で場持ちがよく、耐えると除去を飛ばしながら復烙印でのドローもできます。デカさは正義。
【カオス・アンヘルー混沌の双翼】
登場時カードを除外できる上に盤面に耐性までばら撒けるカード。
リチャージャーで1番蘇生したいカードです。
復烙印でのドローを狙えるのもおいしい
【厄災の星ティ・フォン】
刺さる相手には刺さる永続効果と使いやすい除去効果、簡単に出しやすく、攻撃力が2900なので【無千ジャミング】下で強く出れるアタッカーとして採用。
ということで今回の解説は以上になります。
今回のデッキは純構築テーマに良い勝負をするぐらいのパワーを意識して組みました。
色々細かいところでシナジーを意識したので組んでても遊んでも楽しかったです。
みなさんも妨害を打たれる度にドローしたかっただけなのにと言い張り友人を減らしていきましょう。
ここまでのご拝読ありがとうございました。
何か質問等ありましたらTwitterまで
Twitterとこの記事のスキ等よろしくお願いします。
ではまた
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?