量子力学的な世界
最近、量子という言葉を、時々耳にするようになりました。
量子とは
「量子」とは、原子を構成する電子・陽子・中性子、さらに小さな素粒子など、これまでの物理原則とは異なる法則が働く粒子のこと。 その法則は「量子力学」と呼ばれます。
量子力学の世界では、すべてのものは「波動」であり「粒子」でもある二重性を持っています。けれど、波動としてふるまうのか、粒子としてふるまうのかは、場合によって変化するのだそう。
こちらが量子論で有名な「二重スリット実験」を説明している動画です。
つまり、人間の意識が現実の世界に影響を及ぼすのだそう。
大きな視点で見たとき、人生で必要なことは、常に起こるべくしておこるのではないかなぁなんて考えたりします。そんな中で、そんなことってありえる!?というような、びっくりすることが起こることが、ときどきあります。
今日は、行ってみたかった場所に呼ばれることがあり、感動的な体験をさせてもらった上、私が長いこと探していた答えがスッと掲示され、息子の欲しいものをいただくこととなり、出会いもあり、とそんな不思議なことが起こったのでした。
そんなことがあったので、ふと、量子論の話を思い出して書いてみました。
意識が現実を創造するのなら、その意識には、いつも注意を払っていたいものです。楽しい、嬉しいことに集中して、落ち込むときにはあきらめずにコツコツと前をむいていられたらいい。
そして、その意識をなるべく深く、一瞬一瞬にめぐらせていきたいものですね。
参考になったと思ったら、記事をお友達やSNSでシェアしていただいたり、いいねボタン(ハートのマーク)を押していただけたら励みになります^^