見出し画像

こうなる事は予測をつけていなかった?


こんにちは ワーママふきのこです。

前回は復職後の、
自分の理想と出来る事のギャップについて書きました。

復帰後に大変になる事ぐらい、
予測できなかったのかな?

ふと自問自答して考えてみました。

答えは、、
出来なかった です。

正確に言うと
「大変だろうなぁ」
とは思っていました。
時間的な予測などもつけていました。

ただやはり、当事者にならないと分からない事って本当に沢山ありました。

例えば
復帰前は 
「仕事中は子供と離れているから、仕事の時間を集中してやれば大丈夫!」

と予測していた事が
復帰後に感じたのは

「子供と離れてるし時間も短いのに、産前のクオリティで仕事ができない😵‍💫」
でした。

子供がいない時は仕事以外の時間は全て自分で使えたので
例え勤務時間が長くてもしっかり気持ちの切り替えが出来て、仕事に注げるパワーが違いました。

それが子供がいると、
仕事以外でも他者に脳を働かせている時間がずっとある
(時には理不尽な子供達の要求に応えたり叱ったりしてヘトヘト…)
睡眠時間も満足には取れていない

必然的に常にパワー不足状態に🫠

仕事以外でも
・保育園のお着替えの枚数によって洗濯の負担が変わる
・毎日夜ご飯の準備を急かされる
子供が食べる物が限られている、
尚且つ栄養を摂ってもらいたい
(大人の食事を2人分準備するよりレパートリー、スピード、下準備などがいる)
・寝かしつけのタイムリミットがある
・寝かしつけでどうしても一緒に寝落ちしてしまい、再度起きて家事をする

まだまだ挙げたらキリがない程、予想外の事があったかと思います。

でも、みんなそんなもんじゃないかなぁと思うのです。

よく育児の愚痴を言う人に対して、
じゃあ産むな!みたいな極端な意見をネット上で見かけますが、

だって予測つかないもんー!!

と私は思います。

みんな、その時々で一生懸命なんだと思います。

独身の時は仕事と遊びに必死だったし、

婚活に必死になった時

妊活に必死になった時もありました。

その時はその時で必死だから、
その先の事はおおまかな予測しかつかないものでした。

今現在私は今後のキャリアに悩んでいる時期ですが、
あと一年ほどで小1の壁、に当たる予定です。

これまた大変大変とは聞いています。

ネットで調べてもいます。

その上で思うのが、壁の要因となる

登校時間
学童の時間や定員
宿題
友人関係

こういった物は地域によって状況が全然違うということ。

だからやはり結論は
予測はしていても予測を超えてくる事は往々にしてあるという事です。

環境が変わる時は特にそうですよね。
将来またギャップに悩んだ時
この言葉を思い出して前に進みたいなぁと思いました

今回は長文になってしまいました。
読んで頂きありがとうございました。☺️








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?