
行こうぜ!WE LEAGUE 大和シルフィード 開幕戦
2022/3/27 sun
2022プレナスなでしこ2部リーグ 第1節
大和シルフィード 対 つくばFCレディース
@大和ゆとりの森 大規模多目的スポーツ広場
代表ウィークで少しブレイクとなったのでフラッと思い立って観てきた。
昨年から何度か観戦に行きクラブの方ともご挨拶させて頂いていたが、残念ながら2021シーズンは最下位に終わり、入れ替えプレーオフも勝てず、2022年今季からは2部に戦いの舞台を移した。
クラブが目指すは、大和市のプロクラブ。
つまりはWE LEAGUEへの昇格。
目指すべきは2つのステージアップ。
サッカーでの結果を求めるのと同時に、
条件に合うスタジアムの整備、ファンの更なる獲得、プロクラブとして組織編成、スポンサーの獲得など。高みを目指して頑張っているクラブだ。
縁あって社長とも何度かお話させて頂いた。
私の力不足もありお役になかなか立てて居ないのだが、クラブを物凄く応援している。

奇しくも、この試合会場はマリノスの「エンジョイフットボール」で度々訪れているので、なんだかホーム気分である。(下手したら毎月来ている)
小さなスタンドだが、サポーターが、たくさん駆けつけほぼ埋まっていた。
オレンジ色のユニやタオマフが眩しい。
マリサポ仲間の方とも何人かご挨拶した。

監督は今季から高橋和幸監督が就任。
元々はフットボールダイレクターだったので、兼任する形。
高橋コーチは、我らがマリノス大人スクールの立ち上げコーチ三人衆のうちの1人。
約1年半ほどご指導頂いていた。
この大和シルフィード、社長、監督などなど、我がチームと思えるほど、ホーム感があるのである。(勝手に思ってるだけだが)
さて、ゲームは 2-0で勝利。
開幕戦快勝である。
内容も本当に良かった。
ハイプレスで、ハイライン。ポゼッション重視でかなり攻撃的。
キャプテン西山選手を中心に積極的にボールを動かし、奪われたら素早くプレスをかける。
アタッキングフットボールと言っていい。
キャプテン#3 西山選手は、90分フルで声を張り上げチームを鼓舞し、最終ラインを統率して、チームの要になっている。いつ見ても気持ちのいい選手。
私の推しは、#2 菅能選手。可愛らしいルックスとクレバーで高いテクニックのサイドバック。
常にサイドバック目線でサッカーを観てしまうわたし的にはいつも注目している。
と思ったらMF登録。今日はボランチに入り、攻守の重要な繋ぎ役、高いテクニックを存分に活かしていた。今季はこのポジションかな?
今日は、#7 須恵選手に魅了された。(失礼な話、すみません)見た目よりもかなり足が速く、かなり左サイドの突破が目立った。そしてなんと言っても左脚から繰り出されるキックの精度とスピードは舌を巻く。びっくりした。昨季より進化してないか?
1点目は、彼女の正確な前線へのパスが、起点だった。素晴らしい!!!
とにかく今日の試合、選手間の距離感が絶妙、ポジショニングも良かった。常にボールの出しどころが複数ありオプションがあった。
それぞれの球際も常に高い強度で相手を上回っていた。常に声が出ていてチームとしての高い完成度を感じた。
まずは幸先のいいシーズンの入りだ。2部なので優勝して1部に1年で戻りたいね。そしてその上に!
まずは第一歩!
昨年同様、手作りながらも素晴らしい試合環境を作ってくれている。
サポーターもたくさんいるし、これから増える予感もする。頑張ってほしい。
今年も時間が許す限り、観戦にも行こうと思う。

心がこもっている