『ドライブ』
2019年2月24日、夜、
Netflixで鑑賞。
どんな作品かはググって、
YouTubeで予告編映像を
観てくださいまし。
①なぜ、何度も観たくなるのか…1
深夜に運転する仕事を4年間ほど
経験している私には、この作品は
かなりの癒しの作品。
世の中の闇や、人生の裏街道を、
見せつけられる中で、
自分を冷静に保っていくのに、
運転業界映画は、鎮静剤。
『トランスポーター』シリーズや
『ベイビードライバー』とか、
本日公開の
クリント イーストウッドの
『運び屋』も観たい一作。
②なぜ、何度も観たくなるのか…2
私は、『シェーン』がとても
好きなので、
『遥かなる山の呼び声』も
好きだし、この『ドライブ』も
馬が車に変わったシェーンだと思う。
『シェーン』とシンクロさせて
観てると何だか泣けてくる…
シェーンのガンさばきに対して
ドライバーはトンカチ
トンカチで戦う姿が、こんなに
カッコいいのは、
ライアン ゴスリング の役者魂だと
感じる。
↑
キャリーマリガン、可愛い
③なぜ、何度も観たくなるのか…3
何度も真似しようと思ったが
ハッと気づいて、やめる
白のサテンジャンパー、
背中にサソリ。
カッコいい
音楽がこれまた、カッコいい
画面全体のカラーコーディネートが
めっちゃ、カッコいい
予告編動画も何度も観る…
☆☆☆☆この野郎!
面白いじゃないか‼︎
#エッセイ #コラム #映画 #note #ドライブ
#Netflix #ライアンゴスリング #キャリーマリガン