見出し画像

BS (Bull Sh*t), MS (More Sh*t), PhD (Piles Higher and Deeper)

Monday Moring Mail Mag 月曜日の朝のメルマガ(2月3日)の転記です

勉強と研究を進めると、どんどんク◯は上に溜まっていく、この世界🤣


今週のニュース

中国産のAIが物議を醸しています。

開発費が90倍は掛かっているみたいというウワサです。
それは、NVIDIAのチップをふんだんに使っているからとのことです。
しかも、中国へ輸出規制したA800やH800 GPUが裏ルートで入っているみたいだとか。
ちなみに、中国へ輸出できるのはH20 GPUと呼ばれる超廉価版になってしまいました。
DeepSeek疑惑、ますます膨れ上がってきていますが、日本は見えている人が少なさすぎかなと。

そろそろ日本の政治でDXが必要な時代。


先週と今週のAIに関しての見通し

先週と今週のAIに関しての見通し

2/1のメルマガにも書きましたが、NVIDIAの株価が約90億円消えたけど、やはり色々とヤバいことが発覚。

DeepSeekの開発費が当初560万ドル(約8億7000万円)だと言われて、それってOpenAI社の情報を不正利用(つまり横取り)しているから?って疑われたのですが(まだそれを払拭できていない)、どうやらセミアナリシス社の調査では約5億ドル(約780億円!)掛かっているとの見通しです。約90倍近い費用・・・
いろんなところでほころびが出てきていますね。

欧米諸国、DeepSeek社を規制。
すでに情報漏洩が報告されているDeepSeek AIに調査が。
2/1 土曜日に配信しましたメルマガにも書きましたが、最初から中国へ情報を送信していると。当たり前でしょ。
ちなみに、日本では、林官房長官は呑気に各国と連携を行いながら適切に対応していくという自ら主導権を取る方向ではない。

っということで、今週金曜日の初心者向けのAI活用セミナーは生成AIのプロンプトの講座です。



先週と今週のAIに関しての見通し

先週と今週の葬儀業界に関しての見通し

今、全国のお葬式の半分が「家族葬」で小さくなりました。
家族葬だからお金が掛からないというのではありません。
ここは誤解なさらず。あくまでも「家族主体」のお葬式です。

ちょっと前におお伝えいたしましたが、葬儀社の倒産、廃業、休業が過去最大という時代に直面しました。葬儀社も背に腹は代えられない時代です。

その中でメタバース霊園などが出てきています。

うちのは同じブロックチェーン上の霊園だけど、ちょっと違います!


運運営には非常にお金が掛かるので、時間制限とか課せられています。 まだまだ先のようです。 私が4年前にクリスタルメソッド社で親鸞聖人のAI開発を促進していたころとはまた違った時代に入りましたが(ChatGPTやGoogle Geminiの出現により)、LLMと呼ばれる大型言語モデルとメタバースの世界は似て非なるもの。の中でバスで移動式の式場が登場しました。
これは以前からあったのですが、だいぶ進化しています。

しかし、バスの中でお焼香は・・・煙たいだけです!


こちらの「移動葬儀車」はトラックの荷代を改造し、そこが定置(どこかの駐車場)で会葬者を迎えますが、今のはバスに乗ったまま。
写真は2021年6月、当時青海展示場で開催されたエンディング産業展です。


トラック式の移動斎場
お焼香は中で!


気になること

気になること、たのしんでニャ!

今週もだけど、来週も気になることがたくさんありますよ!

葬儀社はアナログマーケティングも活用

先週のポッドキャスト

デジタルがダメならアナログマーケティングを考えよう

お葬式はマーケティングしづらい職業です。
今まではおじいちゃん、おばあちゃんが仕切っていました。
つまり家の長です。
昭和の時代は今ほど高齢化社会ではありませんでしたが、バブル崩壊後の平成時代になって医療進歩や仕事と健康への意識が高まりました。
人々の平均寿命は伸びましたが、今でも健康寿命との差は10年くらいの開きがあります。

--- more ---


NEWSLETTER

百貨店は敗北したのか?

経済モデルを見ると葬儀業界とすごく似ているところがあるのが百話店産業。

百話店の売上のピークは実は34年前、1991年は約9.7兆円産業でした。
半端ない数字です。その当時の葬祭業の総売上(寺院謝礼も含む)は約2兆円産業で、約4倍の規模のマーケットでした。



今週の初心者(中級者)向けのAI講座

2/7 10:00 より 「プロンプト」のお勉強です
プロンプトは司令文です。
司令文がいい加減だと、誰もきちんと仕事をしませんよね。
それと一緒で、ちゃんと学びましょう!


DISCORDで会義

https://discord.gg/7ST4VfUQzM

まだ使い方がわからない方もいらっしゃるでしょうから、

「個別」でセッションいたします。
なぜDISCORDかというと、Facebook Groupと違って
ゆるいコミュニティを作れるのと簡単にオンラインサロンができるからです。

DISCORDの使い方を説明する必要もあるので調整いたします!
(やるやる詐欺か、狼中年w)


NECOTTOさんのネコの日に向けたイベントのご案内

2/22 猫の日 フェス 2025

猫や猫好きのためのグッズ・企画・コラボレーションを展開する【necotto shop】(ブランドオーナー:株式会社ツタワル)は、国分寺マルイ、柏マルイにて「猫の日フェス2025」を開催します

美味しいスイーツや紅茶、猫のグッズが大集合!猫と物語をつくる暮らしを提案するnecotto shopは、スリランカ最古の紅茶ブランド ジョージスチュアートティーとのコラボレーションによる紅茶猫缶や、24種のフレーバーを楽しめる紅茶のホリデーカレンダーを販売します。

「猫助け」を行うネコリパブリックを応援!
保護猫ポスター展示や保護猫支援につながるチャリティーグッズもご用意しております。

さらに、猫デザインのクッキー缶や、猫モチーフの可愛いお皿も登場します。

手作りの猫をモチーフにしたキュートなアクセサリーもラインアップ。猫好きの方へのギフトとしても最適です。

■イベント詳細
開催場所: 国分寺マルイ 1F
開催期間: 2025年2月15日〜2025年2月25日
開催時間:10:00 - 20:00
※スイーツや手芸作品を取り扱うMARY'sとの共同開催となります。
※国分寺北口改札より連絡通路を通り、マルイ入り口より左手側

開催場所: 柏マルイ 2F(カレンダリウム)
開催期間: 2025年2月22日〜2025年2月24日 ← 2/22 からです!(222!)
開催時間:10:30 - 19:00
猫好きの皆さまにお楽しみいただける多彩な商品とイベントをご用意しております。ぜひこの機会にお立ち寄りください!

■会社概要
商号 : 株式会社ツタワル
店舗 : necotto shop
代表 : 代表取締役 川村小百合
所在 : 〒103-0027 東京都中央区日本橋2丁目1-17 丹生ビル2F
設立 : 2022年3月
URL  : https://necotto.shop/


今週も最後までお読みいただきありがとうございました。
よい一週間でありますように。
最後に今週の「月曜音楽」です。

今週は:Without You - Extended · Ursine Vulpine · Annaca Solace


いいなと思ったら応援しよう!

死神と呼ばれた男・葬送ビジネスのYEY 和田
サポートしていと思っていただきありがとうございます! とっても感激です。