迫りくる、第三波を目前にして
毎日、自分の手がどれぐらい汚れているのか・・・・って、気にされたこと、ありますか?
普通に通勤して、仕事をして、スーパーに寄って帰る生活の繰り返しの方も必読です。
普通(個人差があります)に暮らしていれば、手はさほど汚れないと私は思ってきました。
でも、もしかすると、いつもの生活であっても、知らぬ間に手や、指は汚れているようです。
迂闊でした、落とし穴に落とされてたくらいの落胆です。
11月13日の金曜日、6歳の孫と1歳4ヶ月の孫と一緒に、大阪府堺市にある「ハーベストの丘」へ行ってきました。
新型コロナウイルスの新規感染者数の増加のことあり、広々とした空間と平日なら混み合わない経験から、ここを選びました。チケット売り場でチケットを購入したあとに非接触体温計で体温計測。(今日は大丈夫だったけど、ここでアウトだったら、チケット代は払い戻ししてもらえるのかしらなんて思いながら・・・)
中に入ると、長テーブルの上にアルコールポンプボトルが1個あり、ここで孫2人とじいっちゃんとばーちゃんも手をしっかりアルコール消毒。
上の孫には、このあと「幼児の抗菌手ぶくろ」を渡し、自分で装着してもらいました。
私は、アルコール消毒の後に、GZ-08で抗菌コーティング。
お昼ご飯までの3時間、孫は混み合わない園内を、自分の思うがままに行動し、私はそれを見守って追走。
この3時間、孫の手ぶくろについた汚れ、私の想像を超えていてビックリしました。
(下記の画像をご覧ください。)
結構、汚れていますよね。
子供だから、いろんなところを触るのかもしれませんが、大人だってこの半分は汚れていますよね。
これまで意識していなかっただけで、物に触れると必ず汚れるのです。
こまめな手洗といわれますが、手を洗うのは「トイレ」の時ぐらいではありませんか?
私は近いほうなので、昼間でに1度はいきますが、嫁は仕事場に入って手から昼食までトイレに行かないそうです。
そういえば、孫もお昼ご飯まで行ってません。
アルコール消毒は一瞬のことであり、抗菌のように長続きしません。
その違いを認識していないと、思わぬところでウイルスを指先に移し、それを体内に取り込むかも?
手は、私の想像以上に汚れています。
幼児には抗菌手ぶくろでの抗菌を、子供と大人の方にはGZ-08 を使った抗菌で、安心して触れる環境を自らつくり、ストレスなく、感染予防してみませんか?
幼児の抗菌手袋、開発完成キャンペーン!
今、ご購入いただくと、1回の購入毎にGZ-08を1本プレゼント中!
YETのホームページよりご購入頂けます。
サイズは、5歳児向けの110と7歳児向け120があります。
サイズは、現物大のPDFをダウンロード後、プリントアウトしていたげれば、ご確認いただけます、