「感染対策の落とし穴 」じっちゃんの反省
「第三波到来か?」と「?」がついた報道ばかりですが、確実に第三波がやってきました。
必ず、第三波はやってくると思っていましたが、現実となった今、初期のころと同じような「怖さ」を感じています。
これまで遠くでしか聞こえていなかった「感染」や「濃厚接触」という言葉が、身近で聞こえるようになってきました。
確実に新型コロナウイスルは広がり、近づいてきています。
私が新型コロナウイルスの感染対策に取り組みだしたきっかけは、上の孫娘が「じいちゃんにコロナが移ったらあかんから
手つなげへんね」の一言からでした。
この一言をもう一度思い出し、最初の頃に感じたあの「怖さ」を思い出して、細心の注意が必要だと思っています。
「孫を絶対にコロナから守る!」と決意した、あの時の熱意をもって、新型コロナウイルス感染と闘おう!
僕はなんの為に「幼児の抗菌手ぶくろ」を開発したんだ!
孫との接触機会のほとんどは「お遊び」なんです。
タイミングが合うと、保育園のお迎えにいくことがあります。
ただ、保育園から孫の家までホンの数分なので、保育園を出るときに設置されているアルコールボトルで、孫の手指を消毒してあげるだけでした。
バカでした。
「幼児の抗菌手ぶくろ」(yet-001)が製品化され、消毒したあとに着けてあげられたのに、やっていませんでした (-_-)
私が率先してやっていないのですから、娘がお迎えに行った時にもやっていないと思います。
そんな事ではダメだ!
後悔するとともに、深く反省しています。
そして、今日までよくぞ新型コロナウイルスに感染せずにいてくれたと、安堵しています。
そこで、新型コロナウイスルの感染危機から、日本が脱するまで今のこの決意を持続しよう!
そう、心に誓っています。
そこで、孫の保育園お迎えに行くときは、抗菌ティッシュと幼児の抗菌手ぶくろを持って行くことにしました。
お迎え時、しっかりと手指をウイルシューターウエットタオルで拭いて、幼児の抗菌手ぶくろ(yet-001)を着けてもらう。
これが、孫の習慣となるように、気を緩めることなく取組ます。(皆さんに宣言!)
新たに私が始めた感染対策について
感染予防の基本は「手洗い」「マスク」「人との接触」の3つです。
◆手洗い
私は手洗いの方法を変えました。
手洗いの前に、アルコールで消毒をした後に石けんで手を洗う方法に変更しました。
やはり、水が冷たくなると手洗いは疎かになりがちです。
最も効果が高いアルコール消毒で手のウイルスや雑菌を殺したあと、石けんでさらに洗っています。
この方法に変えて、一気に手荒れが酷くなりました。
この手荒れ具合は、3月~7月ぐらいの感じです。
やはり、アルコール消毒の頻度が少なくなっていた証拠だと、反省しています。
=抗菌剤 GZ-08もやる!=
7月頃まで、手洗いの度に行っていたGZ-08を手にスプレーし、手指を抗菌コーティングしていたのですが、その頻度も減っていました。やはり気の緩みというか、感染者が少なくなって少し安心していたのでしょう。
手洗いと手洗いの間、無防備な手指の状態がありました。
マスクをしていても、仕事中に目を触ったりしていたので、感染リスクは高くなっていたと思います。
◆マスク
マスクはちゃんとやっているつもりでしたが、孫の自宅や、友達の家で外すことが増えていました。
これも、安心感からだったと反省してます。
自宅以外ではマスクを外さない!
これを再徹底し、飛沫感染のリスクを低くします。
=抗菌剤 GZ-08もやる=
マスクをしていると、マスクの位置のズレを直したり、メガネが曇るので曇り止めの位置を直すために、マスクに触れる機会が多い事に気がつきました。
マスクは呼吸で廻りの飛沫を集めるので、マスク表面は汚染されています。
手で触る部分は、しっかり抗菌するのがポリシーだったのですが、これも疎かになっていました。
装着するマスクにはしっかりGZ-08をスプレーして抗菌します。
◆人との接触
ソーシャルディスタンスは確実の確保できているかしら?
第二波の頃は、他の人との距離を気にしていたのに、最近はあまり気にしていません。
スーパーのレジなどに、間隔を示すラインが引かれていなければ、以前のように接近して並んでいたかもしれません。
やはり、ここでも気の緩みがありました。
しっかり、人と距離を取り、接近しないようにします。
こうやって、第三波の入口に立ち、自分の感染対策を振り返ってみると、第二波のころと比べて随分とレベルが落ちていることに気がつきました。
自分ではしっかりと感染対策をキープしているつもりでした。
Noteで、感染対策について書いている私が、こんなことではいけません!
全集中で『反省』します。
私が感染しないこと、それは家族の感染リスクを減らすこと。
孫をしっかり守り切るために、もう一度立ち向かいます!