Vrewがスゴすぎる
こんにちは、よしおです!
Vrewというアプリケーションをご存知ですか?動画に自動で字幕をつけてくれるやつです。
👇音声でも配信しています!
これの存在は数日前に教えてもらってたんですが、昨日初めて使いました。これがなかなか衝撃的で、結局動画作るときに一番避けたいのは、「字幕を入れる作業」なんですよね、僕の場合。
この作業を自動化してくれて、しかもかなり精度が高いのですんごい感動しました。
で、今日の話は何かと言うと、
という、至極当たり前のお話、、、
ちょっとまって!
もう少し読んで欲しいんですけど、これって仕事が多くて忙しくなるほどに意識したほうがいいんですよね。
だから、経験を積んだ熟練者であるアナタだからこそ、この初歩的な意識がめちゃくちゃ大事です。
■ 熟練者ほど、意識すべき理由
熟練者になるにつれ、仕事がふえて忙しくなりますよね。
そして、忙しくなるほどに今までのやり方を変えづらくなるからです。つまり、新しいことを取り入れいる=時間を使ってしまう=忙しくてやってらんない、となるわけです。
しかし変えることによってリターンが大きい場合も多々ありそうです。今回のVrewの例でいうとまさにそれで、以下のようなリターンを感じました。
■ 感動や楽しさも侮れない
感動とか楽しさって作業効率とは別の話にも感じますが、やっぱりモチベーション的なところはすごい大事だなって思いました。
感動とか楽しさでモチベーションが上がると、気分が上がって楽しさが出てきて、やっぱ作業にも前向きになれるって感じます。当たり前ですが!
ということで今回はライトにサクッとしたお話でした!
Vrewを勧めるというよりは、新しいものは時間を投下することになるけど積極的に取り入れた方が良い、忙しいときほど取り入れる価値があるかもしれない、といった気づきのお話でした!
最後まで読んで頂いた方は、ぜひ「いいね」をして頂けたら嬉しいです!
また、コメントとか、X(Twitter)で拡散とかして頂けたら嬉しいです!
■以下、ぼくの宣伝です!
👇僕が出しているUdemy講座(以下のリンクで94%OFF 1,600円)
👇Brain(VSCode WordPressスニペット)
👇Youtube
👇ラジオ