
2023年11月第2週のRxの振り返り
【はじめに】
この記事では2023年11月第2週のRxについて振り返っていきます。
2023/11/05(日)
☆【 #のど自慢 手元集計(のど自慢審査員の見え方) 】 #NHK #NHKのど自慢
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) November 5, 2023
3.2=2.5+0.7 ⑩向日葵
3.2=2.4+0.8 ⑭風が吹いている
2.8=2.3+0.5 ⑯空と君のあいだに
2.8=2.1+0.7 ⑳ドライフラワー
こういう風に、のど自慢審査員は「楽曲難易度」を加算しているように思えます。 pic.twitter.com/sICOw16gpe
☆【 #のど自慢 手元集計(楽曲難易度を減算する新案) 】 #NHK #NHKのど自慢
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) November 5, 2023
楽曲難易度を減算すると見え方が変わります。
2.2:⑤花束●、⑦青春時代、⑪限界突破×サバイバー●
2.1:⑫人生渡し舟
⑩向日葵なども1.8まで下がります。
どちらの見方が皆さんはお好きでしょうか。 https://t.co/5aPO2QzC6Y pic.twitter.com/iSkp1RXoqi
2023/11/06(月)
☆第18代横綱・ #能登麻美子 関 #声優相撲 https://t.co/X4vHtpODwshttps://t.co/41lheDvMy6
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) November 6, 2023
そもそも18歳で初土俵を踏み、
入幕4場所目で優勝、1年で大関、2年弱で横綱というのは平成の5横綱時代にあっても傑出の記録
勿論、層が厚くて早期引退で優勝2桁に届かなかった点は要考慮かもだけど pic.twitter.com/0XmYNFqmFx
2023/11/09(木)
☆地方馬の「#ジャパンC」挑戦の歴史についてまとめてみた|Rxと学ぶブログ #競馬 #中央競馬 #地方競馬 https://t.co/32R2THhlLJ
— Rx(y=Rx) (@yequalrx) November 26, 2022
昭和:ロツキータイガー、平成:コスモバルク が2着となった地方馬にとってのジャパンC。#オグリキャップ などの地方出身馬も活躍。
今年は「#リッジマン」が参戦! pic.twitter.com/xpNSpSIz5d