見出し画像

#53 トレキャリレーブログ!その⑥〜YouTubeチーム かほ〜

トレキャリレー第6弾!

ひなこちゃんからバトンを受け継いだのは、
トレキャいちの自由人かほーんです💕

なんでも書いていいと言われたので、最近ハマっている鉄道🚃について語りたいと思いますー!題して、「鉄道博物館のススメ」
それでは、Let'go‼︎

**自己紹介

**

おなまえ:かほーん
学年:大学2年生
好きなものあれこれ:
🕺ダンス
💃舞台鑑賞
🚃電車
Twitter

(フォローお願いします)
トレキャ加入時期:2019年4月(2期生)
トレキャでは、企画部YouTubeチームにいます

私から見たトレキャ🐈🐾

そろそろ私が加入して一年経ちます。トレキャのいいところは加入時期に関係なく、活躍する場があるということです。

トレキャに入ろうかと気になっている子は、「いつでも何年生でも入っていいってどういうシステム?」って思うかもしれません。
入ってすぐなにかのプロジェクトの話し合いに参加します。はじめは、戸惑うかもしれませんがみんないい子たちなのですぐ慣れます😎色々な将来の夢を持っている子たちがいるというのも刺激が合って楽しいです。

私はYouTubeの動画編集を主にやっています!春にYouTubeがリニューアルするので、今後のトレキャYoutubeもご注目ください!

ってことでここからは趣味全開です!

**日本にある鉄道博物館

**

日本には3つの大きな鉄道博物館があります。1つ目が埼玉県、大宮にある鉄道博物館。2つ目が名古屋にあるリニア館。3つ目が京都の梅小路にある京都鉄道博物館。

🐈何が違うのー?
→全てJRの施設ですが、地域によって異なるということです。

・大宮の鉄道博物館→JR東日本
・名古屋のリニア館→JR東海
・京都の鉄道博物館→JR西日本

🐈え?でも鉄道博物館に変わりはないじゃん。
→全然違います。展示物も各地域で違いますし、展示方法もそれぞれの博物館で色が出ているんですー!!

それぞれの特徴

🐈体験学習に力を入れている大宮、鉄道博物館

ここが1番ファミリー向けであり鉄道に疎いあなたに1番おすすめの博物館です。車掌体験、ミニ電車を使った操縦体験、電車が動く仕組みをわかりやすくした体験コーナー等とにかく、体験することで電車について学べるのが大宮の鉄道博物館です。
展示室では、「車両」「科学」「仕事」「歴史」「未来」の5つのテーマを取り上げていて古い資料もたくさんあって、様々な角度で楽しめるのもここの博物館の特徴のひとつ。

🐈他とは違うジオラマの見せ方をしているリニア館。

ここは、リニアについての展示をしていることからリニア館という名前がついていて、他の博物館に比べて、展示している電車の中に入れる数が多いのも大きな特徴です。
中でも、ジオラマの見せ方が少し変わっていて、他の二つは席に座り、演出とともにジオラマを楽しむという形ですが、ここは、立ち見でショー中も動き回っていいというのが大きな違いです。また、ここは鉄道の24時をテーマにしていて、終電が終わったあとも再現しているところなのが斬新で面白いです。

🐈機関車の展示を強みとしている京都鉄道博物館。

ここの博物館は、元々梅小路にある機関車の車庫の跡地にできた施設なため、蒸気機関車の展示に力を入れています。
他ではみれない機関車トーマスに出てくる円形の車庫の本物が見れるのもここの博物館ならでは。また、すぐ隣に線路があり、在来線と新幹線が並行に走っていて、それが見えるのもほかにはないこの博物館ならではの見所です!展示している鉄道との柵が少なく、距離が近いのも特徴のひとつ。

🐈私が好きな新幹線
→ドクターイエロー

この写真は拾ってきたものじゃなく去年の秋にあった鉄道のイベントで撮影したものです。浜松まで遠征してきましたw

🐈ドクターイエローって?

ドクターイエローは、簡単に言ってしまうと、新幹線のお医者さん👨‍⚕️
新幹線が安全に運転するために色々なとこを点検するための新幹線です。いつ走っているかが非公表な為、会えるといいことがあると言われています!!

まとめ

いかがでしたか?マニアックすぎましたか?
これをまとめているゆっかちゃんから言われた、「個性出していいよ」の方向を間違えしまいました!
いつか、この趣味もトレキャで活かせたらいいな...

トレキャは色々な趣味を持っている子たちが集まっているというのも多方面に活動の幅を広げられる特徴だと思います!
今後のトレキャ🐈🐾にぜひご期待ください!

トレキャリレーブログ その⑥、いかがでしたか?
YouTube担当のかほがバトンを繋いだのは... 渉外部のあみ!
次回以降も、個性あふれるメンバーのブログをお楽しみに!✨




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?