見出し画像

12/6 NY株式・振返り 6100ℙトライもUNHに砕かれた🙀🙀🐳


まとめ メタ、アマゾン、ブロードコム、テスラさんたちが神輿🏮🏮🏮🏮🐶

🐯こんにちは
 雇用統計を「無事通過した感」がある。12月19日の利下げ確率が、10%以上上昇した。SP500は、メタ、アマゾン、ブロードコム、テスラを神輿🏮にして、6100ℙを突き破ろうとした。一方、ユナイテッドヘルスのような激下げキャラ🦥もあらわれた。6100ℙ突破は、来週に持ち越された。
 来週は、水曜日11日に、CPIが発表される。穏当な数字に収まれば、新しい神輿🏮も出てきて、6100ℙを突破する可能性が高い。

S&P500 日足

🐬前日比0.25%上昇、6090ℙ。6100ℙタッチ、おそるおそる、高値を更新している。過熱感はない。🐯🤔

分足

S&P500 分足

①寄り後、30分。意志的な買い上げ。この時間帯に、メタ、アマゾン、ブロードコムがカチ上げ。0時10分に、SP500が6100ポイントにワン🐶タッチ。
②5時まで、大きな場バンド下げ。
③3時過ぎから、小カチ上げ、このタイミングでブロードコムが2段上げ。6092まで。
④4時過ぎに、6080まで到達した後、緩やかな上げに転じた。

分足

金利の動きと経済指標


🦉経済指標
 Non-Farm Payroll (非農業部門雇用者数)は予想より強く、賃金上昇率も予想より高かった。一方、失業率が4.2%と前月より上昇している。
🐯個人的には、19日のFOMCで利下げが見送られる可能性も出てきた。 でも、マーケットの利下げ確率は、85%に上昇している。なんでや🤔

Investment.com

👇NFP発表後は、2年債利回りを中心に急騰する場面もあった。その後、失業率の上昇が評価されて、低下に向かった。日本時間0時に発表された、ミシガン大学のデータで、債券利回りは上昇に転じた。2年債利回りの急低下は、市場の12月利下げ確率が低下したことと平仄が合う。

分足

👇12月FOMCでの利下げ確率はやや低下した。85%(←70%)

分足

5指数の動き

差は、小幅であるが、ハイテク系がやや上位とみれる。

分足

👇SP500
半導体はマチマチ。ソフトウェア系が堅調。
テスラブロードコム が激上げ。ユナイテッドヘルスが5.3% の激下げ。

Trading View

👇NYダウが昨日マイナスになったのは、ユナイテッドヘルスの5%下げが主因。

日経

👇UNHの株価はここ2日間で10%下げている。
CPLT「アメリカのUnitedHealthcare社のCEO、ブライアン・トンプソン氏が銃撃された事件について、いくつかの詳細が明らかになっています。事件は2024年12月4日の早朝、ニューヨークのミッドタウンにあるヒルトンホテルの外で発生しました。トンプソン氏は会社の年次投資家会議に向かう途中で、背中と脚を撃たれました2。 銃撃犯は黒いフェイスマスクとフード付きジャケットを着用し、軽い色のバックパックを持っていました。犯行後、犯人は現場から自転車で逃走し、最後にセントラルパークで目撃されました2。警察は犯人の写真を公開し、捜査を続けています。 トンプソン氏の妻によると、彼は以前から脅迫を受けていたとのことです。事件の詳細については、引き続き調査が進められています」
🐯「不謹慎だが、買いか、売りか🤔」

日足

メガテック・ハイパースケーラー(今週の動き)

今週は、メタアマゾンが、絶好調。8~9%の驚異的な上昇。

分足

SOX主要銘柄(今週の動き)

🦉AVGOブロードコムの株価は、週間で11%上昇した。
ブロードコムの株価が昨日上げた要因を探しているのだが・・・・🤔

分足

その他

VIXの動向

雇用統計を経て、12ℙ台に低下。本格的なゴルディロックス相場になって来たという感覚だ。🤔

日足

原油と金

原油価格は、さらに下落した。

分足

ドル為替

雇用統計発表後、ドル安に向かったが、時間とともにドル高に向かった。韓国ウォンは再び戒厳令発出の水準に戻った。

10分足

ビットコイン

以上


#米国株 #SP500 #ナスダック #SOX #NYダウ #アマゾン #メタ #ドル円 #ビットコイン #原油価格 #NY市場 #マイクロソフト #日経平均 #日本株 #ユナイテッドヘルス #FX #ブロードコム

いいなと思ったら応援しよう!