見出し画像

10/17日経平均・振返り 表面はTSMC決算🙀裏面は原子力発電ネタ🐹🐰


まとめ

🐯稀なことであるが、昨日のデジャブーを見ることとなった。同じ投資行動が2日続けて起きるのか🤔。9時台に、自動車、銀行、保険、電力、つまり半導体やハイテク以外の優良銘柄に幅広く買いが入った。銀行は、米銀決算、電力は、原子力発電の期限延長認可という、好材料があと押しした。
・ただ、昨日と違って、10時過ぎにこの買いの力は減衰していった。TSMC決算を控えていたからであろう。
・TSMC決算で、一時的に、半導体関連を中心に吹き上げたが、大引けでは抑えられた。
・TSMC決算は、本日のメインテーマであったが、裏の材料は、原子力発電で、Amazonの小型電子力の話が、日立や三菱重工業の出来上がりに寄与した可能性もあり、高浜原子力発電の期間延長の話が電力会社のパフォーマンスを決定づけた。

日経平均日足

🦉前日比0.69%下落。ザラ場でも350円、0.9%下落した。

日足

🦉売買代金 3.7兆円 

KABUTAN

🦉レーザー2000億円 アドバン1500億円

KABUTAN

🐬今日のイベント 原子力発電ネタ①とTSMC決算

👇米アマゾンが、小型原子力開発に、乗り出す。

日経

👇TSMC決算 AI革命の手ごたえを表明

日経

波動表層分析

難しい波動
①9時台 デジャブー(昨日同様)のバリュー買い 39280円まで 
②10時20分頃まで バリュー買いの減衰 38920円まで
 昨日は、ここまでのプロセスを前引けまでやった。
 今日は、TSMCの決算を控えていたので、早めに待機モード
③10:20~14:40 ヨコヨコ推移 ただ、その間、ドル円の横波などで、上瘤を作る(12時台)
④TSMC決算で、上振れと材料出尽くし、15時の会見待ち。

分足

ドル円・NAS先・長期金利

ドル円

149円台で揺れた。
149.16円(Open) → 149.62 円(High 9時半)→149.20円(Low 12時前)→149.50円(Close)

分足

S&P先物

14:40までは下落傾向。14:40にTSMCの決算
5842(Open) →5836(Low 12時前)→5845(Close)

分足

材料 原子力発電ネタ①とTSMC決算

日経

国内長期金利

🦉👇やや上昇傾向

分足

🐬中国指数 (上)上海総合 (下)香港ハンセン
中国株、11時JSTをピークに下落傾向

分足

モメンタム分析

総じて、TOPIX買い・日経売りの1日で、昨日と似ている。 
・前場9時台に、国内バリュー投資家が、自動車、銀行、保険、電力などを買い上げた。
・9時間以降は、半導体=日経が売られ、日経とTOPIXの乖離が広がった。この大幅乖離は、14:40まで、続くことになる。
・14:40では、半導体関連がカチ上げ。他のセクターが追随する動きが見られた。

分足

主要半導体の動き

🦉レーザーテック、東京エレク、ディスコが同じ波動。14:40まで底這い。14:40に材料出尽くしてきな動きも。
一方、アドバンテストは、11時頃から切り返した。

分足

🐬主要半導体4銘柄(2日間)
アドバンテストと他3社で、景色が違う🙀🙀

10分足

構成上位銘柄(半導体関連以外)の動き

🦉SBGは、極めて特異な動き、しり上がり
ファストリ、リクルート、ファナック、ダイキン工業は、9時台に盛り上がり。

分足
分足

業種別の動き(分類は東証17種に基づく)

🦉自動車と内需・非製造業系が上位、半導体、電機が概ね下位。この傾向は昨日と同様で、ASMLショックが尾を引いていたことを示す。

カテゴリーⅠ(加工系製造業)

🦉電機安、自動車高の動きが2日連続続く。半導体関連から資金をシフトさせているのか🤔
また、昨日同様、自動車買いの勢いが減衰してくる。

分足

🐬電機 主要銘柄の推移(2日間)
ほぼ寄り天、あるいは9時台天井。日立は、アマゾン、グーグルの小型原子力の報道に反応した可能性がある。

10分足

🐬機械・自動車の主要銘柄(2日間)
トヨタ、日産は、2日同じパターン。
三菱重工業、IHIも、メガテックの原子力案件に反応したか🤔

10分足

カテゴリーⅡ(素材系製造業)

🦉素材・化学は最下位。半導体素材関連、中国関連が弱かった。

分足

🐬鉄・非鉄・エネルギー主要銘柄の推移(2日間)
フジクラ卿は、激しい動き🙀

10分足

🐬化学系主要銘柄の推移
日本ペイントが、下落率トップ水準

10分足

カテゴリーⅢ(金利敏感系)

🦉米銀決算の影響で、特にモルガンスタンレーは三菱UFJと提携関係にあり、その好決算を受け、同行株は、堅調かつ高値を維持した。

分足

🐬銀行・保険・不動産・建設主要銘柄の推移(2日間)
三菱UFJは、ザラ場で堅調、2%近い逆行高。
米銀決算の影響だが、千葉銀など2%以上上げた銀行もあった。

10分足

カテゴリーⅣ(その他非製造業)

🦉電力・ガスが3%上昇、原発50年(関西電力・高浜)超運転認可の日経報道に反応🤔

分足

🐬👇原子力ネタ②

日経新聞 9/17

🐬通信主要銘柄の推移
楽天Gは、下方トレンドが出て来たか😐

10分足

🐬情報・エンタメ主要銘柄の推移
リクルート、任天堂はM型。任天堂のカチ上げは凄かった。ガンホーの遠隔作用か。

10分足

🐬商社・運輸・電力主要銘柄の推移(2日間)
日本郵船は、アゲアゲ

10分足

🐬小売り主要銘柄の推移(2日間)
ファストリと違い、大きな動意はなかった。

10分足

アフターTOKYOの動き

日経先物23時現在、39,386円

分足

本日の日経デイトレ収益🐹

個別株トレード

寄り近くで、ファストリ買ってやられた、これほど下がるとは🤔

本日の記事 省略

グロースの動き 省略

参考 ゲーム株の動き

任天堂に近い動きをしたのは、コーエーテクモ

10分足
10分足


以上


いいなと思ったら応援しよう!